-
-
介護現場で働くスタッフを支え、負担を軽減する。業務管理室の役割とやりがい
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は業務管理室、室長代理の河端久徳さんにお話を伺いました。総務や事務の経験を活かして転職された河端さん。事業を支える裏方ならではの役割、新しいシステ...
1,169
-
-
チャーム
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションは、介護のマイナスイメージを覆して、介護の常識を変える会社となることを目指しています。そんなチャームケアの取り組みを知ってくださいね。
チャームに属するカテゴリ
チャームに関する記事
-
-
【チャーム・カレッジ】産学連携のきっかけや認知症改善に向けての取り組み
「チャーム・カレッジ」は、東北大学特任教授で東北大学ナレッジキャスト㈱常務取締役の村田裕之先生とチャームケアが産学連携で取り組んでいる認知症改善プロジェクトの一部です。チャーム・カレッジでは介護の質を向上...
1,341
-
-
介護スタッフには世の中を変える大きな可能性がある!業務管理室室長の思い
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|今回は業務管理室室長の横山滋樹さんにお話を伺いました。チャームケアの介護事業の立ち上げ時からご活躍されている横山さん。入社時に感じたことや苦労話、今後...
1,446
-
-
【チャーム×JIKONFARM】ご入居者様に鎌倉野菜をご提供するプロジェクト
「チャーム×JIKONFARM」は、チャームプレミア鎌倉山を中心に行われているプロジェクト。ご入居者様のお食事に鎌倉野菜をご提供する取り組みです。今回は、チャームプレミアのサービス品質責任者である沼倉さん...
-
-
社員番号は1番!立ち上げ当初を知るから分かる、社長の魅力と企業の発展に必要なこと
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|首都圏事業部長の小梶史朗さんにお話を伺いました。小梶さんは社員番号1番として入社された方。チャームケアの歴史を最も深く知っている方と言えます。今回は創...
3,431
-
-
【ユニ・チャーム様との良眠プロジェクト】導入のきっかけや今後の目標をインタビュー!
「良眠プロジェクト」は、おむつ交換の回数を減らすことで、ご入居者様に夜はぐっすり眠っていただこうという取り組みです。営業担当の岡田様にインタビュー。教育研修室の三松さん、人材開発課の越田さんにも参加してい...
1,852
-
-
【数字で見るチャームケア】新しい介護を目指すチャレンジ・地域社会と共生する取り組み
【取り組み編】チャームケアは全国に介護付有料老人ホームを運営しており、日々進化を遂げる介護業界とともにチャレンジし続けています。「新しい介護」を意識した取り組みや、地域のみなさまとともに歩んでいくための取...
1,047
-
-
【数字で見るチャームケア】安定した健全な経営実績・介護力NO.1への取り組み
【経営編】働く人にとって、企業の経営状況は気になる部分。チャームケアは安定した業績を上げ、第一号となるホームを開設してから約13年のスピードで東証一部上場を果たしました。その背景にある経営基盤や運営ホーム...
2,365
-
-
【数字で見るチャームケア】福利厚生の充実・スタッフの働きやすさをデータで読み解く
【働き方編】福利厚生やスタッフデータなど定量化された数値をもとに、チャームケアの魅力を解説します。介護職として働きたい方にとって、サポート体制や待遇は重要な決め手。「新人サポート」「キャリアステップ」「ス...
4,452
-
-
介護事業は社会的意義がある成長事業。新卒・若手スタッフのキャリアステップを見守る
チャームケアの歴史を知る方にインタビューするシリーズ|常務執行役員の里見幸弘さんは、チャームケアが上場する時期に銀行から出向。介護スタッフが熱意にあふれ「ご入居者様のために」と頑張る社風に惹かれたといいま...
904