-
-
【チャームスイート神戸摩耶】介護は誰のためのものなのかを考えよう。向上心を胸に!
チャーミンのおでかけアルバム|チャームスイート神戸摩耶は、2012年9月に介護付有料老人ホームとして開設しました。夜景が美しいことでも知られる好立地です。ホーム長の福家一誠さんに、神戸摩耶で働くスタッフの...
2,265
-
-
インタビュー
新入社員から代表取締役まで、さまざまなスタッフのインタビュー記事! 入社のきっかけや辛かった経験、ストレス発散の仕方など、インタビュー形式だからこそ聞き出せる本音も。それぞれの考え・姿勢から、”株式会社チャーム・ケア・コーポレーション”が見えてくるはず。
インタビューに関する記事
-
-
現場を経験して得た介護の楽しさを、採用担当として求職者の方や学生の皆さんに伝えていきたい
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社5年目、人材開発課・主任の大久保綾乃さんにお話を伺いました。大久保さんは2020年からチャームスイート石神井公園で介護リーダーを経験。そして2022年5月に人材...
1,666
-
-
介護職のやりがいは?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|「介護職は大変」というイメージを持つ方が多い中、現場の介護スタッフはどのような場面でやりがいを感じているのでしょうか?今回は「介護職のやりがい」について、先輩の...
746
-
-
介護職は40代・未経験でもチャレンジできる!転職でキャリアアップする方法を解説
「介護職にミドル・シニア(40代~50代)で転職するってどうなの?」「年齢的にきつくない?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は40代で未経験の方にも介護職がおすすめな理由と、40代ならで...
2,064
-
-
【チャーム東淀川瑞光】「スタッフも楽しい」「ご入居者様も楽しい」ホームを目指したい
チャーミンのおでかけアルバム|2011年10月に介護付有料老人ホームとして開設した、チャーム東淀川瑞光。チャームケアの中でも特に歴史のあるホームです。中には10年以上お住まいのご入居者様も。統括リーダーの...
1,045
-
-
月1回の「統括リーダーミーティング」でつながり合い、介護サービスの質を高める取り組み
「統括リーダーミーティング」は、各ホームの統括リーダー同士がつながり合い、悩みや取り組みを共有しあう場です。発案者の介護事業部課長 砂本信人さん、チャーム須磨海浜公園の和田てるみさん、チャーム加古川駅前の...
1,674
-
-
SDGsの食品ロス問題×ホームのお食事満足度向上で介護研究発表会に臨む!
介護研究発表会は、チャームケアで毎年行われているイベントです。チャーム加古川駅前の統括リーダー河野恭子さんは、介護研究発表会に向けて、ホームの全職員と協力しSDGsと介護サービスの質の向上の両方にチャレン...
1,381
-
-
介護職で大変なことは?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|多くの方が「介護職は大変」というイメージを持つ中、現場のスタッフはどのようなことに苦労し、大変だと思っているのでしょうか?今回は「介護職で大変なこと」について、...
1,156
-
-
【チャーム枚方山之上】働きやすい環境で、自分の力を発揮できるホームに
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム枚方山之上、統括リーダーの中野健一さんにインタビュー!チャームケアに転職して11年間、ずっと枚方山之上で勤務されている中野さん。ホームの雰囲気やチャームケアの良いとこ...
669
-
-
第19回アートギャラリーホーム・グランプリ受賞!創作活動を支えたのはチャームケア
チャームケア独自の取り組みのひとつ、アートギャラリーホーム事業。この度、第19回アートギャラリーホーム作品募集として絵画の公募コンクールを行いました。グランプリを受賞されたアーティストの渡部未乃さん、首都...
1,967
-
-
介護リーダーのチャレンジ!自ら異動を希望し、成長のチャンスを作る
チャームスイート京都立本寺の介護リーダー、中谷星太さんにインタビュー!中谷さんは新卒で入社し8年目。環境を変えて自分を成長させるために、慣れ親しんだホームからの異動を経験されました。今回は、異動後の苦労や...
1,202
-
-
梅ちゃん体操でご入居者様の生活にメリハリとリズムを!
チャーム明石大久保駅前、介護リーダーの梅澤恭子さんにインタビュー!梅澤さんは自分の身体を整えるためチャームケアを一度退職されましたが、2021年3月に再入社された経歴の持ち主です。退職・再入社の経緯や、梅...
1,010
-
-
配属先ってどうやって決まるの?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|誰であっても、どんなタイミングの就職でも、最初は「はじめて」のことがつきもの。配属先や異動の発表ってドキドキしますよね。今回は「配属・異動の決め方」について、2...
2,316
-
-
【チャームスイート代田橋】"腸活プロジェクト"開始!このホームならではのサービスを
チャーミンのおでかけアルバム|2022年4月にオープンした、チャームスイート代田橋のホーム長、嵯峨興志(さがともゆき)さんにインタビューしました。都心にあるアクセス便利な介護付有料老人ホーム。最上階の眺望...
1,078
-
-
現場に寄り添い続けるために。動物園飼育員・介護職の経験を糧に活躍中!
人材開発課、課長代理の長瀬大樹さんにインタビュー!研修担当としてチャームケアに入社し、現在は新卒採用の人事とコミュニケーション研修を担当されている長瀬さん。実は動物園で飼育員をされていた経歴もお持ちなんで...
1,129
-
-
生活補助スタッフという働き方|未経験・無資格からのはじめの一歩
多様な働き方を設けているチャームケア。今回は「生活補助スタッフ」の仕事内容を解説します。チャームスイート千里津雲台で生活補助スタッフとして働く藤田さんにインタビューし、仕事内容ややりがい、チャームケアの魅...
892
-
-
介護職の異動ってあるの?理由や目的、メリットを解説
企業・施設によりますが、介護業界にも人事異動はあります。介護職員が異動するのはどんな時なのか、仕事はどう変化するのか、背景が気になる人もいらっしゃるでしょう。異動の理由や目的、メリットと、異動経験者のイン...
7,446
-
-
【チャームスイート京都紫野】歴史ある街並と自然あふれる紫野で、生活に溶け込むような空間を
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2022年3月にオープンしたばかりのチャームスイート京都紫野をご紹介。金閣寺や北野天満宮にほど近く、歴史を感じられる閑静な住宅街に位置しています。今回お話をお聞きした...
1,115
-
-
事務作業で介護現場を支える!業務管理室はホームの駆け込み寺
業務管理室の舟久保恵理さん、高木佐弥子さんにインタビュー!お二人はホームの事務員としてそれぞれチャームケアに入社。本社に異動されてから担当されているお仕事についてなど、和気あいあいとお話いただきました。
816
-
-
母への思いを胸に介護職に。今では一人前の頼れる介護スタッフに
【2018年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社4年目、チャーム明石大久保駅前の船越彩未さんにお話を伺いました。幼少期の母への思いを胸に、介護職になられた船越さん。チャームケアとの出会いから、新卒時代の失...
1,088