-
-
「人と直接関わる仕事がしたい」と介護業界へ。初心を思い返しながら学生さんと接する
首都圏人材開発課で働く入社6年目の星美沙紀さんは「就活を始めた当初は、業界や職種に特別な希望はありませんでした」と話します。そんな星さんは約5年間介護スタッフとして現場経験を積み、首都圏人材開発課へ異動さ...
144
-
-
採用担当
採用に関する情報や業界データ、新入社員の様子など、『採用』という切り口からチャームケアを紹介しています。就活・転職活動に役立つ情報も公開していますので、ぜひご覧ください。
採用担当に関する記事
-
-
【チャームスイート西新宿】人のつながりを大切に。みんなが楽しく仲良く過ごせる老人ホーム
【チャームスイート西新宿をご紹介】2025年4月、都会の中心部である西新宿に、チャームスイート西新宿がオープンしました。駅近のアクセスと新宿中央公園の緑が徒歩圏内という立地が目を惹きます。今回はホーム長を...
275
-
-
中途採用サイトをリニューアル!チャームケアの魅力と働きやすさが伝わるサイト
チャームケアは、2025年7月に中途採用サイトをリニューアルしました。今回は人事部人材開発課の遠藤優紀さんに、採用サイトを新たに作成するに至った経緯やこだわったポイント、コンテンツについて詳しくお話を伺い...
-
-
外国人スタッフの採用に新スキームを導入。介護業界に雇用安定の一助となる取り組み
チャームケアは、外国人スタッフの採用に力を入れており、近年では大学との連携や、財団法人を通じた留学生の採用活動が実を結んでいます。人材開発課次長の越田直司さんに、最近の外国人採用に関する取り組みや実績、外...
1,072
-
-
【2025年度入社式】東西同時開催で一致団結。積極的なコミュニケーションと笑顔に期待
4月1日、近畿圏と首都圏の会場をWebでつなぐ新しいスタイルで、2025年度新卒入社の方を対象とした入社式が行われました。2025年1月から新卒採用の担当になった近畿圏人材開発課の徳田浩平さんに、入社式の...
1,232
-
-
インターンやスキマバイトから直接雇用へ。チャームケアを知ってもらう貴重な機会に
チャームケアはタイミーインターンやスキマバイトを活用し、直接雇用につなげる活動に力を入れています。今回は人材開発課の徳田浩平さんと渡部彩さんに、取り組みを始めた経緯やタイミーインターンの実情、実際の成果に...
1,376
-
-
「学びが楽しいと思ってもらえる研修」をモットーに全力投球。資格を武器にキャリアサポート
2024年8月、人材開発課から教育研修課へ異動され、課長代理を務める長瀬大樹さん。「研修という立場から、再度現場のスタッフをサポートしていきたい」と語ります。今回は、異動の経緯や研修業務への想い、現在担当...
1,079
-
-
海外でのボランティア活動がターニングポイント。念願の採用業務を通して学生さんに寄り添う
チャームプレミア深沢で介護スタッフとして経験を積み、2024年7月、以前より希望していた人材開発課へ異動となった入社4年目の村松晴佳さん。「いつか採用業務に携わりたいと思っていた」と語る村松さんに、チャー...
1,089
-
-
人材開発課の楽しさは、介護職の面白さや魅力を伝えられること。現場経験を活かして活躍
育休からの復職に伴い、現場から人材開発課へ異動になった入社7年目の杦本麻佑さん。「学生さんにチャームケアの魅力を伝えられる採用の仕事が楽しい」と話す杦本さんに、現在のお仕事や現場との違い、会社説明会でよく...
1,489
-
-
2024年度入社式・新入社員研修を開催。充実した内容で多角的に新入社員をサポート
2024年4月に行われた入社式および新入社員研修の様子を、当日司会進行を務められ、人材開発課で課長代理として活躍している本田尭大さんに伺いました。新入社員研修をはじめ、力を入れている研修カリキュラムについ...
1,521
-
-
「人員配置基準」とは?3:1のルールや常勤換算の計算方法を、具体例を交えて解説
介護施設や介護サービスを提供する事業所は、厚生労働省が定める「人員配置基準」に則って、職員・スタッフが勤務しています。人員配置基準の考え方や注意点に触れながら、ルールを遵守したうえで、質の高い介護サービス...
11,212
-
-
【2024年入社】内定式を開催!会社の雰囲気が伝わる朗らかな式典に
2023年10月3日、首都圏・近畿圏それぞれで内定式が行われました。首都圏の新卒採用担当である中島栞さんに、内定式の様子や参加された学生さんのお声などをインタビューしました。
1,626
-
-
学生さんに敬意を払うことを大切に。チャームケアの採用の方向性とは?
チャームケアでは、毎年新卒採用を積極的に行っています。人材開発課 課長代理の長瀬大樹さんは、たくさんの学生さんの選考・面接を担当してきました。チャームケアの採用の方向性や、選考フローなどについて詳しく伺い...
2,436
-
-
介護現場を支える情報システム室。社内SEと通信・電気設備エンジニアの仕事とは?
ホーム運営をサポートする情報システム室に所属する、竹内昌彦さんと荻原正人さんにインタビュー!介護現場を支えるお二人の仕事内容や仕事のやりがい、情報システム室で活躍できる方の特徴などについてお話を伺いました...
1,217
-
-
さまざまな経験を積んだ今、採用担当が語る新入社員への思い
【2023年度入社式を終えて】人材開発課で人事や採用業務に携わる大久保綾乃さん。採用担当になり、「迎える側」として初めて経験する入社式の感想や、採用活動に関して、新入社員の方々への思いをお伺いしました。
1,276
-
-
チャームケアで送る充実した毎日「苦手を克服して楽しく働いています」
チャームケアでは、障がい者雇用を積極的に進めています。今回は、チャーム郡山九条で働いている畑太紀さんにインタビュー。チャームケアへの入社の経緯や仕事内容、仕事のやりがいについて、人材開発課 課長の越田さん...
819
-
-
【チャームスイート世田谷上馬】介護度が上がっても、質の高い安心した生活を
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2022年12月にオープンした介護付有料老人ホーム、チャームスイート世田谷上馬をご紹介。ホーム長の堀江美果さんは、地域の方々の力を借りながら、地域に貢献できるホームを...
1,808
-
-
介護職からのキャリアチェンジ|異動や職種変更を経て成長できる!
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、これまでのスキルや知識を活かして、自分の思いを形にするためキャリアチェンジしたスタッフが多く在籍しています。今回の記事では、介護職や事務職から実際にキャリアチ...
2,484
-
-
介護職の職務経歴書の書き方を解説!採用担当者が見ている自己PRのポイント
履歴書と職務経歴書は、介護職の転職活動で必要な書類です。職務経歴書は自分のスキルや経験、キャリアを自己PRし、選考を左右する重要なものです。例文や見本をもとに、基本的な書き方や介護業界でのポイントなどを解...
3,136
-
-
大阪産業大学野球部とのコラボ企画|学生ならではの関わりを
チャーム四條畷では、大阪産業大学の野球部とコラボしてレクリエーションを企画しています。仲介役は新卒採用担当の本田さん。コラボのきっかけやイベントの様子など、産大野球部主務の宮崎さんと元キャプテン中西さん、...
1,748