2007年「チャーム・ケア・コーポレーション」に社名を変更
──まず、社名変更されたときのことをお聞かせください!
2007年12月、株式会社愛ライフから社名変更し、
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが誕生しました。
2005年12月、第1号ホーム「チャームやまとこおりやま」をオープンさせたとき、
知名度はほとんどなく、これからやっていくぞ!という状態でした。
下村社長は、老人ホーム運営で社会貢献がしたいと考えていました。
自社の老人ホームのブランド名を「チャーム」シリーズとし、新社名にも「チャーム」をつけることに。
社名にも、ホーム名と共通の「チャーム」という言葉をいれることで
「あの老人ホームを運営している会社だな」と
イメージを一致させ、認知度をアップさせる狙いもありました。
加えて、介護の「ケア」、組織を表す「コーポレーション」。
こうしてできあがったのが、株式会社チャーム・ケア・コーポレーションです!
2007年12月、株式会社愛ライフから社名変更し、
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが誕生しました。
2005年12月、第1号ホーム「チャームやまとこおりやま」をオープンさせたとき、
知名度はほとんどなく、これからやっていくぞ!という状態でした。
下村社長は、老人ホーム運営で社会貢献がしたいと考えていました。
自社の老人ホームのブランド名を「チャーム」シリーズとし、新社名にも「チャーム」をつけることに。
社名にも、ホーム名と共通の「チャーム」という言葉をいれることで
「あの老人ホームを運営している会社だな」と
イメージを一致させ、認知度をアップさせる狙いもありました。
加えて、介護の「ケア」、組織を表す「コーポレーション」。
こうしてできあがったのが、株式会社チャーム・ケア・コーポレーションです!
社名変更に合わせて、チャームケアの企業理念も一新
──社名が変わると、ロゴやHPなど、付随して変わるものがありますね。
新しい社名に合わせて、他にも変更したことはありますか?
社名変更と同時に、企業理念も新たにすることになりました!
下村社長に、会社の今後の方向性や構想について長時間インタビューをして、
お話の中から、社長がおっしゃっていたキーワードをすくいあげていきました。
企業理念の原型や素案を作り、徐々に完成させていきました。
新しい社名に合わせて、他にも変更したことはありますか?
社名変更と同時に、企業理念も新たにすることになりました!
下村社長に、会社の今後の方向性や構想について長時間インタビューをして、
お話の中から、社長がおっしゃっていたキーワードをすくいあげていきました。
企業理念の原型や素案を作り、徐々に完成させていきました。
「チャーム・ケア・コーポレーションは、
高齢者生活サービスを中心として、
お客様お一人おひとりの価値観を大切にし、
お客様にあった魅力的な生活を提案します。」
チャームケアの企業行動基準にはCがいっぱい!
──チャームケアの社名には「C」が多いですね!
実は、企業行動基準も、社名に合わせてつくられていますよ。
チャーム・ケア・コーポレーションは、頭文字をとると3つのCでできています。
(Charm Care Corporation)
社名に3つのCがついているのだから、
企業行動基準や理念にも、Cのつく言葉を使おうと、辞書とにらめっこしながら考えました。
ちなみに、チャームケアのロゴマークも、3つのCが重なってできています。
3つのCが重なりあい、お客様・社会・従業員への約束を果たすことで
「豊かで実りある高齢社会づくりに貢献する」という使命を果たすことができる。
こういった意味合いでつくられているんですよ。
実は、企業行動基準も、社名に合わせてつくられていますよ。
チャーム・ケア・コーポレーションは、頭文字をとると3つのCでできています。
(Charm Care Corporation)
社名に3つのCがついているのだから、
企業行動基準や理念にも、Cのつく言葉を使おうと、辞書とにらめっこしながら考えました。
ちなみに、チャームケアのロゴマークも、3つのCが重なってできています。
3つのCが重なりあい、お客様・社会・従業員への約束を果たすことで
「豊かで実りある高齢社会づくりに貢献する」という使命を果たすことができる。
こういった意味合いでつくられているんですよ。
チャームケアの企業行動基準(Commit:約束)
●Customer(お客様)への約束
私たちは、お客様にとって魅力的(=Charm)な
介護(=Care)サービスを提供する
企業(=Corporation)であり続けます。
●Community(社会)への約束
私たちは、積極的に情報を開示(=Clear)するとともに、
法令を遵守(コンプライアンス=Compliance)し、
社会に信頼(コンフィデンス=Confidence)される企業であり続けます。
●Charm Staff(社員)への約束
私たちは、従業員の創意工夫(クリエーション=Creation)を尊重し、
チャレンジ(=Challenge)できる
機会(チャンス=Chance)とやりがいのある職場環境をつくり続けます。
私たちは、お客様にとって魅力的(=Charm)な
介護(=Care)サービスを提供する
企業(=Corporation)であり続けます。
●Community(社会)への約束
私たちは、積極的に情報を開示(=Clear)するとともに、
法令を遵守(コンプライアンス=Compliance)し、
社会に信頼(コンフィデンス=Confidence)される企業であり続けます。
●Charm Staff(社員)への約束
私たちは、従業員の創意工夫(クリエーション=Creation)を尊重し、
チャレンジ(=Challenge)できる
機会(チャンス=Chance)とやりがいのある職場環境をつくり続けます。
企業理念を「形だけ」にせず、大切に
──企業理念は、社内で高頻度で目にするとお聞きしました。
チャームケアが、社会に対してどんなことができるかを表したものが企業理念です。
ですが、企業理念というのは形骸化しやすいもの。
根付かなければ、「会社が何か言ってるやつね」と他人事になってしまいます。
そうなってしまわないように、さまざまな場面で、目につくところに企業理念を置き
頭の片隅に覚えておいてもらえるように、工夫をしています。
たとえば、研修で必ず使う、チャームマニュアル。
介護サービスにおける考え方から技術的なことまで書かれており
1ページ目が企業理念になっています。
1~2年に1度開催する介護研究発表会も、初回は理念や社名についてがテーマでした。
特に、チャームケアの採用チームは、企業理念を大事にしていて、
就活イベントや会社説明会、研修でも、毎回取り上げています。
そのため、入社したばかりの方の方が、企業理念をしっかり覚えていて、
古くからいる従業員が、ハッと気付かされることもあるんですよ。
チャームケアが、社会に対してどんなことができるかを表したものが企業理念です。
ですが、企業理念というのは形骸化しやすいもの。
根付かなければ、「会社が何か言ってるやつね」と他人事になってしまいます。
そうなってしまわないように、さまざまな場面で、目につくところに企業理念を置き
頭の片隅に覚えておいてもらえるように、工夫をしています。
たとえば、研修で必ず使う、チャームマニュアル。
介護サービスにおける考え方から技術的なことまで書かれており
1ページ目が企業理念になっています。
1~2年に1度開催する介護研究発表会も、初回は理念や社名についてがテーマでした。
特に、チャームケアの採用チームは、企業理念を大事にしていて、
就活イベントや会社説明会、研修でも、毎回取り上げています。
そのため、入社したばかりの方の方が、企業理念をしっかり覚えていて、
古くからいる従業員が、ハッと気付かされることもあるんですよ。
「3つのC」のもうひとつの意味は、社長の言葉
──Cにかけた、たくさんの意味があるんですね!
実は、この3つのCには、仕事に対する心構えの意味もあるんです!
下村社長が普段から言っている、
「好機(チャンス)に、挑戦(チャレンジ)して、自己改革(チェンジ)を」という言葉。
これが3つのCの、もう一つの意味です。
社長自身が、理念に掲げていることを、
言葉通りに実践して前進し続けているので、本当に説得力がありますよ。
どうしても、日々の仕事に忙しく、現状維持で流されてしまいがち。
常に自分を変えることや、向上心を持つことを大切にしてほしいですね。
※3つのCについて、不動産部営業課の日野さんも語っています!(↓)
実は、この3つのCには、仕事に対する心構えの意味もあるんです!
下村社長が普段から言っている、
「好機(チャンス)に、挑戦(チャレンジ)して、自己改革(チェンジ)を」という言葉。
これが3つのCの、もう一つの意味です。
社長自身が、理念に掲げていることを、
言葉通りに実践して前進し続けているので、本当に説得力がありますよ。
どうしても、日々の仕事に忙しく、現状維持で流されてしまいがち。
常に自分を変えることや、向上心を持つことを大切にしてほしいですね。
※3つのCについて、不動産部営業課の日野さんも語っています!(↓)
飛び級でホーム長へ昇格し、営業課へ!より広い意味での介護サービス提供。営業課の使命とは? - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャームケアの歴史を知る方にインタビューする新シリーズ|今回は平成19年1月に入社された不動産部営業課、日野謙二(ひの けんじ)さんにお話をお伺いしました!日野さんは3ヶ所でホーム長を務めたのち、ご入居者様を増やすミッションを持つ営業課へ異動。今回は、日野さんの経歴や、営業課の志望理由・仕事内容、そして介護職が好きな理由などをお聞きしました。