育休から復職のタイミングで現場から人材開発課へ
――杦本さんがチャームケアに入社されてからの経歴をお聞かせください。
2018年に新卒でチャームケアに入社し、奈良にあるチャーム郡山九条で介護スタッフとして働いていました。2021年7月からは介護リーダーを務め、たくさんの経験を積ませてもらいました。
2023年6月から産休をいただきました。2024年の年始頃、復職後は人材開発課で頑張ってみないか、とお話をいただきました。これまでよりも通勤に倍くらい時間がかかるので少し悩みましたが、誰にでもいただけるお話ではないし、心機一転チャレンジしてみよう!と思い、異動を決断しました。
2024年5月に復職し、人材開発課で採用活動を中心に携わっています。
※杦本さんと同じく育休取得後、現場で活躍する介護スタッフへのインタビュー記事はこちら。
2018年に新卒でチャームケアに入社し、奈良にあるチャーム郡山九条で介護スタッフとして働いていました。2021年7月からは介護リーダーを務め、たくさんの経験を積ませてもらいました。
2023年6月から産休をいただきました。2024年の年始頃、復職後は人材開発課で頑張ってみないか、とお話をいただきました。これまでよりも通勤に倍くらい時間がかかるので少し悩みましたが、誰にでもいただけるお話ではないし、心機一転チャレンジしてみよう!と思い、異動を決断しました。
2024年5月に復職し、人材開発課で採用活動を中心に携わっています。
※杦本さんと同じく育休取得後、現場で活躍する介護スタッフへのインタビュー記事はこちら。
産休・育休を経て職場復帰!子育てをしながら自分らしく働ける場所 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
2015年に新卒でチャームケアに入社。介護リーダーとして活躍後、産休・育休を経てチャーム須磨海浜公園に介護スタッフとして復帰された神吉夏奈子さんにインタビューしました。入社後のギャップや、仕事と育児の両立、仕事のやりがいについてお話を伺いました。
介護の現場とは異なる仕事に苦戦
――人材開発課ではどういったお仕事をされていますか。
会社説明会でチャームケアについてご紹介したり、学生さんとお話をしたり、事務作業でパソコンに向かったりする毎日です。
介護職と人事の仕事は改めて全然違うな、と感じているところです。介護の仕事は体を使うことがメインで、今ほどパソコンを使うこともありませんでした。介護記録はタブレットを使うので、スマホの操作に慣れていれば全く問題はありません。
今は現場では使わなかったExcelに苦戦中です。いろいろと教えていただいているので、早く操作に慣れて自分のものにしたいですね。
会社説明会でチャームケアについてご紹介したり、学生さんとお話をしたり、事務作業でパソコンに向かったりする毎日です。
介護職と人事の仕事は改めて全然違うな、と感じているところです。介護の仕事は体を使うことがメインで、今ほどパソコンを使うこともありませんでした。介護記録はタブレットを使うので、スマホの操作に慣れていれば全く問題はありません。
今は現場では使わなかったExcelに苦戦中です。いろいろと教えていただいているので、早く操作に慣れて自分のものにしたいですね。
介護職の楽しさを学生さんに伝えたい
――会社説明会なども担当されているんですね。
一番最初に説明会でお話をしたときは、緊張しすぎて、心臓が口から飛び出そうでした。
介護の仕事が好きなので、学生さんたちに介護職の魅力を伝えられることが、とても楽しいです。これまでは高齢のご入居者様と接していたこともあり、学生さんのお話を聞くのも、とても新鮮です。
入社時に会社の各種制度については説明を受けましたが、当時よりも充実しています。もちろん制度が新しく導入されるタイミングで現場にも情報連携はされていますが、インプットまではできていませんでした。会社説明会で話すとなると、自分の中にきちんと落とし込んでおく必要があるので、改めて会社のことも勉強しました。
企業理念は、現場にいた頃に毎日復唱していたので、今でも完璧に覚えています!
※新卒採用担当者へのインタビュー記事はこちら。
一番最初に説明会でお話をしたときは、緊張しすぎて、心臓が口から飛び出そうでした。
介護の仕事が好きなので、学生さんたちに介護職の魅力を伝えられることが、とても楽しいです。これまでは高齢のご入居者様と接していたこともあり、学生さんのお話を聞くのも、とても新鮮です。
入社時に会社の各種制度については説明を受けましたが、当時よりも充実しています。もちろん制度が新しく導入されるタイミングで現場にも情報連携はされていますが、インプットまではできていませんでした。会社説明会で話すとなると、自分の中にきちんと落とし込んでおく必要があるので、改めて会社のことも勉強しました。
企業理念は、現場にいた頃に毎日復唱していたので、今でも完璧に覚えています!
※新卒採用担当者へのインタビュー記事はこちら。
学生さんに敬意を払うことを大切に。チャームケアの採用の方向性とは? - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャームケアでは、毎年新卒採用を積極的に行っています。人材開発課 課長代理の長瀬大樹さんは、たくさんの学生さんの選考・面接を担当してきました。チャームケアの採用の方向性や、選考フローなどについて詳しく伺いました。
介護の現場には「ありがとう」が溢れている
――学生さんからよくいただく質問はありますか。
「どういったときにやりがいを感じますか?」といった質問をよくいただきます。
現場では、小さな「ありがとう」から大きな「ありがとう」まで、とにかく「ありがとう」が溢れていると、お伝えします。
チャーム郡山九条で働いていた頃は、出勤しただけでご入居者様から「今日も来てくれて嬉しいわ!ありがとう」と言ってもらっていたんです。朝一でそんなこと言ってもらえたら、もう1日頑張れちゃいますよね(笑)。
ご入居者様から直接感謝の言葉をいただける介護職は、やりがいを感じやすい職業ではないでしょうか。
また、「大変だったことは何ですか?」という質問もよくいただきます。介護職は大変そうというイメージからくる質問かもしれません。
実は、これ本当に大変だったな、と思い当たることがないんです(笑)。
このような質問をいただいたときは、担当のご入居者様がご逝去されたときに心がけていたことをお話ししています。
そういったときは、今自分ができることを精一杯やる、もし亡くなられた場合でも、自分の対応が正しかったかどうかを振り返る。必要に応じて、今後の介護サービスに活かせるように改善する。
亡くなられた方を悼む気持ちと同じくらい、気持ちを切り替えて、今いらっしゃるご入居者様に対応することも大切、と学生さんに伝えます。
学生さんは、実際のエピソードを交えるとイメージしやすいようです。介護リーダーを含めた現場での経験が、人材開発課での仕事に役立っています。
※中途採用担当者へのインタビュー記事はこちら。
「どういったときにやりがいを感じますか?」といった質問をよくいただきます。
現場では、小さな「ありがとう」から大きな「ありがとう」まで、とにかく「ありがとう」が溢れていると、お伝えします。
チャーム郡山九条で働いていた頃は、出勤しただけでご入居者様から「今日も来てくれて嬉しいわ!ありがとう」と言ってもらっていたんです。朝一でそんなこと言ってもらえたら、もう1日頑張れちゃいますよね(笑)。
ご入居者様から直接感謝の言葉をいただける介護職は、やりがいを感じやすい職業ではないでしょうか。
また、「大変だったことは何ですか?」という質問もよくいただきます。介護職は大変そうというイメージからくる質問かもしれません。
実は、これ本当に大変だったな、と思い当たることがないんです(笑)。
このような質問をいただいたときは、担当のご入居者様がご逝去されたときに心がけていたことをお話ししています。
そういったときは、今自分ができることを精一杯やる、もし亡くなられた場合でも、自分の対応が正しかったかどうかを振り返る。必要に応じて、今後の介護サービスに活かせるように改善する。
亡くなられた方を悼む気持ちと同じくらい、気持ちを切り替えて、今いらっしゃるご入居者様に対応することも大切、と学生さんに伝えます。
学生さんは、実際のエピソードを交えるとイメージしやすいようです。介護リーダーを含めた現場での経験が、人材開発課での仕事に役立っています。
※中途採用担当者へのインタビュー記事はこちら。
【中途採用担当にインタビュー】的確かつ迅速な人材確保で会社の成長を支えていくための秘訣とは - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
首都圏中途採用担当の大崎貴裕さんにインタビューしました!ご自身も中途採用で入社されて、チャームケアの介護スタッフをはじめとした人材確保に日々奔走されています。転職されたきっかけから業務内容、やりがいや目標など詳しくお話を伺いました。
内に秘めた情熱で経験を積み、たくましく成長
――人事担当になって感じることはありますか。
学生さんたちとお話をしていて感じることは、チャームケアを就職先として検討してくれている方は積極的に前に出るタイプよりは、介護や福祉の仕事を通して、誰かの役に立ちたいと内に秘めた情熱を持っているタイプの方が多い気がしています。
私自身、どちらかというと後者のタイプです。
介護リーダーを引き受ける際も、私で良いのかなと結構悩んだんです。尊敬していた介護リーダーの方がいて、その方に一歩でも近づきたい、これまで以上にご入居者様のために力を尽くしたい、と思って決断しました。
少し控えめだった後輩が、経験を積み自信をつけて、たくましく成長していく姿を何度も目にしています。この仕事を頑張ろう!という気持ちが、やっぱり一番大切ですね。
学生さんたちとお話をしていて感じることは、チャームケアを就職先として検討してくれている方は積極的に前に出るタイプよりは、介護や福祉の仕事を通して、誰かの役に立ちたいと内に秘めた情熱を持っているタイプの方が多い気がしています。
私自身、どちらかというと後者のタイプです。
介護リーダーを引き受ける際も、私で良いのかなと結構悩んだんです。尊敬していた介護リーダーの方がいて、その方に一歩でも近づきたい、これまで以上にご入居者様のために力を尽くしたい、と思って決断しました。
少し控えめだった後輩が、経験を積み自信をつけて、たくましく成長していく姿を何度も目にしています。この仕事を頑張ろう!という気持ちが、やっぱり一番大切ですね。
チャームケアは魅力いっぱいの会社
――最後に、杦本さんのこれからの目標を教えてください。
事務作業を滞りなく進められるパソコンスキルが課題です(笑)。
一人でも多くの学生さんが福祉や介護に興味を持ってくれて、さらにチャームケアで介護職に就きたいなと、思ってもらえるようなお話ができるようになりたいですね。
現在は2025年4月入社の学生さんの対応をしています。入社後も研修などで成長した姿を見られるので、そのときは人材開発課としての新たなやりがいを感じられるのではと、今から楽しみです。
チャームケアはお伝えしたい魅力がいっぱいの会社です。介護や福祉の仕事に興味がある方は、ぜひ会社説明会にお越しください!
事務作業を滞りなく進められるパソコンスキルが課題です(笑)。
一人でも多くの学生さんが福祉や介護に興味を持ってくれて、さらにチャームケアで介護職に就きたいなと、思ってもらえるようなお話ができるようになりたいですね。
現在は2025年4月入社の学生さんの対応をしています。入社後も研修などで成長した姿を見られるので、そのときは人材開発課としての新たなやりがいを感じられるのではと、今から楽しみです。
チャームケアはお伝えしたい魅力がいっぱいの会社です。介護や福祉の仕事に興味がある方は、ぜひ会社説明会にお越しください!