-
-
【看護師スタッフの取り組み】腹部ポータブルエコーを活用して、ご入居者様の健康を守る
現在、チャーム京都音羽で看護師兼統括リーダーを務める入社7年目の樋口麻未絵さん。介護DXの一貫として、ポータブルエコーを活用しご入居者様の腸や膀胱の状態を確認する健康管理に取り組んでいます。具体的な活用例...
115
-
-
Charm challenge PJ
チャームケアでは、より良い介護を目指して各種プロジェクトに取り組んでいます。ご入居者様の行きたい場所へ旅行にお連れする「チャームツアー」や、眠りの質を向上させる「良眠プロジェクト」、お食事の素材となる野菜を自主栽培する「農園プロジェクト」など、数々の取り組みを行っています。
Charm challenge PJに関する記事
-
-
中途採用向けLINEアカウントをリニューアル!配信を通して、チャームケアを身近に感じてもらいたい
チャームケアは2023年9月から中途採用向けの公式LINEアカウントをリニューアルしました。今回は、人事部 人材開発課の遠藤優紀さんに、リニューアルのきっかけや、今後の配信内容のお話を伺いました。
176
-
-
「スマイルボード」でつながるコミュニケーションの輪。みんなで取り組む一致団結のレクリエーション
チャームプレミア鎌倉山では、思わず笑顔になるエピソードを共有する「スマイルボード」があります。発案者である介護リーダーの新井直子さんに、始まったきっかけや取り組みの内容、スタッフやホームに起こった変化など...
216
-
-
「こどもgaカフェ」参加するご入居者様、地域の子どもの両方にとってよい機会となるイベント
チャームケアでは、有志の社員が集まり、ヤングケアラー支援を行っています。「こどもgaカフェ」もその取り組みの1つです。今回は、「こどもgaカフェ」の活動に参加するメンバーに、活動の様子や今後の目標などを伺...
445
-
-
介護らしさにとらわれない!チャームケアの新しい取り組み
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションには、前例にとらわれず新しいことにチャレンジする社風があります。また、介護業界には珍しい独自の取り組みを多く行っている会社です。今回の記事では、チャームケアで行って...
878
-
-
配膳ロボットの導入にチャレンジ!チャーム長岡天神の配膳改善プロジェクト
チャームケアでは、配膳ロボット導入にチャレンジしています。今回は配膳ロボットプロジェクトのモデルホーム、チャーム長岡天神の統括リーダーの堀田亜矢子さんにインタビュー!導入の経緯やスタッフ、ご入居者様の反応...
990
-
-
大阪産業大学野球部とのコラボ企画|学生ならではの関わりを
チャーム四條畷では、大阪産業大学の野球部とコラボしてレクリエーションを企画しています。仲介役は新卒採用担当の本田さん。コラボのきっかけやイベントの様子など、産大野球部主務の宮崎さんと元キャプテン中西さん、...
922
-
-
チャーム流|介護DXへのチャレンジを解説!スタッフもご入居者様も笑顔に、豊かに
2022年7月に新設されたチャームケアのDXに関わる部署の一つ、教育研修部副部長 兼 介護DX推進課について、大野世光さんにインタビュー!現在チャームケアが取り組んでいる4つの介護DXについて詳しくお聞き...
1,334
-
-
ヤングケアラー支援プロジェクト | 民間企業として行政やNPO法人と協力
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションは、日本でも珍しく企業としてヤングケアラー支援に取り組んでいる会社です。今回は、ヤングケアラー支援活動のプロジェクトメンバーから、河端久徳さんと合田綾子さんのお二人...
2,649
-
-
AIを活用した対話システムの構築にチャレンジ!
2021年11月にチャームケアと資本提携を締結した、ウェルヴィルの山崎満帆さんにインタビュー!現在一緒に開発しているAIアバターのお話や、AIと介護業界の親和性、今後の目標などについてお話を伺いました。
827