-
-
シニア世代も介護業界で活躍できる!60歳以上が介護職に向いている理由・働くメリット・仕事内容を解説
昨今、セカンドキャリアとして介護職が注目されています。未経験でも大丈夫?、どんな仕事か内容が気になる、体力的に務まるか不安、勤務時間の融通はきく?など、シニア世代が抱くさまざまな疑問を解決します。
131
-
-
キャリアステップ
「頑張りがしっかり評価される」「やる気があれば、チャレンジできるステージが用意されている」というのがチャームケアのいいところ。無資格・未経験の方でも介護リーダー、統括リーダー、副ホーム長、ホーム長とキャリアステップを経ることで管理職も目指せますよ!
キャリアステップに関する記事
-
-
営業経験で培ったコミュニケーション能力!統括リーダーのやりがい
チャーム枚方山之上、統括リーダーの中村友哉さんにインタビュー!新卒でチャームケアに入社し、3年間別の会社で営業を経験後、再びチャームケアに戻ってきた中村さん。統括リーダーになって感じる変化や今後の目標など...
290
-
-
研修制度を刷新し、理想のリーダー像へ。チャームケアが人材育成に一丸となって取り組む
2023年7月、マネジメント層の早期育成を目的とした「リーダー候補者研修」がスタートしました。人材開発課の越田直司さんに、研修制度をブラッシュアップした経緯や、これまでの研修との違い、リーダーに求める資質...
322
-
-
介護施設の事務はどんな仕事?仕事内容や給与など、気になるポイントを解説!
今回は介護施設の代表的なお仕事である介護職同様、施設を支える重要な業務である介護事務について、具体的な仕事内容や役立つ資格・スキルなど、チャームケアの実例を踏まえながらご紹介します。
450
-
-
ご入居者様とご家族様、どちらにも寄り添いたい。新しい働き方にチャレンジ!
チャームスイート京都紫野で、生活相談員を勤める野原実央さん。生活相談員としての業務のかたわら、現在も介護の現場にも入りながらご入居者様とコミュニケーションを取っています。仕事内容・やりがいについて、新入社...
436
-
-
介護業界の仕事の種類をわかりやすく解説!活かせる資格も紹介
「介護の仕事をしたいけど、どんな職種があるのかわからない」「介護業界の他の職種にも興味がある」ということはありませんか?介護の仕事はとても幅広く、あまり知られていない職種もあります。今回は介護の仕事の種類...
353
-
-
【介護職の離職理由TOP5】介護業界の離職率と、定着率を上げる対策をご紹介
「介護業界の離職率って他の業界と比べてどうなの?」今回はそんな疑問を解決!離職理由TOP5に対して、チャームケアで取り組んでいる環境づくり・福利厚生などをお伝えします。活躍中の先輩方の声や産休・育休制度、...
12,829
-
-
さまざまな経験を積んだ今、採用担当が語る新入社員への思い
【2023年度入社式を終えて】人材開発課で人事や採用業務に携わる大久保綾乃さん。採用担当になり、「迎える側」として初めて経験する入社式の感想や、採用活動に関して、新入社員の方々への思いをお伺いしました。
561
-
-
中途入社で活躍するスタッフ|介護業界経験者・未経験どちらも活躍できる!
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、介護業界の経験、未経験に関わらずさまざまな社員が活躍できる環境が整っています。今回の記事では、中途入社して現在ホーム長や統括リーダー、介護リーダーなどとして活...
559
-
-
【チャームスイート世田谷上馬】介護度が上がっても、質の高い安心した生活を
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2022年12月にオープンした介護付有料老人ホーム、チャームスイート世田谷上馬をご紹介。ホーム長の堀江美果さんは、地域の方々の力を借りながら、地域に貢献できるホームを...
528
-
-
介護職からのキャリアチェンジ|異動や職種変更を経て成長できる!
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、これまでのスキルや知識を活かして、自分の思いを形にするためキャリアチェンジしたスタッフが多く在籍しています。今回の記事では、介護職や事務職から実際にキャリアチ...
841
-
-
【入社5年目で教育研修部へ】研修で学ぶ「理想の介護」と「現場の現実」の差を埋めていきたい
【2018年新卒入社の先輩にインタビュー!】チャーム尼崎東園田で現場経験を経て、教育研修部に異動された福本雄介さん。大学時代は臨床心理学を学び、介護の世界で心理学の知識を活かしてみようとチャームケアに入社...
670
-
-
介護リーダーを目指すスタッフをご紹介|チャームケアは成長できる環境!
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションは、介護スタッフの希望・モチベーション次第でどんどん成長できる環境。新卒・中途問わずキャリアアップや成長の機会があります。介護リーダーを目指しているスタッフ、現在介...
574
-
-
地域に受け入れられるホームを目指して、スタッフやご入居者様に真摯に向き合いたい
チャーミンのおでかけアルバム|今回は2022年9月にオープンしたチャームプレミアグラン池田山をご紹介。「プレミアグラン」の称号にふさわしい最上級のおもてなしと、ご自宅のようにくつろげる空間を提供しています...
669
-
-
【サービス提供責任者】一人ひとりに合わせた様々なキャリアステップがチャームケアの魅力
チャームヒルズ豊中旭ヶ丘で勤務する田川竣貴さんにインタビュー!新卒で介護スタッフとして入社し、現場を5年間経験した後サービス提供責任者になりました。「中学生の頃から福祉業界に興味があった」と語る田川さんに...
555
-
-
現場を経験して得た介護の楽しさを、採用担当として求職者の方や学生の皆さんに伝えていきたい
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社5年目、人材開発課・主任の大久保綾乃さんにお話を伺いました。大久保さんは2020年からチャームスイート石神井公園で介護リーダーを経験。そして2022年5月に人材...
873
-
-
【チャーム東淀川瑞光】「スタッフも楽しい」「ご入居者様も楽しい」ホームを目指したい
チャーミンのおでかけアルバム|2011年10月に介護付有料老人ホームとして開設した、チャーム東淀川瑞光。チャームケアの中でも特に歴史のあるホームです。中には10年以上お住まいのご入居者様も。統括リーダーの...
612
-
-
月1回の「統括リーダーミーティング」でつながり合い、介護サービスの質を高める取り組み
「統括リーダーミーティング」は、各ホームの統括リーダー同士がつながり合い、悩みや取り組みを共有しあう場です。発案者の介護事業部課長 砂本信人さん、チャーム須磨海浜公園の和田てるみさん、チャーム加古川駅前の...
859
-
-
SDGsの食品ロス問題×ホームのお食事満足度向上で介護研究発表会に臨む!
介護研究発表会は、チャームケアで毎年行われているイベントです。チャーム加古川駅前の統括リーダー河野恭子さんは、介護研究発表会に向けて、ホームの全職員と協力しSDGsと介護サービスの質の向上の両方にチャレン...
886
-
-
介護リーダーのチャレンジ!自ら異動を希望し、成長のチャンスを作る
チャームスイート京都立本寺の介護リーダー、中谷星太さんにインタビュー!中谷さんは新卒で入社し8年目。環境を変えて自分を成長させるために、慣れ親しんだホームからの異動を経験されました。今回は、異動後の苦労や...
802