-
-
介護職で働いているのはどんな人?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|会社説明会等で就活生や転職希望者から「どんな人が働いていますか?」という質問をよくいただきます。今回は介護職で働く人の属性や前職などについて、チャームケアの先輩...
1,170
人気の記事
-
-
ご入居者様・ご家族様とのファーストコンタクト|営業部主催の個別入居相談会
新規ホーム開設に合わせて開催されている個別入居相談会は、営業部が中心となって企画しています。個別入居相談会の会場探しや、告知・集客で意識していること、当日のお話の流れなどを、近畿圏営業部長 日野謙二さんに...
551
-
-
今できるレクリエーションで、暮らしを存分に楽しんでいただきたい!
【ホームで実施しているイベントをご紹介】チャームスイート宝塚中山の統括リーダー、北村愛さんにインタビューしました。なんとお母様もチャームケアに勤務しているという北村さん。入社の経緯や今後の目標、レクリエー...
1,026
-
-
「スマイルボード」でつながるコミュニケーションの輪。みんなで取り組む一致団結のレクリエーション
チャームプレミア鎌倉山では、思わず笑顔になるエピソードを共有する「スマイルボード」があります。発案者である介護リーダーの新井直子さんに、始まったきっかけや取り組みの内容、スタッフやホームに起こった変化など...
-
-
キャリア制度の充実や介護DXに積極的に取り組み、ホーム運営を全力でサポート
2023年9月から取締役執行役員を務める前田好彦さん。サービス業の経験で培った知見を活かし、管理部門の役員としてチャームケアを支えています。前田さんの経歴に触れながら、管理職の目線でチャームケアの現在と未...
941
-
-
【2024年入社】内定式を開催!会社の雰囲気が伝わる朗らかな式典に
2023年10月3日、首都圏・近畿圏それぞれで内定式が行われました。首都圏の新卒採用担当である中島栞さんに、内定式の様子や参加された学生さんのお声などをインタビューしました。
1,075
-
-
【職場見学会を開催】福山市の中学生と一緒に「働く」について考える貴重な機会
広島県福山市立想青学園の生徒さんが、チャームプレミアグラン御殿山弐番館に来てくださり、職場見学会を開催しました。ホーム見学や、スタッフとの座談会を通じて「働くこと」について一緒に考える機会になりました。見...
481
-
-
2024年度入社式・新入社員研修を開催。充実した内容で多角的に新入社員をサポート
2024年4月に行われた入社式および新入社員研修の様子を、当日司会進行を務められ、人材開発課で課長代理として活躍している本田尭大さんに伺いました。新入社員研修をはじめ、力を入れている研修カリキュラムについ...
1,011
-
-
「学びが楽しいと思ってもらえる研修」をモットーに全力投球。資格を武器にキャリアサポート
2024年8月、人材開発課から教育研修課へ異動され、課長代理を務める長瀬大樹さん。「研修という立場から、再度現場のスタッフをサポートしていきたい」と語ります。今回は、異動の経緯や研修業務への想い、現在担当...
523
-
-
友人の笑顔が介護職に就くきっかけに。ご入居者様からの温かい言葉が励み
2024年4月からチャーム尼崎東園田で介護職を勤める十川ほのかさん。介護業界に興味を持ったきっかけは、「友人が老人ホームでの介護実習で見せた笑顔」と語ります。入社1年目の十川さんに、チャームケアに入社した...
435
-
-
ご入居者の方の性格や、過去の歴史を知っていくことが楽しい!|チャームで輝く先輩スタッフ
チャームで輝く先輩スタッフ|2017年新卒入社、チャームスイート新宿戸山に勤務する、植村汐莉さんにインタビューしました!
1,076
-
-
モチベーションは、自分がご入居者様の「生きる支え」になれること|チャームで輝く先輩スタッフ
チャームで輝く先輩スタッフ|2013年新卒入社、チャームスイート新宿戸山に勤務する、吉里裕彰さんにインタビューしました!今回は、関西から関東に異動されたことを中心にお話していただきます。
1,233
-
-
自分のためにも、楽しく仕事をする!委員会活動も積極的に|チャームで輝く先輩スタッフ
チャームで輝く先輩スタッフ|2017年新卒入社、チャームプレミア田園調布に勤務する、土屋茜さんにインタビューしました!
1,114
-
-
仕事は楽しくないと長く続かない♪新卒・中途問わず、安心して働ける環境
チャーム南いばらき、ホーム長の奥村真知子さんにインタビューしました。チャーム南いばらきは、チャームケアの中で最も小規模なホーム。少人数だからこそ、密にコミュニケーションをとりながら、新人育成・ホーム運営に...
1,795
-
-
無資格・未経験で入社して、ホーム長になったスタッフもいます!失敗を恐れずチャレンジしよう
チャームスイート調布、ホーム長の谷口博之さんにインタビューしました。 チャームケアの成長の要因には、スタッフ一人ひとりの成長と頑張りがあるといいます。 ご入居者様の満足度を高めるためにも、スタッフの力...
1,164
-
-
一生働くための介護の資格。ご入居者様と信頼関係を築いて寄り添う仕事
チャームプレミア目白お留山に勤務する、介護リーダーのM・Nさんにインタビュー。一生働くために、介護の資格を取ろうと一念発起し、今ではケアマネージャーの資格を取得。スピードや技術よりも、ご入居者様に寄り添う...
776
-
-
チャームツアーの裏側に密着!介護施設に入居しても、旅行を楽しむ喜びを味わってほしい
チャームツアーとは、ご入居者様が行きたい場所にお連れする旅行企画。なんと1スタッフの考案でスタートして、どんどん広がって今に至るんです。ちょうどチャームツアーに行ったばかりの、チャームプレミア御影のホーム...
1,429
-
-
毎年大人気のレクリエーション【九条まつり】お食事、出し物など…企画の工夫をご紹介
チャーム郡山九条で行われた、恒例行事「九条まつり」の様子に密着しました!毎年、ご入居者様に楽しんで頂けるように、スタッフが企画・準備・運営するイベント。衛生面、安全面、コスト面などの制約がある中で、さまざ...
1,768
-
-
「福祉・介護事業所認証制度」って何?福利厚生充実の証。仕事探しのポイントにも!
このたび、チャーム郡山九条が、奈良県の福祉介護事業所認証制度の認証事業所となりました!いわば、都道府県のお墨付き。ですが聞き慣れないこの制度は一体何?メリットや苦労したエピソードなども交えて、大阪本社・人...
1,352
-
-
【ケアマネから昇格したホーム長】褒めて伸ばす育成方針で定着率抜群
チャーム加古川尾上の松はオープン当初からメンバーが変わっておらず、定着率抜群。自分で考えて動いてくれるスタッフばかりです。ホーム長の森惠美子さんは介護業界歴20年以上の大ベテラン。スタッフと接する際に意識...
1,528