-
-
入社のきっかけはキャッチコピー。基本に忠実に丁寧な介助を心がけ、ご入居者様を笑顔に
髙岡美優紀さんは、就職活動中に目にしたチャームケアのキャッチコピーが胸に刺さり、入社を決めました。チャームスイート京都桂川で介護スタッフを勤める髙岡さんに、介護職のやりがいやこれまでのエピソードなどをお伺...
772
人気の記事
-
-
【チャームケアのホームのこだわり】すべてオーダーメイドで、新しいホームに挑戦し続ける
チャームケアでは、ホームの構造やデザインにも非常に力を入れています。ホームの設計から完成までのプロセスや、大変だったエピソード、最近手掛けた新ホームについて、不動産部、松岡誠一さんにインタビューしました。
1,513
-
-
入社3年目の若きリーダー!先輩のフォローのありがたさと後輩の指導で感じるやりがい
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、チャームスイート石神井公園の大久保綾乃さんにお話を伺いました。大久保さんは2020年10月に介護リーダーに着任。若きリーダーが日々感じる先輩のサポート体...
2,400
-
-
住宅手当・引っ越し準備金|地方出身者や異動者に好評の福利厚生
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、さまざまな福利厚生をご用意しています。住宅手当・引っ越し準備金はそのひとつで、地方から転居して一人暮らしをする方の生活を支える制度です。この記事では、チャーム...
2,459
-
-
【チャーム奈良公園】ご入居者様にもスタッフにも楽しんでほしい!ホーム長としての想いとは
チャーミンのおでかけアルバム|チャーム奈良公園ホーム長の吉川元士さんにインタビューしました。ご経歴、介護業界の魅力や、ご入居者様やスタッフに対する思い、ホームの今後についてお話いただきました。コミュニケー...
1,024
-
-
介護職で大変なことは?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|多くの方が「介護職は大変」というイメージを持つ中、現場のスタッフはどのようなことに苦労し、大変だと思っているのでしょうか?今回は「介護職で大変なこと」について、...
1,179
-
-
【チャーム狛江】開放感ある建物と、打ちとけた雰囲気が魅力のホーム
2022年8月からチャーム狛江のホーム長を務める文藏誠二さんは、ホーム長や課長などを歴任しておりマネジメント経験が豊富です。チャーム狛江の魅力や、新しい取り組み、今後の目標をお伺いしました。
684
-
-
介護リーダー職がもたらした変化と自信。現場に寄り添う、頼れるリーダーを目指して
2019年に新卒入社し、2023年1月からチャーム西宮上ヶ原で介護リーダーを務める三浦宏也さん。5年目を迎え、より一層充実した日々を送られている三浦さんに、リーダーになってからの変化や前向きに仕事と向き合...
1,088
-
-
【チャームスイート四谷】新設のメリットを活かし、地域との連携と絆を深める新しい活動
2023年6月、チャームスイート四谷が誕生しました。ホーム長の元田耕二さんに、チャームスイート四谷のご入居者様との関わり方や、目指すホームのあり方などをインタビューしました。新設ならではの活動や、元田さん...
784
-
-
頼られる存在を目指して真摯に取り組む!信頼関係を深めるコミュニケーション
2022年4月に入社し、チャーム加古川尾上の松で介護職として勤務する小島早貴さん。もともと人と話すことは苦手だった、という小島さんにチャームケアに入社した経緯や、ご入居者様とのコミュニケーション、介護の仕...
1,527
-
-
力になりたい!と飛び込んだ介護業界。コミュニケーションを大切に
高校を卒業後チャームケアに新卒入社し、2022年4月からチャーム西宮用海町で介護職に就く上田風花さん。介護職やチャームケアに興味を持ったきっかけ、仕事のやりがいやリフレッシュ方法など、さまざまなお話を伺い...
577
-
-
新年最初のレクリエーション。介護付老人ホームでのお正月イベントの様子をお伝えします!
チャームスイート石神井公園では、元旦にお屠蘇まわり、1/4におもちつきを実施。今回はそのイベントの様子や配慮した点などをご紹介します。他にも、最近行ったレクリエーションや、スタッフに求める資質、介護職のや...
3,676
-
-
介護職は休みが少ない?チャームケアは休日数が充実&土日にも取得できる休暇制度も!
「介護業界はお休みがとりづらい」とイメージする方も多いことでしょう。実際に365日24時間体制でご入居者様へサービスをご提供する施設では、夜勤や土日出勤など休日日数が少ないと感じる介護士も多いようです。そ...
4,080
-
-
【スタッフ紹介制度】最大10万円支給!紹介する方・される方、どちらにも嬉しい制度
チャームケアでは、スタッフ紹介制度にも力をいれています。お財布に嬉しい「お祝い金」支給!今回は、スタッフ紹介制度の、もらえる金額・ルール・振込時期など、詳しく解説していきます。横のつながりが強い介護業界だ...
3,437
-
-
【介護職✕副業・ダブルワーク】メリット・デメリット、掛け持ちの注意点を徹底解説
介護職って副業・Wワークできる?どんな人が副業・Wワークをしてるの?正社員の副業ってバレる?社会保険や税金、法律などかけもちをするにあたって注意することは?副業にまつわる気になる疑問をまとめました!これか...
7,972
-
-
介護付有料老人ホームで働く生活相談員にインタビュー!より広い視点でご入居者様をサポート
生活相談員の主な仕事内容や、必要な資格について解説します。介護付き有料老人ホーム、チャーム鶴見緑地で生活相談員として勤務されている本房亜佐美さんに「介護職と違いを感じる部分は?」「どんな方が向いている?」...
4,627
-
-
【数字で見るチャームケア】新しい介護を目指すチャレンジ・地域社会と共生する取り組み
【取り組み編】チャームケアは全国に介護付有料老人ホームを運営しており、日々進化を遂げる介護業界とともにチャレンジし続けています。「新しい介護」を意識した取り組みや、地域のみなさまとともに歩んでいくための取...
960
-
-
社員番号は1番!立ち上げ当初を知るから分かる、社長の魅力と企業の発展に必要なこと
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|首都圏事業部長の小梶史朗さんにお話を伺いました。小梶さんは社員番号1番として入社された方。チャームケアの歴史を最も深く知っている方と言えます。今回は創...
3,193
-
-
介護職で働いているのはどんな人?|チャームケアの採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!
採用・選考時の「よくある質問」にアンサー!|会社説明会等で就活生や転職希望者から「どんな人が働いていますか?」という質問をよくいただきます。今回は介護職で働く人の属性や前職などについて、チャームケアの先輩...
1,168
-
-
【チャーム光が丘】ご入居者様はもちろん、スタッフも明るく過ごせるホームに
チャーミンのおでかけアルバム|2022年2月にオープンした、介護付有料老人ホーム 「チャーム光が丘」のホーム長、大西光さんにインタビューしました。ホームの雰囲気やスタッフ、今後の目標などについてお話いただ...
795