説明会や先輩との座談会で、介護に明るい印象を持てた

──まずは、ご入社のきっかけを教えてください。

もともと大学で福祉の専門学科を専攻していたわけではありませんでしたが、昔から医療や介護の世界には興味がありました。
興味はあったものの、一方では、「介護って辛そうだし、大変だろうな」というイメージも持っていました。

就職活動中、たくさんの企業の説明会に参加した中で、チャームケアには特に明るい印象を受けました。

説明会のあと、先輩スタッフの方との懇親会に参加して、現場の生の声を聞くことができました。
スタッフみなさんがお話されていたのは、チャームケアで働いていて楽しいこと、やりがいに感じることなどすべてポジティブなことばかりでした。

説明会でも懇親会でもフランクにお話できて、介護業界へのイメージが覆り、ここで働きたいと思ったんです。
実際にチャームケアで働いている先輩方のお話が、入社を決める後押しになりました。
 (5920)

介護職は、学生時代の想像以上にやりがいある仕事

──実際に働いてみて、印象はいかがですか?

説明会や懇親会で聞いていたお話とギャップはなく、ポジティブな印象は現場でもそのままです!

新卒入社のため、介護の資格などはなく、社会人としても未経験。
そんな中、研修をはじめ先輩たちが一から丁寧に教えてくださったことは、今振り返ってみても安心して働ける環境だったなと思います。

それに、学生の頃に想像していたよりも、やりがいがある仕事だと実感しています。

自立支援によって、ご入居者様がより生活しやすくなっていく姿を間近で見られることで、自分たちの介護サービスが役に立っていると感じられるんです。

ご入居者様は常にお住まいでいらっしゃるので、介護スタッフとの距離感はすごく近い関係です。
そのため、生活をお預かりする責任は大きく感じています。
大学生から社会人になって一番変わったところは、ご入居者様から頼られる人になりたいという思いの強さですね。

先輩に教えられた、相手の気持ちを考える大切さ

──工夫していることを教えてください。

ご入居者様の立場になって、「どのようにしてもらうと嬉しいのかな?」と考えるようにしています。

きっかけは、おむつパットのあて方を先輩に指導していただいたことです。

私がとあるご入居者様のおむつパット交換したあと、その次の交換タイミングが先輩の番でした。
そのときに、パットのあて方が少しズレていることに気づいたそうです。

ちょっと違うなと感じても、交換するときにきちんとつけ直すだけで終わることもあるかもしれません。
でも、その先輩は、前に交換した人が誰だろうか?と考えてくださいました。
私がまだ慣れていなくて正しいあて方を理解していないかも?と気にかけて、わざわざ声をかけてくださったんです。

そして、ただ教えるだけではなく、私がご入居者様の立場になって考えられるよう、実際に私の体にパットをあてて体験させてくれたんです。
「こうしてズレていると違和感があるでしょ? でも、ここにしっかり当たっているとフィット感があるよ」
あて方によって、しっくりくる感覚があるんだと身をもって理解できました。

先輩の教え方には納得感があり、強く印象に残っています。
それからは、ご入居者様の立場に立って物事を考えるようになりましたね。
 (5921)

落薬のミスから、仕事の意味を考えるように

──お仕事の中で、大変だと感じたことを教えてください。

落薬といって、ご入居者様のお薬を落としてしまったことがありました。
決まった容量、個数で管理されている大事なものですので、すごく反省しました。

自分の注意不足により、ご入居者様にご迷惑をおかけしてしまったと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

その経験を踏まえて、次からはミスを起こさないよう、自分の何が悪かったのかを振り返って考えたり、事前に先輩方にミスを防ぐ方法を教えてもらったりしました。

作業的にならず、今の自分の行動はどのような意味をもった仕事なのかを考えることが大事だなと思います。

落薬とは…

介護業界用語で、ご入居者様に服用していただくべきお薬を落としてしまうことを指します。

そのお薬は破棄しなくてはならず、代わりのお薬が必要になります。

また、誤飲などの二次的な事故を防ぐためにも、落薬は防がなくてはなりません。

投薬はお医者様の処方箋に沿ったものですので、ご体調に影響しないように早めに対処すべきです。


だんだん自分の成長を感じられた!

──入社して1年ちょっと経ちますね。いまのご状況はいかがですか?

2020年4月入社でちょうど1年経ったばかりなのですが、もう次の新卒が入社してきたので後輩ができました。
まだまだ経験年数は浅いですが、現場ではもう先輩になるので、責任を感じています。

自分が難しいなと思ったこと、わかりにくかったことを丁寧に教えてあげたいと思っています。

それに、一番年齢が近いので、新人の頃の気持ちが理解できますし、悩み事も相談しやすい存在でいたいですね。
フランクに話してもらえるようにしていきたいです。

──これから入社される方に伝えたいことを教えてください。

介護の仕事で一番大事なのは、ご入居者様のお話を聞くことです。

仕事に追われているとつい作業的になりがちなのですが、ご入居者様のことを考えることが大事です。

入社したての頃は、私自身そんなことを考える余裕もなく、目の前のことでいっぱいいっぱいでした。
でも、基本的な業務が身についてくると、だんだんご入居者様のことを考えられるようになってきました。

自分の仕事が不安定だと心配りができないと思うので、まずはしっかり業務を覚えることに専念してもいいと思います。

入社して半年ほどで、少し考える余裕が出てきました。
業務で経験を積んでいくことで、そうした気持ちの部分でも成長できたと感じますね。

最初のうちは、技術が追いつかなくても、「◯◯さんはこういうお話が好きだったな」「以前にお孫さんのお話をされていたな」と、お話した内容を覚えておくことで、コミュニケーションがとりやすくなりますよ。

※同じくチャームプレミア代々木初台で働く、新卒採用スタッフのインタビューはこちら!

あなただからと言ってもらえるやりがい

──やりがいを感じることを教えてください。

やっぱり、ご入居者様に喜んでいただけることがやりがいですね。
ご入居者様から「飯島さんだから言うんだけどね」と個別にお話をしてくださるのが、信頼されていると感じて嬉しいですね。

社会人になって少し経つと、環境に慣れてきてしまって、仕事がマンネリ化するという話も聞きますが、私はそういう気持ちになったことがないんです。

嫌にならずに続けられるのは、介護の仕事が好きな気持ちと同時に、毎日現場でやりがいを感じられるのが大きな理由だと思います。

入社したての頃は、ご入居者様とうまくコミュニケーションが取れず、悩むこともありました。
私自身、失敗しても長く引きずるタイプではないので、マイナスなことよりも、どうしたら居心地よく過ごしていただけるかと考えることに専念しました。
そうして常にご入居者様のことを考えていたおかげで、ご入居者様がどうしてほしいかを考えて行動できるようになり、喜んでいただける機会が増えました。
 (5922)

発言力のあるリーダーを目指して

──今後の目標を教えてください。

ゆくゆくは、介護リーダーをやってみたいです!
チャームプレミア代々木初台のリーダーの姿を見て、自分もやってみたいなと思うようになりました。

入社3年目・4年目くらいからリーダーになっている先輩がいらっしゃるので、その後に続きたいです。

リーダーを目指すにあたって、発言力を身につけていきたいですね。
もちろん、ホームのスタッフみんなが「飯島さんがそう言うならやってみよう」と同意してもらえるような存在でなくてはなりません。
スタッフ同士、力を合わせて良い方向に導いていくことが求められますね。

ご入居者様みなさんに、心地よく過ごしていただけるホームを作っていきたいです!

※中途採用から2年でホーム長になられた方のインタビューはこちら!
キャリアステップにもご興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。

関連する記事

関連するキーワード

著者