-
-
【介護はサービス業】チャームケアの接遇・サービスを支える教育・研修制度
チャームで輝く先輩スタッフ|教育研修課長の斉藤亜希子さんにインタビューしました!チャームケアの介護サービスは、高いレベルの「接遇」を目指しています。その秘密に迫りました。
1,311
人気の記事
-
-
チャームケアの強みは、人柄重視の採用!自分の家族を安心して預けられるホームを作る
チャームスイート石神井公園、ホーム長の大西光さんにインタビューしました。 生活相談員を経て、ホーム長になった大西さんは、「自分の家族を預けられる安心感」をモットーに働いています。 チャームケアの人材採...
1,378
-
-
【3年目にリーダー昇格】悩みもあるけれど、理想の目標に向かって前進し続ける姿勢が大切
チャーム京都音羽で勤務されている、中谷星太(なかたに せいた)さん。2014年新卒入社、入社5年目で、現在はスタッフ皆を先導するリーダーとして活躍中。「評価された部分」「新人研修の際に気を付けていること」...
8,555
-
-
介護事業部の課長は、ホーム長たちの良き相談相手!仕事内容は「管理職」のフォロー
チャームケアの歴史を知る方にインタビューする新シリーズ|今回は2006年12月に入社された介護事業部課長、森本 敏文さんにお話をお伺いしました。森本さんは各地でホーム長や「グループマネージャー」を務めたの...
3,730
-
-
≪縁の下の力持ち≫企業PRに関わる部署、「広報・ブランド推進課」が新たに誕生しました!
2019年7月にスタートした、広報・ブランド推進課をご紹介します。リーダーポジションで活躍されている小原 善太(おばら ぜんた)さんにインタビューを行いました。普段の仕事内容、今後のミッションなど、さまざ...
1,842
-
-
介護施設で、看護師資格を活かして働く!チャームケアへの転職理由、やりがいをインタビュー
チャームケアで最初の看護師出身の統括リーダー、波田俊子さんにインタビュー。「チャームケアで働くことを選んだ理由は?」「医療機関と介護付き有料老人ホーム、看護師の仕事内容の違いは?」などの気になる質問にお答...
2,593
-
-
【社名変更秘話】チャーム・ケア・コーポレーションの「3つのC」が持つ意味と企業理念
チャーム・ケア・コーポレーションは、実は2007年までは別の社名だったんです!どのような経緯で社名を変えたのか、企業理念ができた経緯、3つのCが持つ意味などを公開。2005年入社、総務課の次長を務める古賀...
2,193
-
-
日々の介護サービスのこだわり・ノウハウを共有する【介護研究発表会】を開催
チャームケアでは例年「介護研究発表会」を開催しています。ホームごとに介護の仕事に関するテーマを自由に設定し、研究内容を発表します。今年のテーマは、新人育成・個別ケアによるADLの向上・お食事の配膳・服薬管...
2,924
-
-
【労働組合の活動と意義】労働環境を労使協調で改善することでチャームケアのさらなる発展を
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)のチャーム・ケア分会 分会長の水野貴文さんにインタビューしました!労働組合で働かれるきっかけや、労働組合の役割、活動内容などを詳しく伺いました。従業員の方々...
1,560
-
-
色鮮やかな「イメージ」が生活を作る。首都圏事業部課長の役割とやりがい
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は首都圏事業部課長の文藏誠二さんにお話を伺いました。チャームケアが首都圏進出を始めた頃の歴史を中心に、実際にどんな関わり方で現場を支えているのかな...
890
-
-
介護にとって人材は「人財」。満足度の高い介護サービスを追求する人事部長の想い
人事部部長の山田智和さんにインタビュー!前職での経験を活かし、人事部部長として「人財」の育成と会社の成長を支えていらっしゃる山田さん。長年培った組織マネジメントを介護業界でも活かしています。今回は、高いサ...
925
-
-
笑って働ける職場で、管理職を目指すスタッフを応援したい!
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は、介護事業部課長、砂本信人さんにお話を伺いました。現場の介護スタッフや、施設紹介会社での管理職をご経験され、チャームケアの介護事業部課長になられ...
1,312
-
-
新卒入社から2年で経営企画・予算策定に関わる!介護現場での経験を活かせるポジション
【2019年入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、経営企画課 吉武さんにお話を伺いました。チャームケアに入社を決めた理由、もとはホームの介護スタッフだった吉武さんが経営企画課に異動した経緯と仕事内容、今...
1,291
-
-
現場を離れてもご入居者様を第一に考える!迅速かつ真摯な対応が営業の命
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は、営業部次長の小林壮さんにお話を伺いました。入社から11年間、介護リーダー、ホーム長、営業として勤めてきた中で起こった変化や、変わらないチャーム...
1,103
-
-
苦手をチャンスに!人付き合いが苦手な自分を超え介護リーダーに
チャームスイート緑地公園の兼森健太さんは、入社4年目でスタッフをまとめる介護リーダーになりました。「実は人と接するのが苦手だった」と語る兼森さんに、入社を決めた理由や、苦手を克服したエピソード、介護リーダ...
1,813
-
-
アルバイト・新卒・産休育休、そして復帰。すべての経験がチャームケアで活かせる
チャームケアとの出会い、働くきっかけは様々。そして続けていく過程にもいろんなドラマがあります。アルバイトとして学生時代に入社し、その後新卒として再入社、産休・育休を経て、現在も活躍している佃麗花さんに、オ...
1,719
-
-
時間の許す限り、隣に座ってお話を聞く…たわいもない話からご入居者様の「好き」を聞き出す
【2020年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、ルナハート千里丘の街の阪本夏紀さんにお話を伺いました。約1年半働いてみて成長を感じたエピソードや、職場の雰囲気、今感じていることなどを、明るく前向き...
1,336
-
-
【チャームスイート京都紫野】歴史ある街並と自然あふれる紫野で、生活に溶け込むような空間を
チャーミンのおでかけアルバム|今回は、2022年3月にオープンしたばかりのチャームスイート京都紫野をご紹介。金閣寺や北野天満宮にほど近く、歴史を感じられる閑静な住宅街に位置しています。今回お話をお聞きした...
1,131
-
-
大阪産業大学野球部とのコラボ企画|学生ならではの関わりを
チャーム四條畷では、大阪産業大学の野球部とコラボしてレクリエーションを企画しています。仲介役は新卒採用担当の本田さん。コラボのきっかけやイベントの様子など、産大野球部主務の宮崎さんと元キャプテン中西さん、...
1,262
-
-
家族でチャームケアに勤務!病院から転職し、活躍する看護スタッフ
チャームスイート京都桂川で看護スタッフとして活躍されている波田朋香さんにインタビューしました。病院のオペ室で看護師として働いていた波田さん。お母様とお兄様がチャームケアで勤務していることもあり、チャームケ...
1,135