-
-
営業経験で培ったコミュニケーション能力!統括リーダーのやりがい
チャーム枚方山之上、統括リーダーの中村友哉さんにインタビュー!新卒でチャームケアに入社し、3年間別の会社で営業を経験後、再びチャームケアに戻ってきた中村さん。統括リーダーになって感じる変化や今後の目標など...
951
人気の記事
-
-
ミャンマーから日本へ。友人と優しい先輩に囲まれて、介護職の楽しさを感じる充実した生活
ミャンマーで日本語と介護について勉強し、2023年7月にチャームケアに入社したリンリンテッさん。チャーム狛江で過ごす毎日が楽しい!と感じているそうです。今回はリンさんに、介護の仕事やリフレッシュ方法、今後...
631
-
-
スタッフの幸せがご入居者様の幸せに繋がる。心と時間に余裕が生まれるよう取り組む業務改善
入社5年目の安宅望さんは、チャームスイート仁川でアソシエイトリーダーとして活躍されています。リーダーを目標に据え「アソシエイトリーダーは前向きに取り組むチャンス」と語る安宅さんに、業務改善への取り組みやや...
598
-
-
メンター研修で定着率アップを目指す!自信を持ってメンティーに対応できるカリキュラム
2024年度の新入社員を迎えるにあたり、チャームケアではメンター研修を実施しました。メンターとしての心構えやあり方を学ぶとともに、事例を交えたケーススタディを通して、メンター自身が自信を持って対応できる充...
372
-
-
教員免許取得のための介護スタッフ体験が転機に。ご入居者様により良い介護サービスの提供を
介護スタッフとして現場を約8年経験し、2024年4月から教育研修課で研修に関する業務に携わる長澤歩惟さん。学生時代は、体育教師を目指していたとのこと。長澤さんが体育教師とは全く異なる介護職に興味を持ったき...
526
-
-
目標は臨機応変な対応ができる介護スタッフ。オンオフのメリハリでモチベーションもアップ
大変な時期を支えてくれた家族に恩返しがしたいと入社を決意し、2024年4月からチャームケア西宮上ヶ原で介護スタッフを勤める大谷未来さん。大谷さんの入社の経緯や、仕事のやりがい、今後の目標について、お話を伺...
708
-
-
大学で音楽療法を学んだ私が、介護のお仕事を目指した理由|認知症の向上に貢献したい
チャームで輝く先輩スタッフ|2017年新卒入社、チャームスイート石神井公園に勤務する、塩澤文英さんにインタビューしました!認知症の改善に効果が見込める音楽療法を学んだ経験を活かして、介護サービスの向上に取...
2,986
-
-
介護リーダーの仕事に密着。コミュニケーションとバランス感覚が重要!|キャリアステップを公開
2013年新卒入社、チャームスイート新宿戸山に勤務する、吉里裕彰さんにインタビューしました! 入社3年目で、関西から東京に異動し、1年後にリーダーに昇格。 そんな吉里さんの、リーダーとしての仕事ぶり、...
7,317
-
-
介護の仕事はサービス業。常識を疑い、お客様に合わせた答えを探そう
先陣を切ってチャーム・ケア・コーポレーションを引っ張る代表取締役の下村隆彦。建設業から介護事業に参入し、常に挑戦し続けています。経営理念、スタッフに求めるもの、創業秘話まで幅広く語っていただきました。
2,971
-
-
【チャームプレミア山手町】神奈川県で最初のホームが誕生!12月にオープニングを迎えました。
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2019年12月にオープンした、チャームプレミア山手町をご紹介します。関西・近畿・首都圏でホームを多数展開するチャームケアですが、神奈川県では最初のホームとなります。...
1,573
-
-
【社内行事】毎年恒例のバレーボール大会を開催。約120名の参加者が楽しく交流しました!
チャームケアでは毎年、参加自由のバレーボール大会を行っています。今年も大阪市港区、朝潮橋駅近くの体育館で開催。今回インタビューにご協力くださったのは、大阪本社・人材開発課の河合由紀子(かわいゆきこ)さん。...
1,248
-
-
IT技術で介護現場をサポートする情報システム課。仕事内容・入社の決め手・やりがい
チャーム・ケア・コーポレーション情報システム課の竹内 昌彦さんと亀井 優也さん、おふたりに座談会形式で話をお聞きしました。情報システム課が設立された経緯や業務内容をはじめ、チャームケアへの入社の決め手や魅...
1,606
-
-
介護施設の事務員から統括リーダーへのキャリアステップ!異動をプラスにするチャレンジ
チャーム須磨海浜公園で勤務する三井千夏さんは、事務スタッフとして入社し、生活相談員の経験を経て、介護スタッフをまとめる統括リーダーになりました。「事務もレクリエーションも大好き」と語る三井さんに、キャリア...
3,555
-
-
キャリアアンケート実施!介護スタッフの希望や志向をもとにした人事制度
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、年1回キャリアアンケートを実施しています。介護スタッフをはじめ、全従業員が自分の希望を会社に伝えられ、理想とする働き方が叶うようにするための制度です。この記事...
1,354
-
-
小さなきっかけで大きなチャンスをつかむ!首都圏事業部の成長と管理職として大切にしていること
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は首都圏事業部副部長の伊田幸太さんにお話を伺いました。伊田さんが介護業界で働くことになったきっかけ、そしてチャームケアで掴んだ大きなチャンスなど、...
1,896
-
-
レクリエーションでご入居者様を笑顔に!副ホーム長も生活相談員も大切な役割
チャームプレミア柿の木坂の副ホーム長、堀江美果さんにインタビューしました(写真右)。副ホーム長と生活相談員を兼任し、レクリエーションの企画・運営もされています。日々の業務について、実際に行われているレクリ...
1,409
-
-
経理の専門家として会社を後押し|コツコツ生涯現役を目指す!
経営管理部次長・財務経理課長の得居崇志さんにインタビュー!経理の専門家として会社を支えていらっしゃる得居さん。これまでにコツコツと積み上げられた知識と経験で、ぐんぐん成長するチャームケアをさらに後押しされ...
667
-
-
新規ホーム建設は、土地探しから|不動産部で担うはじまりの仕事
不動産部 不動産事業課、江本優貴さんにインタビュー!新規ホーム建築に欠かせない、土地探しや地主さんへの賃貸契約の提案を担っています。「土地探しからホームのオープンまで2年かかる」お仕事のやりがいについて語...
638
-
-
アートを通して双方向の「学び」にチャレンジ!アートコミュニケーターの役割
チャームケア独自の取り組みのひとつ、アートギャラリーホーム事業。2021年9月より事業の目的をアップデートし「アートプログラム」を始動しました。画家の小林大悟さん、首都圏事業部でアートギャラリーホーム事業...
1,223
-
-
【チャーム東淀川瑞光】「スタッフも楽しい」「ご入居者様も楽しい」ホームを目指したい
チャーミンのおでかけアルバム|2011年10月に介護付有料老人ホームとして開設した、チャーム東淀川瑞光。チャームケアの中でも特に歴史のあるホームです。中には10年以上お住まいのご入居者様も。統括リーダーの...
1,073