-
大学生ボランティアが介護付有料老人ホームのイベントを盛り上げる。未来につながる活動に
チャームスイート京都立本寺で介護リーダーを務める寺尾愛さんは、学生アルバイトから新卒入社して正社員になった経歴の持ち主です。今回は寺尾さんに、母校の後輩がホームのイベントにボランティアとして参加したエピソ...
235
-
Charm challenge PJ
チャームケアでは、より良い介護を目指して各種プロジェクトに取り組んでいます。ご入居者様の行きたい場所へ旅行にお連れする「チャームツアー」や、眠りの質を向上させる「良眠プロジェクト」、お食事の素材となる野菜を自主栽培する「農園プロジェクト」など、数々の取り組みを行っています。
Charm challenge PJに関する記事
-
インターンやスキマバイトから直接雇用へ。チャームケアを知ってもらう貴重な機会に
チャームケアはタイミーインターンやスキマバイトを活用し、直接雇用につなげる活動に力を入れています。今回は人材開発課の徳田浩平さんと渡部彩さんに、取り組みを始めた経緯やタイミーインターンの実情、実際の成果に...
365
-
週休3日制導入へ始動。理想のライフスタイルを叶える働き方が選択できる
チャームケアは、2024年7月から3つのホームで、選択的週休3日制を導入しました。今回は試験導入されたホームのひとつ、チャームスイート神戸北野でホーム長を務める井戸克之さんに、週休3日制をスタートした経緯...
1,876
-
医療法人様主催のフットサルに定例参加。社内外のメンバーと親交を深める貴重な機会
チャームケアでは、有志メンバーで医療法人様主催のフットサルに参加しています。今回は参加メンバーである、チャーム四條畷ホーム長の藤原誠人さん、介護DX推進課の大野世光さん、人材開発課の越田直司さんの3名にイ...
460
-
貧困家庭を支える就労支援をスタート。子どもから高齢者まで支援できる包括協定
チャームケアは、子どもをめぐる社会問題の解決に取り組む認定NPO法人キッズドア様との包括協定を締結しました。この協定により、様々な協働事業に取り組み、さらなる少子高齢化社会の活性化を目指して参ります。今回...
342
-
D&Iにおける評価点と課題が明らかに。「行動宣言」で社内外に積極的なアピールを
チャームケアはD&I AWARD 2023に参加し、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みにおいて「アドバンス」認定を取得しました。アワードに参加した経緯や、チャームケアが今後D&Iに...
326
-
【看護師スタッフの取り組み】腹部ポータブルエコーを活用して、ご入居者様の健康を守る
現在、チャーム京都音羽で看護師兼統括リーダーを務める入社7年目の樋口麻未絵さん。介護DXの一貫として、ポータブルエコーを活用しご入居者様の腸や膀胱の状態を確認する健康管理に取り組んでいます。具体的な活用例...
981
-
中途採用向けLINEアカウントをリニューアル!配信を通して、チャームケアを身近に感じてもらいたい
チャームケアは2023年9月から中途採用向けの公式LINEアカウントをリニューアルしました。今回は、人事部 人材開発課の遠藤優紀さんに、リニューアルのきっかけや、今後の配信内容のお話を伺いました。
367
-
「スマイルボード」でつながるコミュニケーションの輪。みんなで取り組む一致団結のレクリエーション
チャームプレミア鎌倉山では、思わず笑顔になるエピソードを共有する「スマイルボード」があります。発案者である介護リーダーの新井直子さんに、始まったきっかけや取り組みの内容、スタッフやホームに起こった変化など...
396
-
「こどもgaカフェ」参加するご入居者様、地域の子どもの両方にとってよい機会となるイベント
チャームケアでは、有志の社員が集まり、ヤングケアラー支援を行っています。「こどもgaカフェ」もその取り組みの1つです。今回は、「こどもgaカフェ」の活動に参加するメンバーに、活動の様子や今後の目標などを伺...
912