-
-
大学生ボランティアが介護付有料老人ホームのイベントを盛り上げる。未来につながる活動に
チャームスイート京都立本寺で介護リーダーを務める寺尾愛さんは、学生アルバイトから新卒入社して正社員になった経歴の持ち主です。今回は寺尾さんに、母校の後輩がホームのイベントにボランティアとして参加したエピソ...
1,227
人気の記事
-
-
【2025年度入社式】東西同時開催で一致団結。積極的なコミュニケーションと笑顔に期待
4月1日、近畿圏と首都圏の会場をWebでつなぐ新しいスタイルで、2025年度新卒入社の方を対象とした入社式が行われました。2025年1月から新卒採用の担当になった近畿圏人材開発課の徳田浩平さんに、入社式の...
1,068
-
-
介護現場の新人教育!新人が育つ指導方法、研修内容とは?
チャームケアでは、独自の研修プログラムを整え、介護職未経験の方も着実に成長できる環境をご用意しています。この記事では、指導者向けに新人教育がスムーズにいくポイントを解説していきます。介護施設の現場で活用さ...
17,412
-
-
学生さんに敬意を払うことを大切に。チャームケアの採用の方向性とは?
チャームケアでは、毎年新卒採用を積極的に行っています。人材開発課 課長代理の長瀬大樹さんは、たくさんの学生さんの選考・面接を担当してきました。チャームケアの採用の方向性や、選考フローなどについて詳しく伺い...
2,351
-
-
「介護付有料老人ホーム」ってどんな介護施設?特徴、サービス、入居の流れを専門家が解説
介護付き有料老人ホームとは、どのような介護施設なのでしょうか?提供しているサービスの詳細や、入居の流れ、配置するスタッフの資格などを、チャームケア大阪本社に所属する、介護支援専門員資格・社会福祉主事任用資...
3,326
-
-
無資格・未経験でも働ける?介護職の具体的なお仕事内容をご紹介します!
介護のお仕事とは、どのようなことをするのでしょうか?「介護業界に興味はあるけど未経験…」「具体的にどんなことをするのか知りたい!」「無資格でも応募してもいいの?」…今回は、そんな方向けの記事。チャームケア...
2,671
-
-
介護事業部の課長は、ホーム長たちの良き相談相手!仕事内容は「管理職」のフォロー
チャームケアの歴史を知る方にインタビューする新シリーズ|今回は2006年12月に入社された介護事業部課長、森本 敏文さんにお話をお伺いしました。森本さんは各地でホーム長や「グループマネージャー」を務めたの...
4,605
-
-
介護職は60歳・70歳~のシニアにもできる!メリットとやりがいのある仕事
現在、介護職で新しくキャリアを始めるシニアの方が増えてきています。未経験でも介護の仕事はできるのか?どんな仕事内容?体力的にきつくない?若い世代にはないシニア世代の魅力とは?など、さまざまな疑問にお答えし...
16,070
-
-
<介護スタッフの悩み>仕事には人間関係や職場環境が大切!解消方法・役立つ情報
【介護士お役立ちコラム】介護職は奥が深くやりがいのある仕事ですが、その一方で介護職ならではの悩みを抱えている方も多数。よくある悩み7つと、チャームケアが実施している対策・解決法をご紹介します。何事も一人で...
5,612
-
-
介護福祉士実務者研修とは?介護福祉士を目指すために取得が必要な資格
「実務者研修」の正式名称は、介護福祉士実務者研修。介護福祉士の受験には実務者研修の修了が義務づけられており、欠かせない資格です。受講に必要な資格・かかる費用、介護職員初任者研修との違いなどを解説。チャーム...
3,463
-
-
【数字で見るチャームケア】新しい介護を目指すチャレンジ・地域社会と共生する取り組み
【取り組み編】チャームケアは全国に介護付有料老人ホームを運営しており、日々進化を遂げる介護業界とともにチャレンジし続けています。「新しい介護」を意識した取り組みや、地域のみなさまとともに歩んでいくための取...
2,555
-
-
現場を経験して得た介護の楽しさを、採用担当として求職者の方や学生の皆さんに伝えていきたい
【2018年入社の先輩にインタビュー!】入社5年目、人材開発課・主任の大久保綾乃さんにお話を伺いました。大久保さんは2020年からチャームスイート石神井公園で介護リーダーを経験。そして2022年5月に人材...
2,370
-
-
おばあちゃん子だったことで介護職に。ご入居者様には笑顔で、いつまでも元気でいてほしい
チャーム東淀川瑞光でアソシエイトリーダーを務める牡丹裕貴さんは、祖父母との同居でご高齢の方とのコミュニケーションの楽しさを知ったことが、介護職に就くきっかけでした。入社4年目の牡丹さんに、介護職の楽しさや...
1,226
-
-
【スタッフ紹介制度】最大10万円支給!紹介する方・される方、どちらにも嬉しい制度
チャームケアでは、スタッフ紹介制度にも力をいれています。お財布に嬉しい「お祝い金」支給!今回は、スタッフ紹介制度の、もらえる金額・ルール・振込時期など、詳しく解説していきます。横のつながりが強い介護業界だ...
4,603
-
-
ご入居者様の日々のサポートは「笑い」を源に。同期や先輩と共感しあえる喜び
【2019年入社の先輩にインタビュー】チャーム東淀川瑞光の介護スタッフ、三浦宏也さんにお話を伺いました。真面目にご入居者様に寄り添うのはもちろんのこと、「笑い」を大切にお仕事をされている三浦さん。入社3年...
2,533
-
-
【介護職】ご利用者様・ご入居者様から好かれる介護スタッフの3つの特徴
介護施設の仕事のやりがいには「直接感謝の言葉をいただけること」がいつも上位にランクインしています。「ありがとう」のお言葉は、ご入居者様・ご利用者様との良好な関係があってこそ伝えていただけるもの。では、どの...
7,326
-
-
介護職のイメージが変わった!明るい介護現場、チャームケアで成長できた1年
【2020年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、チャームプレミア代々木初台の飯島涼太さんにお話を伺いました。成長を感じたエピソードや、資格や経験なしで入社してどのように働いてきたかなど、明るく前向...
3,958
-
-
グッドパートナーズとの二人三脚!豊かで実りある高齢社会に向けて
2020年にチャームケアの子会社となった、株式会社グッドパートナーズの横山さんと崔さんにインタビュー!チャームケアとグッドパートナーズの関わりや、今後の目標などをお話しいただきました。(文中敬称略)
2,365
-
-
公務員志望から、介護業界へ進路を変更。チャームケアで自分のやりたいことを実現する
【2019年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、チャーム枚方山之上の根縫隼弥さんにお話を伺いました。就職活動を始めた当時は公務員志望だった根縫さん。チャームケアの説明会やホーム見学に参加し「介護職...
2,067
-
-
介護業界の人手不足の原因や対策について解説!負担解消に向けたチャレンジ
近年、生産年齢人口の減少により、人材不足が深刻化している日本。介護業界も例外ではなく、深刻な人手不足が問題になっています。今回は人手不足の理由とそれに対するチャームケアの対策について解説します。
2,083