-
-
統括リーダーになれたのはスタッフみんなのおかげ。13年間仕事を続けられる秘訣とは
ルナハート千里丘の街、統括リーダーの川口忍さんにインタビュー!チャームケアに13年間お勤めの川口さん。統括リーダーへ昇格したときのエピソードや、後輩に伝えたい大切な考え方など、ハートフルなお話を語っていた...
1,300
-
-
インタビュー
新入社員から代表取締役まで、さまざまなスタッフのインタビュー記事! 入社のきっかけや辛かった経験、ストレス発散の仕方など、インタビュー形式だからこそ聞き出せる本音も。それぞれの考え・姿勢から、”株式会社チャーム・ケア・コーポレーション”が見えてくるはず。
インタビューに関する記事
-
-
【採用動画の制作】チャームケアの魅力を多くの方へ伝える新たな取り組みにチャレンジ!
人材開発課の越田直司さんに、採用向けのYouTube動画制作についてインタビューを行いました。制作のきっかけから着手するまでの流れ、苦労したこと、動画を通して求職者・視聴者の方に伝えたいことなどを語ってい...
1,162
-
-
提携給食業者様とのチームワーク!会社の枠を超えてご入居者様の「食」に寄り添う
チャームスイート東逗子の厨房チーフ、HITOWAフードサービス株式会社の森有里沙(もり ありさ)様にインタビューしました。チャームケアではホームの厨房は給食業者様に委託しています。会社は違っても、同じホー...
1,204
-
-
【チャーム西宮上ヶ原】今しかできないことにチャレンジしてほしい!ホーム長が語るチャームケアの魅力
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|チャーム西宮上ヶ原のホーム長、西村征志さんにインタビューしました!介護記録システム・研修制度の変化などのチャームケアの歴史をはじめ、介護職に再チャレン...
1,039
-
-
【チャーム・ケア友の会】チャームケアの魅力を知ってもらうための情報発信を!運営者の想いとは
介護の需要が増える現代、必要とする人へ介護情報を発信するために発足したチャーム・ケア友の会。運営されている、営業部の日野さん、近畿圏営業課の坂本さん、総務課の永田さんの3名の方にお話を伺いました。チャーム...
1,205
-
-
【チャーム花小金井】介護は究極のサービス業!経験豊富なホーム長が語る仕事の楽しみ方
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム花小金井のホーム長の嵯峨興志さんにインタビュー!これまでのご経歴、仕事のこだわり、人材育成で重視していることなどを語っていただきました。とにかくスタッフの方に楽しく働...
1,871
-
-
小さなきっかけで大きなチャンスをつかむ!首都圏事業部の成長と管理職として大切にしていること
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は首都圏事業部副部長の伊田幸太さんにお話を伺いました。伊田さんが介護業界で働くことになったきっかけ、そしてチャームケアで掴んだ大きなチャンスなど、...
1,881
-
-
【インカムの導入】PHSとの違い&介護施設のコミュニケーションツールとして最適な理由
チャームスイート東逗子をはじめ複数のホームでは、インカムを使用してスタッフ同士のコミュニケーションや連携を図っています。インカムを導入したきっかけは、ホーム長の稲毛礼子さんの前職での経験から!介護施設のコ...
5,329
-
-
生活相談員は縁の下の力持ち!日々のレクリエーションの工夫で、ご入居者様の想いを叶える
チャームスイート京都桂坂で生活相談員リーダーとして活躍中の野﨑香織さんにインタビュー!生活相談員としてレクリエーションの企画や運営を積極的にされている野﨑さん。現場で感じているご入居者様の想いやお仕事で工...
1,712
-
-
介護現場で働くスタッフを支え、負担を軽減する。業務管理室の役割とやりがい
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は業務管理室、室長代理の河端久徳さんにお話を伺いました。総務や事務の経験を活かして転職された河端さん。事業を支える裏方ならではの役割、新しいシステ...
1,032
-
-
【チャーム長岡天神】目標は風通しの良いホームを作ること!感謝の想いを忘れずに
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム長岡天神のホーム長の松本英さんにインタビュー!入社時の目標やホーム長になってからの気持ち、これからのホーム作りについて語っていただきました。感謝の気持ちを持って、本気...
1,376
-
-
介護リーダーには周りを見る意識が必要!ご入居者様からいただく「ありがとう」の深み
チャームスイート宝塚中山、介護リーダーの渡部美紗貴さんにインタビュー!新卒入社当時のお話や介護リーダーになるまでの努力などを語っていただきました。渡部さんの前向きな性格や、ご入居者様に対する想いを感じ取っ...
1,156
-
-
【オンライン相談導入】コロナ禍で新しい取り組み。お困りごとを解決する営業職のやりがい
営業部近畿圏営業課の下倉隆男さんにインタビュー!介護職未経験から介護業界に転職され、現在は長年の営業職の経験を活かして活躍されています。チャームケアの営業職のやりがい、オンライン相談など新たな活動について...
674
-
-
転職のきっかけは本社の方針と現場で感じたギャップ!管理職として大切にしていること
首都圏事業部課長の中山政哉さんにインタビュー!介護業界で豊富な経験があり、入社5年目で課長に就任した中山さんに、転職のきっかけや管理職としての働き方についてお聞きしました。介護の現場をよく知る中山さんだか...
2,090
-
-
【チャーム・カレッジ】産学連携のきっかけや認知症改善に向けての取り組み
「チャーム・カレッジ」は、東北大学特任教授で東北大学ナレッジキャスト㈱常務取締役の村田裕之先生とチャームケアが産学連携で取り組んでいる認知症改善プロジェクトの一部です。チャーム・カレッジでは介護の質を向上...
1,267
-
-
介護スタッフには世の中を変える大きな可能性がある!業務管理室室長の思い
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は業務管理室室長の横山滋樹さんにお話を伺いました。チャームケアの介護事業の立ち上げ時からご活躍されている横山さん。入社時に感じたことや苦労話、今後...
1,304
-
-
ホーム見学で変わった介護のイメージ!仕事には積極性や前向きな姿勢が大切
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、チャームスイート新井薬師さくらの森の関川雄大さんにお話を伺いました。新卒で入社してどれくらいで仕事に慣れたのか、一番苦労したことなど、新人の頃を思い出し...
1,171
-
-
【チャームプレミア代々木初台】入社2年でホーム長に!介護スタッフと目指す理想のホームとは
チャーミンのおでかけアルバム|チャームプレミア代々木初台のホーム長の池田さんにインタビュー!ホーム長に選ばれたときのお気持ち、これからどんなホームを作っていきたいかなど、熱い想いを語っていただきました。ス...
2,158
-
-
レク委員として日々奮闘!さまざま企画を計画・実行することで感じるやりがいと課題
ルナハート千里丘の街でレク委員として活躍中の東久人さんにインタビューしました。ご入居者様の日々の生活を豊かにするために、新たな企画づくりやレクリエーション当日先頭に立って実行されている東さん。実際に企画し...
2,801
-
-
入社3年目の若きリーダー!先輩のフォローのありがたさと後輩の指導で感じるやりがい
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、チャームスイート石神井公園の大久保綾乃さんにお話を伺いました。大久保さんは2020年10月に介護リーダーに着任。若きリーダーが日々感じる先輩のサポート体...
2,376