(2483)

介護施設での看護師の役割

看護師の中には、「病院やクリニックで勤務したことはあるけれど介護施設はわからない」という方も多いはず。

さまざまなポジションの方が働く介護施設。看護師はいったいどういった役割なのでしょうか?

病院などの医療施設では、病気の治療が目的なのに対し、介護施設では、ご利用者様・ご入居者様の健康管理がメインの役割です。
そして、容態の急変などの緊急時には医療ケアを行いながら、救急隊員や病院へ引き継ぎを行います。


病院での勤務よりも、各ポジションとの連携や、自分で判断することを求められるケースが多いかもしれません。

介護施設で働く看護師の仕事内容

介護施設で働く看護師の仕事は、大きく2つに分けられます。

一つ目は、ご入居者様・ご利用者様の健康管理
介護職員が普段の生活のサポートを行うのに対し、看護師は医療・看護の観点からサポートを行います。

二つ目は、お薬の管理など、看護師資格があるからこそできる、専門的な医療行為です。

どのような仕事をするのか、具体的な例も交えて、見ていきましょう。

介護施設の看護師の仕事例|非医療行為

非医療行為

  • 体温測定
  • 軟膏などお薬の塗布
  • 感染症(インフルエンザなど)の発生予防や拡大防止
  • 施設の清潔・安全な環境の確保
  • 他職種との連携・コミュニケーション

介護施設の看護師の仕事例|医療行為

医療行為

  • たんの吸引・呼吸器のケア
  • 投薬・服薬管理

※看護師が点滴・採血を行う介護施設もあります。
チャームケアでは、点滴・採血はホームの看護師ではなく、近隣の協力医療機関による訪問診療の中でお願いしています。

上記にあげた、非医療行為・医療行為のどちらも、さまざまなポジションのスタッフと連携をとりながら、安全なサービスを提供する必要があります。
 (2484)

介護施設と病院での業務の違い・特徴

病院では、看護師が担当病棟の患者さんの生活サポートを行っています。
介護施設では、介護スタッフのサポートがメインです。

介護施設での看護師は、医療行為を行うだけでなく、医療的な観点を持ちながら、生活のサポートをすることが求められます。

「介護度やご病気が悪化しないためには?」「この方が自分らしく生活できる環境をつくるには?」という視点が大切。

他にも、働くスタッフへの衛生面での指導や感染症の防止など医療ケアの視点からのマネジメントも行います。
上記のように介護施設での看護師業務は病院とは異なります。

介護施設のさまざまな種類をご紹介!

介護施設には、公的なものから民間企業が運営するものまでさまざまな種類があります。
その中から代表的なものをいくつかご紹介します。

介護施設| 有料老人ホーム(介護付・住宅型)

高齢者の方が居住され、生活するための介護施設です。介護付・住宅型の2種類があります。

入居にあたっての条件がゆるい傾向にあり、他の介護施設と比べると、ご入居者様の医療へのニーズは低く、医療行為が必要なシーンは少なめ。

介護付有料老人ホームは、ご入居者様30名に対して1人の看護師の配置が必要です。
医療ニーズが低いことから、一般的には求人情報が少ないと言われています。

チャーム・ケア・コーポレーションでは、介護付有料老人ホームを中心に運営しており、各ホームで看護師を募集しています!
気になる方は「看護師」の求人へお進みください。
以下の記事で、「介護付有料老人ホーム」について詳しく解説しています!
 (2485)

介護施設| サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

高齢者が居住するための施設で、看護師常駐の施設(介護型)と訪問看護の施設(一般型)があります。

介護サービスはなく、ご利用者様が自分で日常生活を行うのが特徴。そのため、看護師はご利用者様の医療的な相談に乗ったり、一部の医療行為を行います。

60歳以上の方、もしくは60歳未満で要介護・要支援認定を受けている方がご入居されています。

介護施設| 特別養護老人ホーム(特養)

特養は、高齢者(要介護)が居住するための介護施設です。自宅で常に介護が必要な状態であるにも関わらず、それを受けられない方が入居対象になっています。

日常生活を送るための介護サポートが中心であり、医療ケアのニーズがそこまで高い場面はありません

ご入居者様100名に対して看護師3名以上の配置が必要です。

介護施設| 介護老人保健施設(老健)

老健は、要介護の高齢者の方が在宅復帰を目指すために一時的に居住するための施設です。

日常生活のサポートだけではなく、リハビリなどのサービス提供も行っています。

医師の常勤が義務付けられており、ご入居者様100名に対して看護師10名以上の配置が必要です。

介護施設| 認知症高齢者グループホーム

認知症の高齢者の方が生活するための施設です。

要支援2以上、かつ認知症で自宅で生活することが困難な方が入居されています。
日常生活サポートや機能訓練を受けられます。看護師の役割としては、点滴・胃ろう・経管栄養などがメインです。

看護師の配置は義務付けられていませんが、現在ニーズが高まっていることから、多くの求人を見かけます。

介護施設| デイサービス

デイサービスは居住ではなく、自宅から通うタイプの施設です。生活の補助やリハビリが受けられます。

ご利用者様は、ご自宅にお住まいの方のため、医療ニーズは高くありません

看護師の人数が少ない分、ひとりの看護師が担当するご利用者様が多くなる傾向があります。
 (2486)

看護師が介護施設で働くことのメリット

看護師が介護施設で働くメリットを紹介します。

◆体力を使う業務が少ない
介護施設では、生活面のサポートは介護スタッフが中心に行います。 そのため、病院より体力を使う仕事が少ないと言えるでしょう。

◆重篤な患者さんへの対応が少ない
日々の業務はバイタルチェックや採血、投薬管理などがメイン。 緊急時には、医療知識に基づいた対応が求められますが基本的には重篤な方の対応はほとんどありません。

◆残業が少ない
病院では、急患などの緊急対応で残業になるケースが起こりますが、介護施設は1日のタイムスケジュールが決まっているため、ほぼ定時で仕事を終えられます。

◆夜勤がない ※施設による
介護施設の種類によりますが、夜間は介護スタッフが交替勤務しているため、看護師は夜勤なしがほとんどです。 ※チャームケアでは、基本的に看護師の夜勤はありません。

◆オンコールがない ※施設による
オンコールとは、夜間や休暇中、急患があれば連絡が来て出勤しなくてはならないもの。 施設形態によっては、看護師のオンコール対応がない場合が多いです。 ※チャームケアでは、オンコールがありません。

◆介護業界は今後ニーズが高まる
高齢化社会の日本では、介護業界の需要はこれからも高まり続けます。 早めに介護施設での経験を積んでおけば、良い環境も探しやすいですね。


看護師が介護施設で働く不安・心配

看護師の方が、介護施設で働く際に、不安に感じられていることとその解消法をいくつかピックアップして解説します。

【介護施設×看護師】不安・心配その1|医療ケアの責任

まず、心配されていらっしゃる方が多いのが、「医療ケアの判断をしても大丈夫なのか?」という点です。

医師の判断を受けて動く病院とは異なり、「責任が重い」と不安に感じる方もいらっしゃいます。

ただし、医療ケアを行う場合、その施設に常駐している医師もしくは提携医療機関の医師から指示があるケースがほとんどです。

チャームケアでも、周りのスタッフがしっかりサポートしますので、不安なときは先輩たちを頼ってくださいね。
 (2498)

【介護施設×看護師】不安・心配その2|コミュニケーション

ご利用者様・ご入居者様は高齢の方が大半で、ケースによっては認知症や障がいを抱えていらっしゃいます。

「認知症の方への対応がわからない」「どのように接したらいいのか」と悩まれる方も少なくはありません。

初めての介護現場で、対応を見極めるには、何を求めていらっしゃるのかを察知する力が必要です。
まずは、周りのスタッフと連携をとって、その方の人となり、ご病気、対応の仕方を把握することから始めましょう。
焦らず、一歩ずつ知識を積み重ねていけば大丈夫ですよ。

【介護施設×看護師】不安・心配その3|介護の考え方

「病院ではこうしていたけど、介護の視点からするとどうなのだろう?」と心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、心配はいりません。看護師に求められているのは「医療」の面からの視点です。

看護師と介護職、さまざまなポジションの意見を出し合うことは、最善のサポートを模索していくために必要なこと。
思ったことは素直に質問をして、納得していただければと思います。


チャームケアでは、介護職における心構えや考え方などを研修でレクチャーいたしますので、安心して始めていただけますよ。

【求人情報】チャームケアは看護師を募集中!

チャームケアではスタッフの皆さんが働きやすいよう、福利厚生の整備、休日の充実・残業の削減などさまざまな取り組みを行っています。
働くホームも、高級ホテルのようにキレイなホームばかりですよ♪

現在、各ホームで看護師・看護スタッフを募集しています!
日勤のみ・夜勤なし、オンコールなし。准看護師の資格のみでもご応募いただけます。

この記事を読んで、「興味がある!」と感じた方は下記ボタンより、チャームケアの求人をチェクしてみてください。
「初めて介護施設で働くので不安」「ブランクがある」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

面接の際に心配なことなど、なんでも聞いてくださいね!あなたとお会いできるのを楽しみにしています。

※実際に看護師資格を活かしてチャームケアで働かれている方の記事はコチラ!(↓)

関連する記事

関連するキーワード

著者