-
-
【チャーム西宮上ヶ原】今しかできないことにチャレンジしてほしい!ホーム長が語るチャームケアの魅力
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|チャーム西宮上ヶ原のホーム長、西村征志さんにインタビューしました!介護記録システム・研修制度の変化などのチャームケアの歴史をはじめ、介護職に再チャレン...
1,276
人気の記事
-
-
【ご入居者様目線を大切に】職種の垣根を超えて問題解決できるのがチャームケアの魅力!
教育研修室係長の湯口まどかさんにインタビュー!介護経験が豊富な湯口さんに教育研修室の仕事内容や楽しさ・やりがいなどをお聞きしました。スタッフをサポートしていく立場から見た「介護に向いている方」や「チャーム...
1,525
-
-
笑って働ける職場で、管理職を目指すスタッフを応援したい!
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は、介護事業部課長、砂本信人さんにお話を伺いました。現場の介護スタッフや、施設紹介会社での管理職をご経験され、チャームケアの介護事業部課長になられ...
1,486
-
-
【有料老人ホームで働く看護師】安心して過ごしていただくために最大限のことを
【看護師にインタビュー!】今回はチャームスイート東逗子で看護スタッフとして働く村松さん、猪股さんにお話を伺いました。オープン当初から勤務されているお二人に、介護施設の看護師としての仕事内容ややりがい、日々...
1,518
-
-
経理の専門家として会社を後押し|コツコツ生涯現役を目指す!
経営管理部次長・財務経理課長の得居崇志さんにインタビュー!経理の専門家として会社を支えていらっしゃる得居さん。これまでにコツコツと積み上げられた知識と経験で、ぐんぐん成長するチャームケアをさらに後押しされ...
1,086
-
-
【チャーム石神井台】地元で暮らし続けたいと願うご入居者様とともに明るいホームに
チャーミンのおでかけアルバム|2022年2月に介護付有料老人ホームとしてオープンした、チャーム石神井台のホーム長、後藤健児さんにインタビューしました。いくつも新規オープンを手掛けてきた後藤さんが今回初めて...
1,346
-
-
【チャームスイート京都紫野】歴史ある街並と自然あふれる紫野で、生活に溶け込むような空間を
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2022年3月にオープンしたばかりのチャームスイート京都紫野をご紹介。金閣寺や北野天満宮にほど近く、歴史を感じられる閑静な住宅街に位置しています。今回お話をお聞きした...
1,638
-
-
同期がいるから頑張れる!同年入社・同じ配属先の二人で入社から1年間を振り返る
【2021年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、ルナハート千里丘の街の湯本麻友さん、斉藤百香さんにお話を伺いました。同期入社で同じホームに配属された2人は悩みを共有し会える関係です。介護業界に就職...
1,597
-
-
【チャームスイート世田谷上馬】閑静な住宅街に囲まれた都会のオアシス
チャーミンのおでかけアルバム|チャームスイート世田谷上馬は、2022年12月1日に介護付有料老人ホームとしてオープンしました。駒沢オリンピック公園にも近く、閑静な住宅街に囲まれた、植栽が綺麗で素敵なホーム...
879
-
-
ご入居者様・ご家族様とのファーストコンタクト|営業部主催の個別入居相談会
新規ホーム開設に合わせて開催されている個別入居相談会は、営業部が中心となって企画しています。個別入居相談会の会場探しや、告知・集客で意識していること、当日のお話の流れなどを、近畿圏営業部長 日野謙二さんに...
774
-
-
今できるレクリエーションで、暮らしを存分に楽しんでいただきたい!
【ホームで実施しているイベントをご紹介】チャームスイート宝塚中山の統括リーダー、北村愛さんにインタビューしました。なんとお母様もチャームケアに勤務しているという北村さん。入社の経緯や今後の目標、レクリエー...
1,323
-
-
平常心を大切に。ご入居者様から「声をかけやすい」「頼みやすい」介護スタッフ!
2020年4月に新卒でチャームケアに入社し、ルナハート千里丘の街の介護スタッフとして活躍している中村優輝さんにインタビューしました。中村さんは入社から3年ほどの間、介護スタッフとして毎日楽しく働いていると...
1,118
-
-
ご入居者様の笑顔が大きなやりがい!後輩の指導で自分自身もさらに成長
2022年新卒入社、チャーム加古川駅前の田中瑳衣さんにインタビューしました。文系の学部で介護は未経験だった田中さんでしたが、入社2年目になる今は、1年目の後輩のメンターとして介助方法を教えるなど、自分自身...
1,160
-
-
3年次研修を大幅リニューアル!キャリア教育をプラスし、介護職の魅力を再認識する機会に
チャームケアは今年、入社3年目を対象とした「3年次研修」を大幅に刷新しました。研修内容の改定を担当した人材開発課で課長代理を務める長瀬大樹さんに、リニューアルの狙いや、込めた思い、3年目に期待することなど...
816
-
-
仕事とプライベートを上手に切り替える!介護の仕事にまっすぐ向き合う姿勢を大切に
2022年4月に新卒でチャームケアに入社した上園千夏さんは、チャーム四條畷で介護職として勤務しています。仕事とプライベートを上手に切り替えながら、ご入居者様とも信頼関係を深めている上園さんに、チャームケア...
805
-
-
スタッフの幸せがご入居者様の幸せに繋がる。心と時間に余裕が生まれるよう取り組む業務改善
入社5年目の安宅望さんは、チャームスイート仁川でアソシエイトリーダーとして活躍されています。リーダーを目標に据え「アソシエイトリーダーは前向きに取り組むチャンス」と語る安宅さんに、業務改善への取り組みやや...
810
-
-
自分に合う仕事を求めてたどり着いた介護職。部活で養った切り替え力が武器!
チャーム加古川尾上の松で、介護職として働く入社2年目の松本竜実さん。ご入居者様をより深く理解するために、好みや必要な対応をメモ帳に書いて覚えた、と語る努力家の松本さんに、チャームケアに入社した経緯や仕事を...
773
-
-
「平和な1日にこそやりがいを感じる」成長の場を求めてチャームケアに転職
チャーム須磨海浜公園で、2024年5月からアソシエイトリーダーを務める山﨑美桜さん。介護職歴約10年の山﨑さんは、「何事もなく1日を終えられたときにやりがいを感じる」と語ります。アソシエイトリーダーになっ...
753
-
-
目標は臨機応変な対応ができる介護スタッフ。オンオフのメリハリでモチベーションもアップ
大変な時期を支えてくれた家族に恩返しがしたいと入社を決意し、2024年4月からチャームケア西宮上ヶ原で介護スタッフを勤める大谷未来さん。大谷さんの入社の経緯や、仕事のやりがい、今後の目標について、お話を伺...
995
-
-
明るさと元気が魅力!ご入居者様・ご家族様、そしてスタッフの気持ちを考えるホーム運営
チャームプレミア御影、ホーム長の奥浦瑛さんにインタビューしました。チャームプレミア御影は、2019年3月にオープンしたホーム。スタッフをまとめる組織運営についてもご意見を伺っています。
1,193