-
-
【給食業者の担当者様にインタビュー】ホーム運営にはパートナー企業との信頼関係が大切!
【外部とのつながり】株式会社LEOC様は、チャームケアのホームのお食事を提供していただいている給食業者。互いに良好な関係を築き、食の面からご入居者様にとってよりよいホームのあり方を追求しています。本記事で...
1,110
-
-
ひと
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションは「人」が魅力のひとつ。チャームケアで働く、介護スタッフにフォーカスを当てた記事です。それぞれの働き方や、やりがい、仕事の魅力を語っています。
ひとに関する記事
-
-
【新卒6ヶ月研修】コロナ禍でWEBと対面を使い分け。個別研修にも対応できる体制
チャームケアの研修制度について、教育研修室・主任の山﨑文香さんにお聞きしました。入社時・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月…ときめ細かく研修を設けています。先日行われた新卒の6ヶ月研修を例に挙げ、WEB研修で気を付け...
1,441
-
-
「食」に関するレクリエーションが人気!コロナ禍でもホーム内で楽しめる工夫を
【介護施設で役立つレクリエーション事例】チャームスイート桜上水のホーム長、谷口博之様さんにインタビュー。人気のレクリエーションについてお聞きしました。コロナ禍が落ち着いたら、保育園など外部との交流イベント...
2,601
-
-
レクリエーションを外部委託するメリットは、介護スタッフが「参加者」の目線になれること
【介護施設で役立つレクリエーション事例】介護スタッフがレクを企画・実行するケースが多いですが、外部の業者に依頼するメリットもあります。レクを外注することで、スタッフが「指示する人」から「一緒参加する人」に...
4,144
-
-
大阪市主催の「介護事業者向け障がい者雇用セミナー」に登壇!チャームケアの取り組み
大阪市主催の介護事業者向け障がい者雇用セミナー。法定雇用率を上回る障がい者の方を雇用している企業の事例として、チャームケアをご紹介いただきました。人事部の越田課長が登壇し、チャームケアの取り組みの成果や、...
455
-
-
【親子でチャームケア】介護職の入り口は母の職場だった!母娘であると同時に仕事仲間の関係
チャームスイート洗足池のホーム長、福田 静香さんにインタビュー。福田さんがチャームケアで働くことになったきっかけは、なんとお母さまがすでにチャームケアの従業員だったから。母と娘で同じ職場を選ぶくらい魅力的...
2,223
-
-
一流の質にこだわったレクリエーション!スタッフもご入居者様もイキイキできるホーム
【介護施設で役立つレクリエーション事例】チャームプレミア永福のホーム長、伊藤さやかさん。いつものレクリエーションと、コロナ禍での工夫、リハビリクラスの改善案などをインタビュー。また、ホーム長として気を付け...
2,260
-
-
同期とはお互い刺激しあえる良い関係に。入社の決め手は「自分のやりたい介護像」でした!
【2019年入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、チャームプレミア代々木初台で働く前野 菜々子さんにお話を伺いました。介護業界を志したきっかけ、チャームケアに入社を決めた理由、同期との関係、失敗した時の...
2,722
-
-
【季節のレクリエーション】室内でも楽しめる工夫をご紹介!スタッフの経験・成長にも直結
【介護施設で役立つレクリエーション事例】「ルナハート 千里丘の街」では、98名の方がご入居されています。季節の行事や、室内で行っているレクリエーション、そして企画時に気を付けていることなど、ホーム長の大嶋...
4,632
-
-
【新卒向け】WEBだけどリアルな距離!人事と学生、双方向がやりとりできるWEB説明会を開催
コロナウィルスの影響もあり、現在はWEBで説明会を実施中!まるで実際に就活イベントに参加しているかのように、双方でやりとりできるように工夫しています。詳しい内容や、重きを置いている部分など、チャームケア大...
704