-
-
大阪市主催の「介護事業者向け障がい者雇用セミナー」に登壇!チャームケアの取り組み
大阪市主催の介護事業者向け障がい者雇用セミナー。法定雇用率を上回る障がい者の方を雇用している企業の事例として、チャームケアをご紹介いただきました。人事部の越田課長が登壇し、チャームケアの取り組みの成果や、...
435

新着記事
-
-
【親子でチャームケア】介護職の入り口は母の職場だった!母娘であると同時に仕事仲間の関係
チャームスイート洗足池のホーム長、福田 静香さんにインタビュー。福田さんがチャームケアで働くことになったきっかけは、なんとお母さまがすでにチャームケアの従業員だったから。母と娘で同じ職場を選ぶくらい魅力的...
2,150
-
-
関西から首都圏に異動したホーム長にインタビュー!働く場所が変わっても、変わらないもの
チャームケアは関西から生まれ、首都圏へ進出した企業。関西から首都圏へ異動したホーム長のひとり、チャームプレミア田園調布のホーム長、中山さやかさんにインタビューしました。チャームケアでの経歴、異動までの経緯...
2,007
-
-
【チャームケアのホームのこだわり】すべてオーダーメイドで、新しいホームに挑戦し続ける
チャームケアでは、ホームの構造やデザインにも非常に力を入れています。ホームの設計から完成までのプロセスや、大変だったエピソード、最近手掛けた新ホームについて、不動産部、松岡誠一さんにインタビューしました。
1,519
-
-
一流の質にこだわったレクリエーション!スタッフもご入居者様もイキイキできるホーム
【介護施設で役立つレクリエーション事例】チャームプレミア永福のホーム長、伊藤さやかさん。いつものレクリエーションと、コロナ禍での工夫、リハビリクラスの改善案などをインタビュー。また、ホーム長として気を付け...
2,222
-
-
介護職員の個人目標の立て方、自己評価シートやサポート制度など具体例を紹介
介護職の「個人目標」について詳しく解説!前半では、目標の大切さや、立て方、コツをご紹介。後半では、管理職を経験し、現在は教育研修室・室長代理として活躍されている、萩原成美さんにインタビュー。チャームケアの...
170,833
-
-
介護付き有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の違いを解説
高齢化社会の進行に伴い、現在さまざまな介護サービスが充実してきています。そこで今回は「介護付き有料老人ホーム」と「サービス付き高齢者向け住宅」の違いについて解説します。入居する側・働く側…どんな方が向いて...
3,067
-
-
【社名変更秘話】チャーム・ケア・コーポレーションの「3つのC」が持つ意味と企業理念
チャーム・ケア・コーポレーションは、実は2007年までは別の社名だったんです!どのような経緯で社名を変えたのか、企業理念ができた経緯、3つのCが持つ意味などを公開。2005年入社、総務課の次長を務める古賀...
2,197
-
-
【チャームスイート千里津雲台】2020年2月にオープン!「働いている人」が魅力の新ホーム
チャーミンのおでかけアルバム|2020年2月にオープンしたばかりのチャームスイート千里津雲台をご紹介します。千里津雲台は、チャームケアの運営する住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅。今回、お話...
1,628
-
-
同期とはお互い刺激しあえる良い関係に。入社の決め手は「自分のやりたい介護像」でした!
【2019年入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、チャームプレミア代々木初台で働く前野 菜々子さんにお話を伺いました。介護業界を志したきっかけ、チャームケアに入社を決めた理由、同期との関係、失敗した時の...
2,676