-
-
SDGsの食品ロス問題×ホームのお食事満足度向上で介護研究発表会に臨む!
介護研究発表会は、チャームケアで毎年行われているイベントです。チャーム加古川駅前の統括リーダー河野恭子さんは、介護研究発表会に向けて、ホームの全職員と協力しSDGsと介護サービスの質の向上の両方にチャレン...
1,470
人気の記事
-
-
老人ホームの自立支援・介護予防とは?取り組みやケアの方法を解説
高齢者福祉・介護における自立支援や介護予防の考え方をご紹介します。介護のあり方の変容をはじめ、有料老人ホームにおける自立支援・介護予防について、チャームケアで実施している具体的な取り組み、ご入居者様の反応...
2,650
-
-
介護現場で働く先輩の志望動機・入社理由を教えて!|採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|就職・転職活動中に気になるのが「先輩スタッフの志望動機や入社理由」ではないでしょうか?今回はチャームケアで働く先輩スタッフの声を踏まえながら、「志望動機・入社理...
1,140
-
-
【チャーム東伏見】ポジティブな発想が大切!自分達の手で一から作り上げていく
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム東伏見は、2022年9月に介護付有料老人ホームとして開設されました。初めて新設ホームの立ち上げに携わっている、ホーム長の菊池正人さんに現在の様子や今後の目標などについ...
1,424
-
-
配膳ロボットの導入にチャレンジ!チャーム長岡天神の配膳改善プロジェクト
チャームケアでは、配膳ロボット導入にチャレンジしています。今回は配膳ロボットプロジェクトのモデルホーム、チャーム長岡天神の統括リーダーの堀田亜矢子さんにインタビュー!導入の経緯やスタッフ、ご入居者様の反応...
1,943
-
-
産休・育休を経て職場復帰!子育てをしながら自分らしく働ける場所
2015年に新卒でチャームケアに入社。介護リーダーとして活躍後、産休・育休を経てチャーム須磨海浜公園に介護スタッフとして復帰された神吉夏奈子さんにインタビューしました。入社後のギャップや、仕事と育児の両立...
1,229
-
-
介護現場を支える情報システム室。社内SEと通信・電気設備エンジニアの仕事とは?
ホーム運営をサポートする情報システム室に所属する、竹内昌彦さんと荻原正人さんにインタビュー!介護現場を支えるお二人の仕事内容や仕事のやりがい、情報システム室で活躍できる方の特徴などについてお話を伺いました...
895
-
-
【チャーム四條畷】業務改善とDX化で少数精鋭体制を構築!介護業界に光がさす取り組み
チャーム四條畷では、介護業務の工夫と積極的なDX化により、少数精鋭体制を確立しようとしています。チャーム四條畷でホーム長を務める藤原誠人さんに、人手不足が課題となっている介護業界に必要な介護DXの取り組み...
1,052
-
-
「学びが楽しいと思ってもらえる研修」をモットーに全力投球。資格を武器にキャリアサポート
2024年8月、人材開発課から教育研修課へ異動され、課長代理を務める長瀬大樹さん。「研修という立場から、再度現場のスタッフをサポートしていきたい」と語ります。今回は、異動の経緯や研修業務への想い、現在担当...
599
-
-
【介護はサービス業】チャームケアの接遇・サービスを支える教育・研修制度
チャームで輝く先輩スタッフ|教育研修課長の斉藤亜希子さんにインタビューしました!チャームケアの介護サービスは、高いレベルの「接遇」を目指しています。その秘密に迫りました。
1,380
-
-
チャームケアの成長理由と、今後の課題。介護サービスのレベルを上げるための研修制度
取締役、介護事業 部長の奥村孝行さんにインタビューしました。チャームケアの成長の要因、課題について、お考えを伺いました。また、介護サービスのさらなるレベル向上のために、研修制度の充実化についても語っていた...
1,496
-
-
チャームツアーの裏側に密着!介護施設に入居しても、旅行を楽しむ喜びを味わってほしい
チャームツアーとは、ご入居者様が行きたい場所にお連れする旅行企画。なんと1スタッフの考案でスタートして、どんどん広がって今に至るんです。ちょうどチャームツアーに行ったばかりの、チャームプレミア御影のホーム...
1,518
-
-
介護の仕事はサービス業。常識を疑い、お客様に合わせた答えを探そう
先陣を切ってチャーム・ケア・コーポレーションを引っ張る代表取締役の下村隆彦。建設業から介護事業に参入し、常に挑戦し続けています。経営理念、スタッフに求めるもの、創業秘話まで幅広く語っていただきました。
3,054
-
-
内定者が入社を決めた理由・辞退した理由。介護業界の志望動機も公開!
介護業界に就職する人たちの入社理由を大公開。一方で、選考を受けたけれど入社を辞退した人たちもいます。実態をリアルにお伝えするのがチャーム流なので、辞退理由も正直に公開します!また、先輩たちが介護業界を志し...
4,888
-
-
介護職が仕事でやりがいを感じる時は?先輩の感じる「介護の魅力」を伝えたい!
仕事をする上で欠かせないのが「やりがい」。やりがいがあるからこそ仕事を続けられるというのは、どの業種でも共通の部分ですよね。介護職やコンシェルジュとして働く先輩に、やりがいについてインタビュー。やりがいを...
10,271
-
-
【扶養内パート×介護のお仕事】金額と税金の関わりは?年収いくらまで?分かりやすく解説!
パートのお仕事をはじめるなら「扶養内」「扶養控除内」という言葉の意味を知っておきましょう!よく言われる103万円・130万円の壁や、扶養内で働くメリットなども解説。そしてチャームケアの福利厚生もご紹介して...
3,315
-
-
【介護の仕事は休憩時間がとれない!?】休憩は労働者の権利!チャームケアの休憩室もご紹介
「介護職は、休憩がとれなさそう」といったマイナスイメージをお持ちではありませんか?チャームケアでは、スタッフ全員がちゃんと休憩を取れるように配慮して、日々の仕事を進めています。今回は労働基準法に定められた...
10,431
-
-
【チャームスイート東逗子】5月にオープンした新ホーム。スタッフは全員新規採用!
チャーミンのおでかけアルバム|2020年5月にオープンしたばかりのチャームスイート東逗子をご紹介します。東逗子は、チャームケアの神奈川県内3つめのホームになります。「東逗子」駅の近くの丘の上にあり、たくさ...
2,515
-
-
チャームケアに入社して良かったと思ってほしい!『あなたに会えてよかった』標語の誕生秘話も公開
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は2005年入社、総務課の次長を務める古賀 祐二さんにお話をお伺いしました!チャームケアがまだ小さな会社だった頃から、バックオフィスを支えてこられ...
984
-
-
関西から首都圏に異動したホーム長にインタビュー!働く場所が変わっても、変わらないもの
チャームケアは関西から生まれ、首都圏へ進出した企業。関西から首都圏へ異動したホーム長のひとり、チャームプレミア田園調布のホーム長、中山さやかさんにインタビューしました。チャームケアでの経歴、異動までの経緯...
2,078