-
-
子育てを経て39歳から目指した看護師の道。ご入居者様の役に立てることが仕事のやりがい
チャーム奈良三郷で看護師として働く小林禎子さんは、子育てが一段落してから看護学校へ入学し看護師になる道を選択されました。現在は、ポータブルエコーをご入居者様の健康増進に役立てる活動を推進するアドバンストレ...
107
-
-
中途
チャーム・ケア・コーポレーションでは中途採用で入社するスタッフも多数。今までの経験を活かしてキャリアアップが可能です。無資格・未経験でも大丈夫!チャームケアの取り組みや働きやすさをお伝えします。
中途に関する記事
-
-
介護現場においてIT化が重要な理由とそのメリットとは。実際の導入事例をご紹介
介護の現場では労働力不足を補うため、各事業所や施設がさまざまな業務のIT化に取り組んでいます。国も介護テクノロジー導入支援事業やIT補助金などの仕組みを設け、介護業界のIT化を後押ししています。この記事で...
322
-
-
傾聴と共感でご入居者様と信頼関係を築く。メンターだけでなくホーム全体で新入社員をサポート
チャーム京都音羽で介護スタッフを務める新造歩夢さんは、2024年5月にチャームケアへ中途入社されました。「しっかりとお話を聞いて共感する姿勢」を大切に、ご入居者様と信頼関係を深めています。新入社員のメンタ...
215
-
-
介護職の退職理由とは?円満な伝え方と転職時に好印象を与える退職理由を解説
介護職として勤める方の中には、一度は退職を考えたという方もいるでしょう。「職場にうまく退職を伝えるにはどうすれば良いか?」「転職時に退職理由を聞かれたら何て答えるの?」と、退職理由に悩んでいる方に向けて、...
443
-
-
週休3日制の導入に成功。積極的な業務改善で、介護スタッフの負担軽減を実現
チャーム奈良公園は、チャームケア社内で行われた介護研究発表会で「週休3日制〜多様性のある働き方〜」を発表し、会長特別賞を受賞しました。生活相談員の橋本幸江さんと、介護リーダーを務める梅田翔さんに、介護スタ...
476
-
-
介護職に向いている女性の特徴は?職場・キャリアアップについて解説
介護職は、女性が輝ける仕事の一つです。「介護の仕事に興味があるけれど、私に合っているのかな?」 と感じている方もいるかもしれません。特に女性は、結婚や出産、子育てといったライフステージの変化に合わせて、自...
1,068
-
-
【チャームプレミアグラン御殿山弐番館】ご入居者様のご要望にあわせたきめ細やかな対応
2022年11月、チャームケアが運営する最上位ブランドの介護付有料老人ホーム「チャームプレミアグラン御殿山弐番館」がオープンしました。ホーム長兼首都圏介護事業部課長を務める谷口博之さんに、当ホームの特徴や...
1,093
-
-
メンターは自身も成長する機会。相手の立場や気持ちに配慮した対応で新入社員をサポート
チャーム明石西二見で介護スタッフを務める水口星さんは、今春からメンターも務めています。「メンターとしての役割が、自身の成長の機会にもなっている」と語る水口さんに、チャームケアのメンター・メンティ制度につい...
727
-
-
アルムナイ採用で再びホーム長に。親しみやすさと丁寧さが魅力の老人ホームを目指して
チャーム府中日新町でホーム長を務める福岡幸弘さんは、アルムナイ採用(一度退職した社員を再雇用する制度)で入社されました。退職後、別の介護関連施設で働かれていた福岡さんが、またチャームケアで働きたいと考えた...
1,026
-
-
認知症介護基礎研修とは?介護職員に義務化された研修内容や受講方法について解説
2024年4月から、介護保健施設や事業所で働く介護スタッフは、認知症介護基礎研修を修了することが義務付けられました。この記事では、認知症介護基礎研修のカリキュラムや受講方法、認知症ケアについて詳しく解説します。
1,033
-
-
「充実の毎日で、ケアマネの仕事が楽しい!」得意を活かして誰かの役に立つ仕事
チャームプレミア御影でケアマネリーダーを務める末永広子さんは、ケアマネ実務未経験でチャームケアに入社されました。「大変だけど、ケアマネの仕事は楽しい」と語る末永さんに、介護業界に興味を持ったきっかけや入社...
1,050
-
-
【チャームスイート旗の台】明るく優しい介護スタッフと笑顔あふれるホーム
【チャームスイート旗の台をご紹介】2024年7月、チャームスイート旗の台がオープンしました。東京メトログループが初めて開発した介護付有料老人ホームです。ホーム長を務める小林麻夏さんに、チャームスイート旗の...
1,396
-
-
介護課程とは?介護サービスの提供に欠かせない4つの課程について詳しく解説
介護サービスは「介護課程」に沿って提供されていることをご存じでしょうか。介護サービスを提供するにあたり、それぞれのご入居者様に対して、介護課程が展開されています。今回は、介護課程の重要性や介護課程の4つの...
1,153
-
-
介護業界においてeラーニングを活用するメリットとは。介護職に必要な理由を解説
コロナ禍を経て、介護業界でもeラーニングシステムを活用した研修を積極的に行う介護施設や事業所が増えている一方で、実務が重要な介護の現場には不向きでは?と感じている方もいるかもしれません。この記事では、介護...
1,046
-
-
スピード感を大切にご入居者様や介護スタッフをサポート。働きやすい職場づくりに注力
チャーム長岡京でアソシエイトリーダーを務める大西祐馬さんは、技術職から介護スタッフに転職されました。「祖母の訪問介護がきっかけで介護職に興味を持った」と語る大西さんに、転職までの経緯や前職の経験が活かされ...
679
-
-
【チャームスイート夙川】積極的に地域活動に参加し、身近なホームを目指す
【チャームスイート夙川をご紹介】2024年9月、チャームスイート夙川がオープンしました。ホーム長を務める山田省吾さんに、ホームの特徴やこれまでのご経歴、現在の活動や目指しているホームについて、幅広くお話を...
1,159
-
-
介護職歴18年の経験や知見を老人ホームで役立てたい。誰かをサポートすることがやりがい
チャームスイート仁川でアソシエイトリーダーを務める山慶太さんは、介護業界で約18年活躍されています。今回は山さんに、転職を考えるきっかけやチャームケアへ入社に至った経緯、アソシエイトリーダーの仕事やこれか...
827
-
-
【チャームスイート神戸垂水】ご家族様が気軽に立ち寄れる開放的なホームに
【チャームスイート神戸垂水をご紹介】2024年10月、淡路島と明石大橋を望む神戸垂水の地にオープン。多くのご入居見学のご予約をいただいている人気ホームです。ホーム長を務める川口直さんにホームの特徴や魅力、...
1,424
-
-
介護付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホームの違いを詳しく解説。費用や特徴を比較
超高齢化社会を迎えた昨今、介護サービスに興味を持つ方が増えています。有料老人ホームと言っても、主に介護付き有料老人ホームと住宅型老人ホームの2種類があることをご存じでしょうか。ご入居を検討されている方はも...
1,794
-
-
【チャーム栗東】イベント食やレクの工夫でQOL向上を。明るく穏やかな雰囲気が魅力のホーム
【チャーム栗東をご紹介】滋賀県栗東市では初めてとなる介護付有料老人ホーム「チャーム栗東」が、2024年10月にオープンしました。ホーム長を勤める松尾友介さんに、チャーム栗東の魅力・雰囲気や仕事のやりがい、...
1,167