-
-
SDGsの食品ロス問題×ホームのお食事満足度向上で介護研究発表会に臨む!
介護研究発表会は、チャームケアで毎年行われているイベントです。チャーム加古川駅前の統括リーダー河野恭子さんは、介護研究発表会に向けて、ホームの全職員と協力しSDGsと介護サービスの質の向上の両方にチャレン...
1,737
人気の記事
-
-
【サービス提供責任者】一人ひとりに合わせた様々なキャリアステップがチャームケアの魅力
チャームヒルズ豊中旭ヶ丘で勤務する田川竣貴さんにインタビュー!新卒で介護スタッフとして入社し、現場を5年間経験した後サービス提供責任者になりました。「中学生の頃から福祉業界に興味があった」と語る田川さんに...
1,336
-
-
ホームでの生活を充実させる、楽しいレクリエーションを目指して
【ホームで開催されるイベントやレクリエーションをご紹介】チャームスイート神戸北野のホーム長を務める飯塚正教さん。長きにわたり、介護業界でさまざまな経験を積まれている飯塚さんに、これまでのご経歴や、ホームで...
1,046
-
-
未経験から介護の世界へ。目標を掲げ、まっすぐに進む介護職の道
チャーム新大阪淡路で、介護リーダーを務める稲盛真人さん。3年前に中途入社された稲盛さんに、異業種から介護業界に転職されたきっかけや、介護職のやりがい、これから入社される方へ伝えたい思いなどを伺いました。
815
-
-
介護職としてのモットーは「ご入居者様を深く知るために積極的に関わり、笑顔で対応する」
チャームスイート東逗子で介護スタッフとして働く中山智尋さんは、2023年4月に新卒で入社されました。中山さんに、チャームケアを選んだきっかけや介護職のやりがいや難しさ、今後の目標などを伺いました。
897
-
-
入社のきっかけは会社説明会で好感を持ったこと。笑顔を大切にご入居者様と接する
チャーム東葛西の介護スタッフ、坂田ななみさんは、ご入居者様の変化を感じたときに一番やりがいを感じると言います。入社3年目の坂田さんに、コロナ禍の就職活動を振り返って感じることや、心がけていること、失敗した...
1,026
-
-
教員免許取得のための介護スタッフ体験が転機に。ご入居者様により良い介護サービスの提供を
介護スタッフとして現場を約8年経験し、2024年4月から教育研修課で研修に関する業務に携わる長澤歩惟さん。学生時代は、体育教師を目指していたとのこと。長澤さんが体育教師とは全く異なる介護職に興味を持ったき...
846
-
-
人見知りだけど、統括リーダー!自分発信のコミュニケーションを意識【介護職のやりがい】
チャームで輝く先輩スタッフ|2013年新卒入社、チャーム南いばらきに勤務する、統括リーダーの谷口優里さんにインタビューしました!コミュニケーションを意識して、本来人見知りだった自分を克服して、統括リーダー...
2,723
-
-
フランクでフレンドリーな社風。頼られるのが嬉しい!|チャームで輝く先輩スタッフ
チャームで輝く先輩スタッフ|2015年新卒入社、チャームスイート石神井公園に勤務する、介護リーダーの大山真衣さんにインタビューしました!
1,430
-
-
高齢者の方に、安心できる住まい・生活を提供していくために…あなたに活躍するチャンスを提供します!
取締役、経営管理部 部長の里見幸弘さんにインタビューしました。チャームケアの信念や、今後のビジョンについて語っていただきました。
1,088
-
-
介護は、やればやるだけ「ありがとう」がもらえる素晴らしい仕事!まずは3年続けてみてほしい
チャーム南田辺、ホーム長の藤本美咲さんにインタビューしました。ご入居者様と同じくらい、スタッフを大切にしているという藤本さん。介護の仕事の素晴らしさと、長く働き続けられる秘訣を伺いました。
1,407
-
-
≪部署の垣根を越えて一緒に作業≫営業部と人材開発課メンバーでの合同チラシ配布を行いました!
営業部と人材開発課メンバーの合同で、チラシ配布を実施致しました。人事・採用を担当されている徳田さんへ取材しました!ポスティングの専門業者などに頼らず、自分の足でしっかり近隣の土地を見て回ることの重要さや、...
1,350
-
-
介護のイメージと、実際に体感した現実。ギャップがなかったから、チャームケアを選びました
チャームで輝く先輩スタッフ|2019年新卒入社、チャーム加古川尾上の松に勤務する、永島大也さんにインタビューしました!チャームケアに興味を持ったきっかけ、入社を決めた理由、充実度、ストレス解消法など…入社...
3,154
-
-
介護付有料老人ホームのクリスマスイベントに密着!スタッフも一緒に楽しめるレクリエーションの裏側
チャームスイート西宮浜では、今年はクリスマス会を2回実施!1回目は12/14(土)、2回目は12/22(日)。お話を聞かせてくださったのは、統括リーダーの三井千夏(みついちなつ)さんです。今回はイベントの...
1,917
-
-
チャームケア首都圏進出秘話!首都圏初ホームができるまでの経緯やエピソードを大公開
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は2009年入社、不動産部の営業課係長、坂本鉄併さんにお話をお伺いしました!坂本さんは、チャームケアが初めて首都圏にホームを展開する際に第一線で活...
1,225
-
-
【業務管理室】チャームケアのホームを支える!介護業界に必要不可欠な事務・間接部門
株式会社チャーム・ケア・コーポレーション業務管理室のみなさんに、座談会形式で話をお聞きしました。河端久徳さん・合田綾子さん・土居亜希子さんの3名に、仕事内容やチャームケアの魅力について語っていただいていま...
1,613
-
-
「食」に関するレクリエーションが人気!コロナ禍でもホーム内で楽しめる工夫を
【介護施設で役立つレクリエーション事例】チャームスイート桜上水のホーム長、谷口博之様さんにインタビュー。人気のレクリエーションについてお聞きしました。コロナ禍が落ち着いたら、保育園など外部との交流イベント...
2,879
-
-
自分で考えて動けるスタッフを育成したい。チャレンジを後押しできるホーム長!
チャーム加古川駅前のホーム長、川口直さんに、自立心や自主性を重んじた人材育成について伺いました。新人の頃お世話になった徳山ホーム長から「まずやってみる」というマインドを受け継ぎ、スタッフ自身の考えや行動を...
1,602
-
-
転職のきっかけは本社の方針と現場で感じたギャップ!管理職として大切にしていること
首都圏事業部課長の中山政哉さんにインタビュー!介護業界で豊富な経験があり、入社5年目で課長に就任した中山さんに、転職のきっかけや管理職としての働き方についてお聞きしました。介護の現場をよく知る中山さんだか...
2,331
-
-
【オンライン相談導入】コロナ禍で新しい取り組み。お困りごとを解決する営業職のやりがい
営業部近畿圏営業課の下倉隆男さんにインタビュー!介護職未経験から介護業界に転職され、現在は長年の営業職の経験を活かして活躍されています。チャームケアの営業職のやりがい、オンライン相談など新たな活動について...
797