-
-
介護が必要な祖母の力になりたいと介護職に。メンターも一緒に成長していきたい
高校を卒業してすぐの2024年4月に入社され、チャーム京都山科で介護スタッフとして勤務する筒井莉心さん。「周りの温かい先輩たちのサポートを受け、日々成長を感じている」と語ります。2年目にしてメンターも務め...
79

新着記事
-
-
子育てを経て39歳から目指した看護師の道。ご入居者様の役に立てることが仕事のやりがい
チャーム奈良三郷で看護師として働く小林禎子さんは、子育てが一段落してから看護学校へ入学し看護師になる道を選択されました。現在は、ポータブルエコーをご入居者様の健康増進に役立てる活動を推進するアドバンストレ...
106
-
-
介護現場においてIT化が重要な理由とそのメリットとは。実際の導入事例をご紹介
介護の現場では労働力不足を補うため、各事業所や施設がさまざまな業務のIT化に取り組んでいます。国も介護テクノロジー導入支援事業やIT補助金などの仕組みを設け、介護業界のIT化を後押ししています。この記事で...
319
-
-
介護スタッフもご入居者様も幸せになるための生産性向上。多様な取り組みでさらに働きやすい職場に
チャームケアでは、介護スタッフとご入居者様の両者がハッピーになる生産性向上に向けて、多角的に取り組んでいます。介護DX推進室の福本雄介さんに、介護機器の導入による成果や、介護スタッフ主導で始まった生産性向...
-
-
【介護付有料老人ホーム花咲池田21】ご入居者様に寄り添った介護を目指して
【介護付有料老人ホーム花咲池田21をご紹介】チャームケアは、2021年11月に株式会社ライクを連結子会社化しました。2025年3月から介護付有料老人ホーム花咲池田21でホーム長を務める西川千裕さんは、最初...
257
-
-
傾聴と共感でご入居者様と信頼関係を築く。メンターだけでなくホーム全体で新入社員をサポート
チャーム京都音羽で介護スタッフを務める新造歩夢さんは、2024年5月にチャームケアへ中途入社されました。「しっかりとお話を聞いて共感する姿勢」を大切に、ご入居者様と信頼関係を深めています。新入社員のメンタ...
215
-
-
介護職の退職理由とは?円満な伝え方と転職時に好印象を与える退職理由を解説
介護職として勤める方の中には、一度は退職を考えたという方もいるでしょう。「職場にうまく退職を伝えるにはどうすれば良いか?」「転職時に退職理由を聞かれたら何て答えるの?」と、退職理由に悩んでいる方に向けて、...
442
-
-
週休3日制の導入に成功。積極的な業務改善で、介護スタッフの負担軽減を実現
チャーム奈良公園は、チャームケア社内で行われた介護研究発表会で「週休3日制〜多様性のある働き方〜」を発表し、会長特別賞を受賞しました。生活相談員の橋本幸江さんと、介護リーダーを務める梅田翔さんに、介護スタ...
476
-
-
【介護付有料老人ホーム花咲新町】ご入居者様がアクティブに生活を楽しむホーム
【介護付有料老人ホーム花咲新町をご紹介】2021年11月、チャームケアは株式会社ライクを連結子会社化しました。2025年2月から花咲新町でホーム長を務める根木豊さんに、花咲新町の概要や魅力、仕事をするうえ...
1,111
-
-
介護福祉士として働くためにミャンマーから来日。祖母と日本のアニメが導いてくれた介護の道
チャームスイート新井薬師さくらの森で介護スタッフとして働くユーンサンディスウィンさんは、ミャンマーのご出身です。来日後、日本の大学で2年間介護・福祉を勉強し、介護福祉士の資格を取得され、2025年4月にチ...
774