チャームプレミア御影の周辺で、
チラシ配布(ポスティング)活動を行いました。
この日は天候にも恵まれ、暖かく過ごしやすい気温。
そんな中、今回の活動には営業部4名と人材開発課5名の
合計9名が参加し、5000部のチラシを配布。
今回の記事はそんなチラシまきについて。
実際に行ったメンバーの1人でもある、徳田浩平さんに取材しました!
徳田さんは大阪本社にて、人事・採用を担当されています。
チラシ配布(ポスティング)活動を行いました。
この日は天候にも恵まれ、暖かく過ごしやすい気温。
そんな中、今回の活動には営業部4名と人材開発課5名の
合計9名が参加し、5000部のチラシを配布。
今回の記事はそんなチラシまきについて。
実際に行ったメンバーの1人でもある、徳田浩平さんに取材しました!
徳田さんは大阪本社にて、人事・採用を担当されています。
チラシといっても、ターゲットはバラバラ。
今回ポスティングを行ったチラシの内容は
「ご入居者様の募集」と「スタッフの募集」を兼ねたものです。
営業部の目的は「ご入居者様募集」。ターゲットは、
介助が必要になってもワンランク上の生活をしたいと思っている方。
人材開発課の目的は「スタッフ募集」。ターゲットは
一般世帯の方から、子育てが落ち着いたミドル世代、
正社員~パートで働きたい方まで多岐にわたります。
人員にも、時間にも限りがあるため、どのエリアで、
どのくらいの部数のチラシを配布するかは難しいところ。
今回は、広告代理店を通じて得た参考資料をもとに、
チャームプレミア御影の所在地から半径2km圏内の
世帯数や人口のデータを鑑みて実施しました。
「ご入居者様の募集」と「スタッフの募集」を兼ねたものです。
営業部の目的は「ご入居者様募集」。ターゲットは、
介助が必要になってもワンランク上の生活をしたいと思っている方。
人材開発課の目的は「スタッフ募集」。ターゲットは
一般世帯の方から、子育てが落ち着いたミドル世代、
正社員~パートで働きたい方まで多岐にわたります。
人員にも、時間にも限りがあるため、どのエリアで、
どのくらいの部数のチラシを配布するかは難しいところ。
今回は、広告代理店を通じて得た参考資料をもとに、
チャームプレミア御影の所在地から半径2km圏内の
世帯数や人口のデータを鑑みて実施しました。
チラシ配布(ポスティング)を行う2つの理由
チャームケアでは、これまでも、
ホーム周辺でのチラシまきを何度も実施してきました。
チラシのデザインなども外注ではなく、
自分たちでこだわって作っています。
ポスティングの専門業者に依頼すれば、
手間なく効率よくチラシを配布できるのは確か。
ではどうして自分たちでチラシまきを行うのでしょうか。
ホーム周辺でのチラシまきを何度も実施してきました。
チラシのデザインなども外注ではなく、
自分たちでこだわって作っています。
ポスティングの専門業者に依頼すれば、
手間なく効率よくチラシを配布できるのは確か。
ではどうして自分たちでチラシまきを行うのでしょうか。
理由1|ご入居者様・周辺地域の方々に寄り添うため
1つめの理由は地域に密着して仕事に取り組めるという観点から。
自分たちの足を使い、チラシまきを行っています。
ホーム周辺の土地勘などを養い、ご入居者様が過ごされた土地や
周辺地域の方々のお声を聴くことで、より理解も深まるんですよ。
また、「そのホームで働くスタッフしか近隣のことがわからない」と
丸投げになってしまうことがないように、周辺地域の特色を見ながら、
営業部も人材開発課も一緒に寄り添って、ホームを成長させています。
チャームケアで大切にしているのは
「ご入居者様をもっとよく知りたい」そんな気持ち。
ダイレクトメールやSNSなどが浸透している現代では
アナログな取り組みに見えるかもしれませんが、
こういった地道な活動が、地域に根ざしたホームになるためにも大切なのです。
自分たちの足を使い、チラシまきを行っています。
ホーム周辺の土地勘などを養い、ご入居者様が過ごされた土地や
周辺地域の方々のお声を聴くことで、より理解も深まるんですよ。
また、「そのホームで働くスタッフしか近隣のことがわからない」と
丸投げになってしまうことがないように、周辺地域の特色を見ながら、
営業部も人材開発課も一緒に寄り添って、ホームを成長させています。
チャームケアで大切にしているのは
「ご入居者様をもっとよく知りたい」そんな気持ち。
ダイレクトメールやSNSなどが浸透している現代では
アナログな取り組みに見えるかもしれませんが、
こういった地道な活動が、地域に根ざしたホームになるためにも大切なのです。
理由2|スタッフや皆様とのご縁を探す、出会いのため
2つめの理由は「ご入居者様・スタッフとの出会い」のため。
ウェブ広告やテレビCMなど、アピールする手段は多くあふれていますが、
そういったネット媒体でなく、紙媒体も駆使することにより
それぞれ別の層を取り込み、様々な方へ満遍なくアプローチしています。
入居をご希望される方の最初のきっかけ作りや
ホーム数の拡大などを目標としている営業部と、
スタッフ採用を目標にしている人材開発課。
2つの部署の目標は異なっていますが
共通しているのは「チャームプレミア御影の募集」ということ。
人員も時間にも限りがある状況下で
部署の隔たりなく、一緒に協力して行っているんですよ。
ウェブ広告やテレビCMなど、アピールする手段は多くあふれていますが、
そういったネット媒体でなく、紙媒体も駆使することにより
それぞれ別の層を取り込み、様々な方へ満遍なくアプローチしています。
入居をご希望される方の最初のきっかけ作りや
ホーム数の拡大などを目標としている営業部と、
スタッフ採用を目標にしている人材開発課。
2つの部署の目標は異なっていますが
共通しているのは「チャームプレミア御影の募集」ということ。
人員も時間にも限りがある状況下で
部署の隔たりなく、一緒に協力して行っているんですよ。
異なる部署と接点を持ち、新たな観点を養う
活動終了後の徳田さんにお話を伺ったところ、
「営業部の方と、同じ仕事内容に取り組む機会は
部署が違うのでめったにありません。ですが、
実際に一緒に活動してみて、私たちとは別の視点から、
『もっとより良い会社・ホームにするために』と、
たくさんの配慮と工夫がなされていました。
チラシ1枚にも、営業部ならではの工夫や苦心された点が
多くちりばめられていて、驚きましたよ!」
…と感想を聞かせてくださいました。
お互いにそれぞれの部署ならではの観点があり、
部署の垣根を越えて行うからこそ、
新たな着眼点が生まれ、お互いの部署への理解・尊敬も深まる。
このようにして、横のつながりも強く太く成長させています。
「営業部の方と、同じ仕事内容に取り組む機会は
部署が違うのでめったにありません。ですが、
実際に一緒に活動してみて、私たちとは別の視点から、
『もっとより良い会社・ホームにするために』と、
たくさんの配慮と工夫がなされていました。
チラシ1枚にも、営業部ならではの工夫や苦心された点が
多くちりばめられていて、驚きましたよ!」
…と感想を聞かせてくださいました。
お互いにそれぞれの部署ならではの観点があり、
部署の垣根を越えて行うからこそ、
新たな着眼点が生まれ、お互いの部署への理解・尊敬も深まる。
このようにして、横のつながりも強く太く成長させています。
現場も部署も超えて、みんなで1つのチーム
今回の活動を通じて、
「どんな世代の方が、この地域は多く住んでいるんだろう?」
「ここにも介護施設がある!チャームケアだけの強みは何かな?」
「保育園が近いから、子育て世代への福利厚生を伝えてもいいかも」
など、自分の目で見て回ることでしか得られなかった発見がたくさん!
大収穫となりました。
チャームプレミア御影のホーム長からも
「私たちのホームのために、
本社の営業部・人材開発課の方も一丸となって動いてくださって
本当にありがたいです。」とお声を頂きました。
実際にサービスを提供する現場であるホームと本社が
一丸となって、1つのホームのために取り組む姿勢。
これも「チャームケアならでは」の魅力の1つです!
「どんな世代の方が、この地域は多く住んでいるんだろう?」
「ここにも介護施設がある!チャームケアだけの強みは何かな?」
「保育園が近いから、子育て世代への福利厚生を伝えてもいいかも」
など、自分の目で見て回ることでしか得られなかった発見がたくさん!
大収穫となりました。
チャームプレミア御影のホーム長からも
「私たちのホームのために、
本社の営業部・人材開発課の方も一丸となって動いてくださって
本当にありがたいです。」とお声を頂きました。
実際にサービスを提供する現場であるホームと本社が
一丸となって、1つのホームのために取り組む姿勢。
これも「チャームケアならでは」の魅力の1つです!
今回は、営業部と人材開発課のイベントに密着しました。
「このチラシで、新しいご縁が生まれるかもしれない」と
1通1通、想いを込めながら行うチラシまき。
他のホームからの生の声や、希望などにも応じて
また近いうちに実施予定です。
「このチラシで、新しいご縁が生まれるかもしれない」と
1通1通、想いを込めながら行うチラシまき。
他のホームからの生の声や、希望などにも応じて
また近いうちに実施予定です。