-
-
チャームケアは障がい者雇用を積極的に実施。実際の仕事内容などをご紹介!
チャームケアでは、「障がい者雇用」を積極的に推進しています。国が定めている障害者雇用率をはじめ、チャームケアでの障がい者雇用、仕事内容、今後の方針などをご紹介します。今回お話を聞かせてくださったのは大阪本...
2,742
人気の記事
-
-
大阪市主催の「介護事業者向け障がい者雇用セミナー」に登壇!チャームケアの取り組み
大阪市主催の介護事業者向け障がい者雇用セミナー。法定雇用率を上回る障がい者の方を雇用している企業の事例として、チャームケアをご紹介いただきました。人事部の越田課長が登壇し、チャームケアの取り組みの成果や、...
432
-
-
【介護施設で働くケアマネにインタビュー】研修が充実していて、実務未経験でも安心!
介護付き有料老人ホーム、チャーム郡山九条でケアマネージャーとして勤務されている阪口竜次さん。「チャームケアで働くことを選んだ理由は?」「介護職と違いを感じる部分は?」「やりがいを感じる瞬間は?」などの気に...
5,360
-
-
【チャーム板橋蓮根】入社時から持ち続ける熱い想い!スタッフと目指すご入居者様のための介護
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム板橋蓮根は2020年11月オープン。ホーム長の大西さんに、目指す介護の姿を語っていただきました。大西さんの熱い想いがスタッフに伝わり、オープン間もないホームでありなが...
1,171
-
-
限定正社員という働き方|介護職とプライベートの両立が私をつくる
チャームケア独自の「限定正社員」の勤務形態や特徴、メリットを解説します。また、チャーム新大阪淡路で限定正社員として勤務されている越山さんに、「チャームケアで働くことを選んだ理由は?」「限定正社員のメリット...
2,781
-
-
【チャームスイート仁川】住宅型から有料老人ホームへの変更でさらなるサービス向上を目指す
チャーミンのおでかけアルバム|チャームスイート仁川のホーム長、三島亮士さんにお話を伺いました。ご経歴やホームについて、また2021年4月に住宅型から有料老人ホームへ変更するための取り組みや、今後の目標など...
2,076
-
-
【有料老人ホームで働く看護師】安心して過ごしていただくために最大限のことを
【看護師にインタビュー!】今回はチャームスイート東逗子で看護スタッフとして働く村松さん、猪股さんにお話を伺いました。オープン当初から勤務されているお二人に、介護施設の看護師としての仕事内容ややりがい、日々...
1,360
-
-
【外部講師を招いた研修】多くの選択肢を持つことで介護の幅を広げてほしい
教育研修室主任の山崎文香さんにインタビュー!今まで機会が少なかった、外部講師を招いての研修が8月に行われました。移動・移乗に特化した研修で、新しい知識や考え方、介助方法など内容の濃い研修となったそうです。...
1,179
-
-
【チャームスイート経堂】大家族の暮らしのような安心感で包まれたホームに
チャーミンのおでかけアルバム|2021年9月に住宅型有料老人ホームとしてオープンした、チャームスイート経堂のホーム長、堀江美果さんにインタビューしました。堀江さんが初めてのホーム長にチャレンジしていること...
1,352
-
-
【チャーム東淀川瑞光】「スタッフも楽しい」「ご入居者様も楽しい」ホームを目指したい
チャーミンのおでかけアルバム|2011年10月に介護付有料老人ホームとして開設した、チャーム東淀川瑞光。チャームケアの中でも特に歴史のあるホームです。中には10年以上お住まいのご入居者様も。統括リーダーの...
1,071
-
-
月1回の「統括リーダーミーティング」でつながり合い、介護サービスの質を高める取り組み
「統括リーダーミーティング」は、各ホームの統括リーダー同士がつながり合い、悩みや取り組みを共有しあう場です。発案者の介護事業部課長 砂本信人さん、チャーム須磨海浜公園の和田てるみさん、チャーム加古川駅前の...
1,697
-
-
介護現場で働く先輩の志望動機・入社理由を教えて!|採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|就職・転職活動中に気になるのが「先輩スタッフの志望動機や入社理由」ではないでしょうか?今回はチャームケアで働く先輩スタッフの声を踏まえながら、「志望動機・入社理...
1,059
-
-
【スタッフ紹介制度】で入社!リファラル採用で安心してチャレンジできる
チャームケアでは、「スタッフ紹介制度」に力を入れています。紹介する方、される方のどちらにもメリットのある制度で、年間100名以上の方が制度を使って入社しています。今回は、ルナハート千里丘の街で働く中村さん...
1,379
-
-
【チャーム南いばらき】「ありがとう」がつながる、みんなが心地良いホーム
【チャーム南いばらきをご紹介】茨木市の桜の名所としても名高い桜通りのほど近くにある、チャーム南いばらき。今回は2023年4月からホーム長を務める川口忍さんにインタビューしました。ホームについて、ホーム長の...
1,056
-
-
研修制度を刷新し、理想のリーダー像へ。チャームケアが人材育成に一丸となって取り組む
2023年7月、マネジメント層の早期育成を目的とした「リーダー候補者研修」がスタートしました。人材開発課の越田直司さんに、研修制度をブラッシュアップした経緯や、これまでの研修との違い、リーダーに求める資質...
809
-
-
【看護師スタッフの取り組み】腹部ポータブルエコーを活用して、ご入居者様の健康を守る
現在、チャーム京都音羽で看護師兼統括リーダーを務める入社7年目の樋口麻未絵さん。介護DXの一貫として、ポータブルエコーを活用しご入居者様の腸や膀胱の状態を確認する健康管理に取り組んでいます。具体的な活用例...
1,190
-
-
【実例3人をご紹介】介護スタッフ1年目が語る、仕事のやりがいとチャームケアの魅力
2023年4月、さまざまなバックグラウンドを持つ学生さんがそれぞれの想いを胸に、株式会社チャーム・ケア・コーポレーションに入社しました。チャームケアに入社を決めた理由や、実際の現場で働くなかで生まれたやり...
849
-
-
介護の仕事の原動力は「誰かの役に立ちたい、貢献したい」気持ち。リーダーを目指して邁進
2021年4月に新卒入社された長野絵里さんは、チャームスイート高槻藤の里でアソシエイトリーダーを務めています。「未経験だからこそ介護の仕事に先入観がなかった」と語る長野さんに、チャームケア入社のきっかけや...
816
-
-
「平和な1日にこそやりがいを感じる」成長の場を求めてチャームケアに転職
チャーム須磨海浜公園で、2024年5月からアソシエイトリーダーを務める山﨑美桜さん。介護職歴約10年の山﨑さんは、「何事もなく1日を終えられたときにやりがいを感じる」と語ります。アソシエイトリーダーになっ...
530
-
-
教員免許取得のための介護スタッフ体験が転機に。ご入居者様により良い介護サービスの提供を
介護スタッフとして現場を約8年経験し、2024年4月から教育研修課で研修に関する業務に携わる長澤歩惟さん。学生時代は、体育教師を目指していたとのこと。長澤さんが体育教師とは全く異なる介護職に興味を持ったき...
521