昔からおばあちゃん子だったんです

──はじめに、大久保さんのご経歴を教えてください。

2018年4月、新卒としてチャームケアに入社し、チャームスイート石神井公園に配属になりました。
2020年10月には同ホームにて、介護リーダーに着任。
そして2022年5月に、人材開発課にて採用担当になりました。

学生時代は文学部で、介護の知識はまったくありませんでした。
ただ、ずっと実家で祖母と一緒に住んでいたこともあり、「高齢者の方々と関わるお仕事がしたい」と、福祉・介護業界を志望しました。
そんな中出会ったのがチャームケアだったんです。
選考では、スタッフの方との座談会や、ホーム見学もさせてもらい、皆さんの笑顔がすごく印象に残りました。
ここだったら自分らしく楽しく働ける!と思い、入社を決意しました。

※チャームスイート石神井公園で、大久保さんが介護リーダーとして勤務されていた頃の記事はこちら!↓
 (8253)

人事をやりたいと希望を出し、1年以内に実現

――採用担当として、人事に異動になられた経緯は?

入社1年目から、先輩スタッフとして、「リクルーター」みたいな形で学生さんと接する機会が多くありました。
座談会に参加したり、インターンでお話させていただくこともあり、当時から少しずつ人事の仕事に興味を持ち始めたんです。

入社4年目の2021年12月頃。
チャームケアでは、キャリアンケートを毎年書くのですが、そこで「人事の仕事に興味があります」と書いて提出しました。
すると1月頃に人材開発課の方から連絡をいただき、そのまま1年以内に人材開発課への配属が決まりました。

こんなに早く希望を聞いていただけるのか、と驚きました!
現場経験を活かして人事にチャレンジできたらと、二つ返事でお受けすることにしました。
 (8254)

採用担当の仕事内容について

――採用担当として、現在のお仕事内容について教えて下さい。

人事の具体的な仕事内容には、説明会の運営、選考、合同説明会への参加、そしてホーム見学の対応などがあります。
まだ異動したばかりですので、今は先輩と一緒に説明会やホーム見学に同席して流れを覚えています。

また、実践練習に付き合ってもらったりと、少しずつ勉強しているところです。

私は首都圏の新卒採用を担当しており、私以外にスタッフが3名在籍しています。
首都圏には中途採用チームもあり、こちらは2名が活躍しています。
基本は別々の動きにはなりますが、採用以外では一緒に仕事することも多いです。

コロナ禍により求職者の方と対面でお会いする機会が減ってはいますが、リモートも対面もどちらも対応し、対面時は人数制限した上でホーム見学してもらうなど、いろいろ感染対策を練っているところです。

※チャームケアの公式Twitterでも、お仕事中の大久保さんが紹介されています!↓

介護現場を経験した自分だからこそできること

――仕事内容が大きく変化して、苦労していることはありますか?

苦労しているのは、パソコンでの事務作業やシステムを覚えることですね。
数字を追うこともあったりと、現場時代は全くやってこなかった業務を覚えている最中です。
私は数字を見るのが苦手なので、まだまだ挑戦中です。

それでも、介護現場の“リアル”を伝えられるのは、現場を経験している自分ならではの強みです。
ホームで働いていた時、「こういう人に入ってきてほしい」と思っていたことを活かすチャンスです。
採用担当になったからには、「この子だったら活躍していけそう」と思える方を採用して、現場に貢献していきたいです。

先輩を見ていると、学生さんが何を伝えようとしているか、何を求めているかをくみ取るのが上手い方が多いです。
私は首都圏の中では学生さんと一番年齢が近く、同じ目線でお話できるので、まずはそういった部分で戦力になりたいです。

入社してから短い期間で、介護リーダーや採用担当といった幅広い経験をさせてもらえたので、そういった部分もキャリアステップの参考になるようお伝えしていきたいです。
 (8260)

”介護の楽しさ”を多くの人に伝えていきたい

――現在の目標を教えて下さい。

ひとりでも多くの求職者の方々に、“介護のお仕事の楽しさ”を伝えていきたいです。

介護のお仕事ってこんなに面白いんだよ!とお伝えして、ぜひチャームケアに入社してもらいたいですね。
介護サービスには正解がなくて、ご入居者様お一人おひとりの個性やコンディションに合わせた対応が必要なのが、とても面白いんです。

入社して5年目になりますが、当時からずっと変わらないのは、チャームケアの“人の良さ”だと思います。
「人」というのはチャームケアの社員だけでなく、ご入居者様も含まれます。

私、「職場に行くのが嫌だな」って思ったことが入社してから一度もないんです。
本当に皆さん優しいし、毎日楽しいことがあって、働きやすさには自信があります。
これってすごく幸せなことですよね。
 (8268)

介護の知識がなくても大丈夫

――最後に、求職者の方にメッセージをお願いします。

私自身、介護系の学校卒でもなく、介護の知識はまったくない状態で入社しました。
介護技術の基礎は、研修で教わることができるので、介護系の学部じゃないから…などは気にしなくても大丈夫です。

入社後も、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年…と、段階を踏んで研修を受けることができます。
少しでも介護業界に興味があれば、ぜひ説明会に参加してみてください。

説明会で私たちの仕事について知ってもらい、少しでも介護のマイナスイメージをなくし、楽しそうだなと感じてもらえたら嬉しいです!

関連する記事

関連するキーワード

著者