5年ぶりに刷新!中途採用サイトリニューアルの背景

――2025年7月に中途採用サイトを新しくされたと伺いました。

以前のサイトを制作してから5年ほど経過していたこともあり、中途採用サイトを新しくしよう!という話は1年以上前から出ていました。以前のサイトは正直に言うと、ひと昔前感が否めなかったんです(笑)。スマホから見たときに、ユーザーフレンドリーな仕様になっていなかったことも、今回新しくすることになった大きな理由です。

2024年12月に事案が承認されたので、年明けから取り組みをスタートしました。実際の制作期間は半年程度です。

今回はターゲット層を、20代後半から30代前半と、以前よりも若い世代に設定しました。
新卒採用サイトでも掲載しているチャームケアのキャッチコピー『わたしが「幸せ」であるからこそ、みんなを「幸せ」にできる』を、中途採用サイトにも採用して統一感を持たせました。
やっぱりこのキャッチコピーが一番端的に分かりやすくチャームケアを表している、と意見が一致しましたね。

中途採用サイトの使用されているオレンジ・ネイビー・ベージュは、チャームケアの高級感は残しつつ、親しみを持てるような優しい色も入れたいと決定したカラーです。ネイビーはチャームケアのロゴに使われているもので、親和性も高くなりました。
 (14612)

新しい中途採用サイトのトップページ
チャームケアのキャッチコピーが目を惹きます
※以前、バースデー休暇について遠藤さんにインタビューした記事はこちら

チャームケアの魅力が伝わりやすいサイトづくり

――新しいサイトで、こだわったポイントを教えてください。

チャームケアにはキャッチコピーにもあるように、社員が働きやすく幸せになるような職場環境を提供したい、という考えがベースにあります。
他社と比較したときに、「チャームケアって社員のこともきちんと考えてくれる会社なんだ!」と思ってもらえるように、今回のサイトで見ていただきたいポイントを解説します。

選択的週休3日制の導入

チャームケアでは、介護職の正社員を対象に「選択的週休3日制」をスタートしました。これは1週間の勤務時間は変えず、週休3日制を選択できる制度です。従来の週休2日制は、週5日×1日あたり8時間の勤務、週休3日制は、週4日×1日あたり10時間の勤務、となります。

増えたお休みは、しっかり休息するのはもちろん、趣味や自己研鑽、家族との時間などに活用して、より充実したプライベートを過ごしてほしいと考えています。チャームケアでは、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が選択できるように、制度を整えています。

働きやすい職場を作る配慮は、全てにおいて根付いています。チャームケアで働く介護職の月の残業時間は8時間弱であり、ほとんどが定時退社しています。残業となった場合も、1分単位で残業代が支給されるため、サービス残業もありません。
新しいサイトでは、チャームケアにとっての「あたりまえ」でありスタッフにとって嬉しい制度について掲載しています。ぜひ、ご覧になってください。

業界トップ水準の給与形態

介護業界は、給与水準が低いという印象をお持ちの方もいらっしゃると思います。
チャームケアは、一般企業と同じレベルの給与水準を実現しています。年に一度、昇給・昇格の機会を設けており、ホームへの貢献や努力次第でベースがアップする仕組みを確立しています。

今回のサイト更新では、会社説明資料スライドの中で、都内勤務の介護職を例として、具体的な給与額を記載しています。中途採用においては、新卒採用と比べて給与水準に重きを置いている求職者の方もいらっしゃいます。グラフを用いて直感的に分かりやすく訴えて、チャームケアでは安定的な収入が得られることを知ってもらいたいです。

経験年数に関係なく、昇格が目指せる評価体系もポイントです。昇格に伴い、裁量も大きくなります。それぞれのステージで、やりがいを持って働ける環境が整っています。
 (14613)

会社説明資料のスライド
給与形態がわかりやすく図式化されています

入社後のキャリアをイメージできるチャートを新たに作成

入社後のキャリアをより具体的にイメージしてもらえるよう、フローチャート形式のコンテンツ「Your Charm Life」を制作しました。介護のスキルを磨きたい方、後輩の育成に挑戦したい方、ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方など、5年後・10年後の姿を描ける内容になっています。

先日、取引先の方から「Your Charm Lifeの診断、やってみました!」とお声をいただきました。このコンテンツは、中途入社メンバーから出たアイディアです。みんなで一生懸命、文面や診断結果を考えたので、思い入れがありますね。

介護職の特集ページを新設

チャームケアの介護職をもっと知ってもらいたいと、「介護職特集」ページも新たに制作しました。

チャームケアの魅力として、選択的週休3日制の導入に加え、DXを推進して介護職の業務負担を減らしていることや、充実した研修制度などをご紹介。ケア記録のデジタル化をはじめ、配膳ロボットの活用や、ご入居者様の健康管理を支えるポータブル腹部エコーの導入などを積極的に実施しており、DX化においても業界を牽引しています。

テーマ別、年次別のさまざまな研修や、好きな時間に介護知識やスキルの底上げができるeーラーニング、身近な先輩が直接サポートしてくれるメンター制度など、未経験の方でも安心して働ける環境づくりを大切にしていることが伝わる特集ページになっています。

※中途採用向けLINEアカウントリニューアルについての記事はこちら
 (14614)

介護職の特集ページ
「数字で見る」チャームケアを制作し、知りたい情報をぎゅっと凝縮

サイトが入社のきっかけになる未来を目指して

――新しいサイトの反応はいかがですか。

2025年7月に新しい中途採用サイトを公開したばかりなので、ユーザーからの声はまだ届いていませんが、社内や取引先からは「すごい変わりましたね!」「めちゃくちゃ見やすくなってます。内容が充実してますね。」と嬉しいお声をいただきました。

リニューアル直後の1ヶ月は閲覧数がかなり増えた、と報告を受けています。これから細かな分析を行い、ホームやスタッフの紹介ページを適宜更新するなど、さらに内容を充実させていく予定です。

振り返ってみると、新しい中途採用サイトは「どんな情報を載せるか」とコンテンツを決めるところから苦労しましたが、それも今では良い思い出です(笑)。以前のサイトと比べて、デザイン性やわかりやすさ、情報量のすべてが大きく向上しました。このサイトをきっかけに「入社を決めました」というスタッフが現れると、とても嬉しいですね!
 (14617)

関連する記事

関連するキーワード