-
-
介護職歴18年の経験や知見を老人ホームで役立てたい。誰かをサポートすることがやりがい
チャームスイート仁川でアソシエイトリーダーを務める山慶太さんは、介護業界で約18年活躍されています。今回は山さんに、転職を考えるきっかけやチャームケアへ入社に至った経緯、アソシエイトリーダーの仕事やこれか...
891
人気の記事
-
-
介護業界においてeラーニングを活用するメリットとは。介護職に必要な理由を解説
コロナ禍を経て、介護業界でもeラーニングシステムを活用した研修を積極的に行う介護施設や事業所が増えている一方で、実務が重要な介護の現場には不向きでは?と感じている方もいるかもしれません。この記事では、介護...
1,238
-
-
スピード感を大切にご入居者様や介護スタッフをサポート。働きやすい職場づくりに注力
チャーム長岡京でアソシエイトリーダーを務める大西祐馬さんは、技術職から介護スタッフに転職されました。「祖母の訪問介護がきっかけで介護職に興味を持った」と語る大西さんに、転職までの経緯や前職の経験が活かされ...
727
-
-
高齢者の方に、安心できる住まい・生活を提供していくために…あなたに活躍するチャンスを提供します!
取締役、経営管理部 部長の里見幸弘さんにインタビューしました。チャームケアの信念や、今後のビジョンについて語っていただきました。
1,118
-
-
仕事は楽しくないと長く続かない♪新卒・中途問わず、安心して働ける環境
チャーム南いばらき、ホーム長の奥村真知子さんにインタビューしました。チャーム南いばらきは、チャームケアの中で最も小規模なホーム。少人数だからこそ、密にコミュニケーションをとりながら、新人育成・ホーム運営に...
2,226
-
-
無資格・未経験で入社して、ホーム長になったスタッフもいます!失敗を恐れずチャレンジしよう
チャームスイート調布、ホーム長の谷口博之さんにインタビューしました。 チャームケアの成長の要因には、スタッフ一人ひとりの成長と頑張りがあるといいます。 ご入居者様の満足度を高めるためにも、スタッフの力...
1,397
-
-
介護未経験でも、入社1年で正社員に!コミュニケーション能力と向上心でスピード昇格
チャーム加古川尾上の松に勤務する、介護リーダーのO・Tさんにインタビューしました! 前職は小学校の先生で、まったくの異業種から転職されています。 入社から1年で正社員登用、そして3年目の今では介護リー...
1,556
-
-
産休・育休を経て働くママさん社員に聞く!チャームケアでワークライフバランスを実現
結婚しても、子どもができても、働き続けたい。そう願う人のために、チャームケアでは産休・育休・時短勤務などの制度を充実させています。実際に産休・育休を取得した、チャームスイート宝塚売布の統括リーダー、青木さ...
2,134
-
-
≪部署の垣根を越えて一緒に作業≫営業部と人材開発課メンバーでの合同チラシ配布を行いました!
営業部と人材開発課メンバーの合同で、チラシ配布を実施致しました。人事・採用を担当されている徳田さんへ取材しました!ポスティングの専門業者などに頼らず、自分の足でしっかり近隣の土地を見て回ることの重要さや、...
1,390
-
-
【チャーム須磨海浜公園】スタッフの強みを活かしたレクリエーション!仕事も自分も好きになれるホーム
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、チャーム須磨海浜公園をご紹介します。駅チカでアクセス抜群の好立地と、須磨海水浴場・須磨離宮公園が近くにある自然あふれる環境が人気です。今回お話をお聞きしたのはホーム長...
1,309
-
-
【チャームスイート桜上水】2020年2月オープン!これから目指すホームの姿とは?
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2020年2月にオープンしたばかりのチャームスイート桜上水をご紹介します。「西永福」駅・「桜上水」駅より徒歩10分圏内、杉並の閑静な住宅街に位置しています。今回お話を...
1,366
-
-
【チャーム新大阪淡路】介護スタッフの離職率を下げ、定着率アップ!大規模ホームの運営改善
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム新大阪淡路は、2018年12月にオープン。ホーム長の山田省吾さんにお話を伺いました。目指したいホームの姿、スタッフの離職率を改善したエピソード、働きやすい環境づくりの...
2,248
-
-
「食」に関するレクリエーションが人気!コロナ禍でもホーム内で楽しめる工夫を
【介護施設で役立つレクリエーション事例】チャームスイート桜上水のホーム長、谷口博之様さんにインタビュー。人気のレクリエーションについてお聞きしました。コロナ禍が落ち着いたら、保育園など外部との交流イベント...
2,901
-
-
日々の介護サービスのこだわり・ノウハウを共有する【介護研究発表会】を開催
チャームケアでは例年「介護研究発表会」を開催しています。ホームごとに介護の仕事に関するテーマを自由に設定し、研究内容を発表します。今年のテーマは、新人育成・個別ケアによるADLの向上・お食事の配膳・服薬管...
3,372
-
-
【介護付有料老人ホームとアート】ご入居者様に癒しを届け、若手アーティストを応援
チャームケア独自の取り組みのひとつ、アートギャラリーホーム事業。美大・芸大の学生や卒業生を対象としており、若手アーティストを応援しています。ホームに展示する作品を選ぶ際の基準とは?ご入居者様からの反応は?...
1,371
-
-
キャリアアンケート実施!介護スタッフの希望や志向をもとにした人事制度
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、年1回キャリアアンケートを実施しています。介護スタッフをはじめ、全従業員が自分の希望を会社に伝えられ、理想とする働き方が叶うようにするための制度です。この記事...
1,844
-
-
【チャーム・カレッジ】産学連携のきっかけや認知症改善に向けての取り組み
「チャーム・カレッジ」は、東北大学特任教授で東北大学ナレッジキャスト㈱常務取締役の村田裕之先生とチャームケアが産学連携で取り組んでいる認知症改善プロジェクトの一部です。チャーム・カレッジでは介護の質を向上...
1,758
-
-
介護現場で働くスタッフを支え、負担を軽減する。業務管理室の役割とやりがい
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は業務管理室、室長代理の河端久徳さんにお話を伺いました。総務や事務の経験を活かして転職された河端さん。事業を支える裏方ならではの役割、新しいシステ...
1,657
-
-
生活相談員は縁の下の力持ち!日々のレクリエーションの工夫で、ご入居者様の想いを叶える
チャームスイート京都桂坂で生活相談員リーダーとして活躍中の野﨑香織さんにインタビュー!生活相談員としてレクリエーションの企画や運営を積極的にされている野﨑さん。現場で感じているご入居者様の想いやお仕事で工...
2,008
-
-
【採用動画の制作】チャームケアの魅力を多くの方へ伝える新たな取り組みにチャレンジ!
人材開発課の越田直司さんに、採用向けのYouTube動画制作についてインタビューを行いました。制作のきっかけから着手するまでの流れ、苦労したこと、動画を通して求職者・視聴者の方に伝えたいことなどを語ってい...
1,284