-
-
「人と直接関わる仕事がしたい」と介護業界へ。初心を思い返しながら学生さんと接する
首都圏人材開発課で働く入社6年目の星美沙紀さんは「就活を始めた当初は、業界や職種に特別な希望はありませんでした」と話します。そんな星さんは約5年間介護スタッフとして現場経験を積み、首都圏人材開発課へ異動さ...
71
新着記事
-
-
自己覚知って何?介護職に欠かせない理由と自己覚知を深める方法をご紹介
介護福祉について学んだ人であれば、「自己覚知」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。最近では、介護福祉の現場だけでなく、一部の企業でも円滑な人間関係やコミュニケーションに役立つと注目されています。...
50
-
-
介護職はAIの導入でどう変わる?具体的な活用事例とメリットを解説
介護職に興味をお持ちの方のなかには、AIがどのように活用されているか気になっている方もいらっしゃるでしょう。人手不足の介護業界では、AI技術を活用したシステムや機器、ロボットの導入を積極的に進めています。...
68
-
-
母親と姉もチャームケア勤務!病院から老人ホームに転職して感じるやりがい
チャームスイート北畠の小林寧々さんは、3年の病院勤務を経て、お母様からの紹介で入社されました。「ご入居者様との会話がとにかく楽しく、やりがいにつながっている」と語ります。転職までの経緯や、病院勤務との違い...
266
-
-
学生ボランティアの参加で盛り上がった夏祭り。レクで広がる介護の可能性と世代間交流
ルナハート千里丘の街で開催された夏祭りに、大学生と高校生のボランティアが参加してくださいました。近畿圏人材開発課の徳田浩平さんに、学生ボランティアの方が参加された経緯やみなさんの当日のご様子、ご入居者様の...
163
-
-
【チャームスイート西新宿】人のつながりを大切に。みんなが楽しく仲良く過ごせる老人ホーム
【チャームスイート西新宿をご紹介】2025年4月、都会の中心部である西新宿に、チャームスイート西新宿がオープンしました。駅近のアクセスと新宿中央公園の緑が徒歩圏内という立地が目を惹きます。今回はホーム長を...
256
-
-
中途採用サイトをリニューアル!チャームケアの魅力と働きやすさが伝わるサイト
チャームケアは、2025年7月に中途採用サイトをリニューアルしました。今回は人事部人材開発課の遠藤優紀さんに、採用サイトを新たに作成するに至った経緯やこだわったポイント、コンテンツについて詳しくお話を伺い...
-
-
介護が必要な祖母の力になりたいと介護職に。メンターも一緒に成長していきたい
高校を卒業してすぐの2024年4月に入社され、チャーム京都山科で介護スタッフとして勤務する筒井莉心(つついりこ)さん。「周りの温かい先輩たちのサポートを受け、日々成長を感じている」と語ります。2年目にして...
319
-
-
子育てを経て39歳から目指した看護師の道。ご入居者様の役に立てることが仕事のやりがい
チャーム奈良三郷で看護師として働く小林禎子さんは、子育てが一段落してから看護学校へ入学し看護師になる道を選択されました。現在は、ポータブルエコーをご入居者様の健康増進に役立てる活動を推進するアドバンストレ...
356
-
-
介護現場においてIT化が重要な理由とそのメリットとは。実際の導入事例をご紹介
介護の現場では労働力不足を補うため、各事業所や施設がさまざまな業務のIT化に取り組んでいます。国も介護テクノロジー導入支援事業やIT補助金などの仕組みを設け、介護業界のIT化を後押ししています。この記事で...
718