大学生の方は、就活がはじまって、企業説明会に参加する時期ですね。
今回インタビューを行ったのは、チャーム・ケア・コーポレーション、首都圏人材開発課の新卒採用担当の中島さん!
現在、新卒の採用担当として新卒に携わるイベントや、説明会などの運営で学生さんと携わっています。
そんな中島さんに、「学生さんからよくある質問」をお聞きしました。
今回インタビューを行ったのは、チャーム・ケア・コーポレーション、首都圏人材開発課の新卒採用担当の中島さん!
現在、新卒の採用担当として新卒に携わるイベントや、説明会などの運営で学生さんと携わっています。
そんな中島さんに、「学生さんからよくある質問」をお聞きしました。
合同説明会で学生さんと接しています
──まず、中島さんのお仕事について教えてください。
新卒採用担当として、合説(合同説明会)や採用イベントで学生さんと接しています。
介護や福祉にマイナスイメージを持っている学生さんも多いのでそんな方々に対して、良い意味で『壁を壊していく』ことが目下のミッションです。
入社4年目で、他の採用担当よりは学生さんに近い年齢。
大学の先輩くらいのイメージで接していただけるよう心がけています。
新卒採用担当として、合説(合同説明会)や採用イベントで学生さんと接しています。
介護や福祉にマイナスイメージを持っている学生さんも多いのでそんな方々に対して、良い意味で『壁を壊していく』ことが目下のミッションです。
入社4年目で、他の採用担当よりは学生さんに近い年齢。
大学の先輩くらいのイメージで接していただけるよう心がけています。
介護の経験者だからこそリアルな言葉で伝えられる
──入社されたときから、採用担当として勤務されているんですか?
もともとは、介護職としてチャームケアに入社しました。
介護職をしていたときから、チャームで働く先輩スタッフとして、リクルーターの役割をしたり、合同説明会に登壇する機会を頂くことが多かったんです。
そんな中で、いろいろな方に自分の経験を通じてお話できて、チャームケアのことを知ってもらえたり悩んでいる方のアシストができることが「すごくいいな」と実感したんです。
ちょうど社内でも、介護職を経験した採用担当はいなかったので挑戦してみようと、異動希望は自分から出しました(笑)
実際に介護職を体験しているのでリアルな言葉で、介護職の良いところやゆくゆくの展望などを伝えられることが強みです!
もともとは、介護職としてチャームケアに入社しました。
介護職をしていたときから、チャームで働く先輩スタッフとして、リクルーターの役割をしたり、合同説明会に登壇する機会を頂くことが多かったんです。
そんな中で、いろいろな方に自分の経験を通じてお話できて、チャームケアのことを知ってもらえたり悩んでいる方のアシストができることが「すごくいいな」と実感したんです。
ちょうど社内でも、介護職を経験した採用担当はいなかったので挑戦してみようと、異動希望は自分から出しました(笑)
実際に介護職を体験しているのでリアルな言葉で、介護職の良いところやゆくゆくの展望などを伝えられることが強みです!
──合同説明会やイベントなどで
学生さんからされることの多い質問を教えてください。
Q&A方式でお答えしていきますね。
学生さんからされることの多い質問を教えてください。
Q&A方式でお答えしていきますね。
よくある質問【1位】|Q.大変なことはなんですか?
A. 学生さんは身体介助の体力面などの大変さを想像しておられる方が多いですが、実は違います!
チャームケアには、介護度の高いご入居者様もいらっしゃいますが、比較的、介護度が低いご入居者様のほうが多いんです。
そのため、身体介護の大変さは、そこまでつらく感じる項目には入りません。
それよりも「情報共有」「情報を取りに行くこと」のほうがまず最初に「大変だな」と感じるはず。
チャームケアには、介護度の高いご入居者様もいらっしゃいますが、比較的、介護度が低いご入居者様のほうが多いんです。
そのため、身体介護の大変さは、そこまでつらく感じる項目には入りません。
それよりも「情報共有」「情報を取りに行くこと」のほうがまず最初に「大変だな」と感じるはず。
情報共有・情報を取りに行くこととは?
日によって、ご入居者様のお身体の状態・お気持ちも違います。
出勤時に、前回と違うところにすぐ気づかないといけないんですね。
情報共有というのは、ご入居者様のそういった部分に関する情報をスタッフ同士で交換すること。
自分の体感したことを、他人に正確に伝えるのはとても難しいもの。
1日2回、申し送りがありますが、場合によってはそのタイミングより早く情報を得る必要があります。
だからこそ、スタッフ同士のコミュニケーションを密に取り、情報を取りに行くことが、とても大切になってくるんですね。
このあたりは、インターンでも体験いただける部分です!
出勤時に、前回と違うところにすぐ気づかないといけないんですね。
情報共有というのは、ご入居者様のそういった部分に関する情報をスタッフ同士で交換すること。
自分の体感したことを、他人に正確に伝えるのはとても難しいもの。
1日2回、申し送りがありますが、場合によってはそのタイミングより早く情報を得る必要があります。
だからこそ、スタッフ同士のコミュニケーションを密に取り、情報を取りに行くことが、とても大切になってくるんですね。
このあたりは、インターンでも体験いただける部分です!
※申し送りとは?
申し送りはその仕事を遂行するにあたり、必要な情報を伝える業務。
申し送りはその仕事を遂行するにあたり、必要な情報を伝える業務。
介護・看護現場で重要な「申し送り」ってどんな内容?伝え方のコツ・ポイント・具体例を解説 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
介護職・看護師の方からは、「申し送りが苦手…」という声をよく聞きます。申し送りの意味、重要性、伝え方のコツ、具体例などを交えてご紹介します。チャームケア大阪本社に所属する、介護支援専門員資格・社会福祉主事任用資格をお持ちの大野世光さんに解説していただきました!
病歴を把握するには、知識と経験が必要
他には、ご入居者様のお体の状態・病歴を把握することが難しいと感じるかもしれません。
『この病歴があるから、この方はこういう状態』という情報と目の前の状態を照らしあわせて、理解することが介護職の視点では大切です。
チャームケアには、福祉系の学校出身でないスタッフも多く活躍しています。
知識と現状をあわせる視点は、まずは経験を積むしかないので実務で少しずつ習慣化させる必要があります。
もちろん、研修などで、サポートするので安心してくださいね!
『この病歴があるから、この方はこういう状態』という情報と目の前の状態を照らしあわせて、理解することが介護職の視点では大切です。
チャームケアには、福祉系の学校出身でないスタッフも多く活躍しています。
知識と現状をあわせる視点は、まずは経験を積むしかないので実務で少しずつ習慣化させる必要があります。
もちろん、研修などで、サポートするので安心してくださいね!
よくある質問【2位】|Q.やりがいはなんですか?
A. 介護職のやりがいは「直接自分のサービスが目の前の相手に届くこと」。
良くも悪くも、リアクションが直に返ってくることだと、私は思っています。
自分の頑張りがダイレクトに伝わる。
自分の頑張り次第でいくらでも目の前の方を幸せにできる。
接客サービスなど、商品を介して人と関わるお仕事はいろいろありますが、介護職ほど、深い人との関わり方ができるお仕事って貴重。
チャームケアでは「介護はサービス業」と考えています。
小売業・飲食業など、他のサービス業と異なるのは、いつも同じご入居者様と関わりがもてること。
普通のお店だと、日々お客様が入れ替わりますよね。
ですが、ご入居者様はホームで生活されているので、常に一定のお客様なんです。
ご入居者様も、スタッフに対して信頼感をもってくださいます。
接する時間が長いからこそ、「このサービスはあなたじゃないと」とご指名されることもあるんですよ。
もちろん名前が出たら嬉しいもの!
モチベーションもあがりますし、達成感もひとしおですね。
良くも悪くも、リアクションが直に返ってくることだと、私は思っています。
自分の頑張りがダイレクトに伝わる。
自分の頑張り次第でいくらでも目の前の方を幸せにできる。
接客サービスなど、商品を介して人と関わるお仕事はいろいろありますが、介護職ほど、深い人との関わり方ができるお仕事って貴重。
チャームケアでは「介護はサービス業」と考えています。
小売業・飲食業など、他のサービス業と異なるのは、いつも同じご入居者様と関わりがもてること。
普通のお店だと、日々お客様が入れ替わりますよね。
ですが、ご入居者様はホームで生活されているので、常に一定のお客様なんです。
ご入居者様も、スタッフに対して信頼感をもってくださいます。
接する時間が長いからこそ、「このサービスはあなたじゃないと」とご指名されることもあるんですよ。
もちろん名前が出たら嬉しいもの!
モチベーションもあがりますし、達成感もひとしおですね。
介護の仕事はサービス業。常識を疑い、お客様に合わせた答えを探そう - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
先陣を切ってチャーム・ケア・コーポレーションを引っ張る代表取締役の下村隆彦。建設業から介護事業に参入し、常に挑戦し続けています。経営理念、スタッフに求めるもの、創業秘話まで幅広く語っていただきました。
よくある質問【3位】|Q.どんな人が働いていますか?
A.
スタッフの年齢層・雰囲気・学歴などを含めて、幅広い意味で学生さんから聞かれることが多い質問。
いろいろな観点から、お答えさせていただきます!
スタッフの年齢層・雰囲気・学歴などを含めて、幅広い意味で学生さんから聞かれることが多い質問。
いろいろな観点から、お答えさせていただきます!
スタッフの年齢層・性別など
チャームケアでは、20代の新卒の方~70代の嘱託・パートの方まで、ポジションによって、幅広い年齢層の方が活躍されています。
新卒入社の男女比は、男性4:女性6くらいですね。
同性介護の原則もあるので、男女比はある程度均等を目指しています。
業界的には、女性が多いイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもありません。
40代・50代の男性スタッフも多数活躍されていますよ!
新卒入社の男女比は、男性4:女性6くらいですね。
同性介護の原則もあるので、男女比はある程度均等を目指しています。
業界的には、女性が多いイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもありません。
40代・50代の男性スタッフも多数活躍されていますよ!
働いている方や職場の雰囲気
チャームで働いている方は、『誰かのお役に立ちたい』という意識が強いんです。
それはご入居者様だけでなく、スタッフ同士であっても同じ。
「次のスタッフのために、この仕事を終わらせておこう」という少しの気遣いが備わっている方が本当に多いですね。
なので、どのホームでも自然と働きやすい職場になっています!
チームプレーで一緒に働く、というのがチャーム流なのでスタッフ同士の仲間意識があり、とても雰囲気が良いです。
職場環境が良いのは、チャームのいいところです!
それはご入居者様だけでなく、スタッフ同士であっても同じ。
「次のスタッフのために、この仕事を終わらせておこう」という少しの気遣いが備わっている方が本当に多いですね。
なので、どのホームでも自然と働きやすい職場になっています!
チームプレーで一緒に働く、というのがチャーム流なのでスタッフ同士の仲間意識があり、とても雰囲気が良いです。
職場環境が良いのは、チャームのいいところです!
よくある質問【番外編】|資格や福利厚生、先輩の志望動機など
ここまで、学生さんから良く聞かれる質問TOP3をご紹介してきました。
合同説明会や採用イベントでは、スクリーンにスライドを映して説明しています。
その中で解説していることをいくつかご紹介しますね。
合同説明会や採用イベントでは、スクリーンにスライドを映して説明しています。
その中で解説していることをいくつかご紹介しますね。
Q.無資格・未経験で、介護のことを知らなくても大丈夫でしょうか?
A. 資格も経験も必要ありません!
大学や専門学校で、介護や福祉について専攻していなくても大丈夫です。
資格取得支援制度もありますし、研修などサポートもあります。
未経験で入社された先輩たちも多くいらっしゃるので、安心してくださいね。
※2019年新卒入社の先輩へのインタビュー記事もあります!(↓)
永山さんは大学も福祉とは違う学部で、介護職未経験で入社しています。
大学や専門学校で、介護や福祉について専攻していなくても大丈夫です。
資格取得支援制度もありますし、研修などサポートもあります。
未経験で入社された先輩たちも多くいらっしゃるので、安心してくださいね。
※2019年新卒入社の先輩へのインタビュー記事もあります!(↓)
永山さんは大学も福祉とは違う学部で、介護職未経験で入社しています。
介護のイメージと、実際に体感した現実。ギャップがなかったから、チャームケアを選びました - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャームで輝く先輩スタッフ|2019年新卒入社、チャーム加古川尾上の松に勤務する、永島大也さんにインタビューしました!チャームケアに興味を持ったきっかけ、入社を決めた理由、充実度、ストレス解消法など…入社して約8ヶ月が経った今の心境を語っていただきましたよ。
Q.お休み・残業・福利厚生について教えてください!
A. チャームケアはプライベートと両立しやすい職場です。
年間休日は110日以上、残業はほとんどありません!
福利厚生も充実しています。
チャームケアならではの「バースデー休暇制度」もありますし、キャリアアップについての資格支援、結婚・出産・育児などでライフスタイルが変わったときにも家庭と両立できるようなシステムをご用意しています!
年間休日は110日以上、残業はほとんどありません!
福利厚生も充実しています。
チャームケアならではの「バースデー休暇制度」もありますし、キャリアアップについての資格支援、結婚・出産・育児などでライフスタイルが変わったときにも家庭と両立できるようなシステムをご用意しています!
介護付き老人ホームの介護職はお休みが少ない?チャームケアの休日数充実・残業削減の取り組みをご紹介 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
介護業界の中でも、365日24時間体制でご入居者様へサービスをご提供する施設は、休みがとりづらいというイメージ。ですが、チャームケアは休日の充実・残業の削減などにも注力しているんですよ。福利厚生として産休・育休などの環境の整備はもちろん、バースデー休暇など他にもさまざまな休暇制度もご用意しています。今回は、チャームケアの福利厚生や取り組みについてご紹介します!
福利厚生|働きやすい環境づくり
スタッフの皆さんが働きやすいように、福利厚生を充実させております。 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)、資格取得支援制度 他、次のような制度で社員をサポートしております。
Q.先輩たちの志望動機・入社理由を教えてください!
A. 入社を決めた理由は「人」と「ホーム」に関わる内容がほとんど。
たとえば、「先輩社員・採用担当の人が親身に自分をサポートしてくれたから」
志望動機は人によってさまざまですが、「誰かの役に立ちたい」という気持ちが原動力となっている方が多いです。
たとえば、「先輩社員・採用担当の人が親身に自分をサポートしてくれたから」
志望動機は人によってさまざまですが、「誰かの役に立ちたい」という気持ちが原動力となっている方が多いです。
内定者が入社を決めた理由・辞退した理由。介護業界の志望動機も公開! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
介護業界に就職する人たちの入社理由を大公開。一方で、選考を受けたけれど入社を辞退した人たちもいます。実態をリアルにお伝えするのがチャーム流なので、辞退理由も正直に公開します!また、先輩たちが介護業界を志した理由や、入社の決め手をご紹介しています。
学生さんへのメッセージ|大切なのは区切りをつけること
──では最後に、学生さんへメッセージをお願いします。
新卒の今だからこそ、多くの企業を見たくなるはず。
ですが、数を多く見すぎると迷ってしまって、どんどん決められなくなってしまうことも。
やろうと思えば、1年中でも就活できてしまう現在の時代。
「もっと良いところがあるのでは?」と理想や不安が出てくると思います。
なので、自分で数字を意識して、区切りをつけることをオススメします。
たとえば、「何社内定もらったらその中から決める」とか、「何月までに決める」とか。
そうすることが、自分の行きたい企業に早く出会えるポイントだと感じています!
WEBでの面接・説明会なども増えていますが(チャームケアでも一部導入しています)
介護は「対人」のお仕事ですし、チャームケアではスキルよりも、人柄を重視しています。
面と向かってお話すると、気付く部分もあります。
ぜひ、インターンや採用イベントの際にお会いできるのを楽しみにしていますよ。
新卒の今だからこそ、多くの企業を見たくなるはず。
ですが、数を多く見すぎると迷ってしまって、どんどん決められなくなってしまうことも。
やろうと思えば、1年中でも就活できてしまう現在の時代。
「もっと良いところがあるのでは?」と理想や不安が出てくると思います。
なので、自分で数字を意識して、区切りをつけることをオススメします。
たとえば、「何社内定もらったらその中から決める」とか、「何月までに決める」とか。
そうすることが、自分の行きたい企業に早く出会えるポイントだと感じています!
WEBでの面接・説明会なども増えていますが(チャームケアでも一部導入しています)
介護は「対人」のお仕事ですし、チャームケアではスキルよりも、人柄を重視しています。
面と向かってお話すると、気付く部分もあります。
ぜひ、インターンや採用イベントの際にお会いできるのを楽しみにしていますよ。