チャーム枚方山之上の特徴|アクセス・居室数
2008年6月オープンの介護付有料老人ホーム、チャーム枚方山之上。
チャーム枚方山之上は、大阪府枚方市の指定介護保険特定施設(一般型特定施設)です。
4階建てで、居室数は81室。
京阪電鉄「枚方市駅」から京阪バスに乗車し「山之上」バス停で下車後、徒歩約3分(約220m)の住宅地に位置し、近くに郵便局やコンビニエンスストアやスーパーもあり、利便性の高いホームです。
七夕伝説ゆかりの名をもつ天の川が流れ、風光明美な環境です。
ホーム内は落ち着いた色彩で統一され、くつろげる雰囲気を醸し出しています。
チャーム枚方山之上は、大阪府枚方市の指定介護保険特定施設(一般型特定施設)です。
4階建てで、居室数は81室。
京阪電鉄「枚方市駅」から京阪バスに乗車し「山之上」バス停で下車後、徒歩約3分(約220m)の住宅地に位置し、近くに郵便局やコンビニエンスストアやスーパーもあり、利便性の高いホームです。
七夕伝説ゆかりの名をもつ天の川が流れ、風光明美な環境です。
ホーム内は落ち着いた色彩で統一され、くつろげる雰囲気を醸し出しています。
チャーム枚方山之上 | チャーム・ケア・コーポレーション中途採用
ご入居者様やお客様が気軽にくつろげる喫茶コーナーや庭園など、充実の憩いスペースが魅力のホームです。
2011年にチャームケアへ転職
──初めにご経歴を教えてください。
チャーム枚方山之上、統括リーダーの中野健一です。
全くの未経験から入社して、今年で11年目です。
私が転職したのは、当時東日本大震災があり、その影響で前職の仕事量が激減したことがきっかけです。
第一子が生まれたこともあり、将来に不安を抱えていましたが、転職せざるを得ない状況でした。
チャームケアにエントリーすることを決めたのは、当時枚方市内に暮らしていて、通いやすい場所にあったから。
入社時は、準社員(現在の時間給社員)として採用されました。
私の働きぶりをみてくださったのか、何度か「正社員にならないか」とお誘いいただくこともありましたが、不安もあってなかなか正社員に踏み切ることができなかった時期もありました。
家族とも相談した結果、3年目くらいで正社員のお話をお受けして、今に至ります。
縁あって、入社からずっとチャーム枚方山之上で勤務しています。
枚方山之上に育てていただいたと言っても過言ではないですね!
※時間給社員について解説した記事はこちら。
チャーム枚方山之上、統括リーダーの中野健一です。
全くの未経験から入社して、今年で11年目です。
私が転職したのは、当時東日本大震災があり、その影響で前職の仕事量が激減したことがきっかけです。
第一子が生まれたこともあり、将来に不安を抱えていましたが、転職せざるを得ない状況でした。
チャームケアにエントリーすることを決めたのは、当時枚方市内に暮らしていて、通いやすい場所にあったから。
入社時は、準社員(現在の時間給社員)として採用されました。
私の働きぶりをみてくださったのか、何度か「正社員にならないか」とお誘いいただくこともありましたが、不安もあってなかなか正社員に踏み切ることができなかった時期もありました。
家族とも相談した結果、3年目くらいで正社員のお話をお受けして、今に至ります。
縁あって、入社からずっとチャーム枚方山之上で勤務しています。
枚方山之上に育てていただいたと言っても過言ではないですね!
※時間給社員について解説した記事はこちら。
「時間給社員」ってどんな制度?1人1人のライフスタイルに合わせた働き方を実現! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
首都圏・近畿圏で多数展開し、2000名以上のスタッフが在籍しているチャームケア。そこで働くスタッフ各個人を取り巻く状況にフィットした、独自の制度「時間給社員」について解説します。少ない勤務時間でも、アルバイト・パートではなく「社員」として活躍できます。チャームケア大阪本社で、人材開発課として人事・採用を担当している越田直司さんにお話をお伺いしました。
実は、介護職は絶対ないと思っていた
──転職の際、介護職を選ばれた理由を教えてください。
前職までは、飲食店の厨房や工場勤務など、介護と全く関係ない仕事をしていました。
もっといえば、お客さんと直接関わる仕事の経験さえありませんでした。
自分は人と接することが苦手で、緊張しやすく、黙々と何かを作ることが向いていると思っていたからです。
転職活動当初は、前職と同じような対人以外の仕事を選んで応募していました。
しかし、当時はどこも震災の影響を受けていて、全然面接に受からなかったんです。
「子どもも産まれたし、早く仕事を見つけないと」と焦っていた私に「介護の仕事やってみたら」と提案してくれたのは、母でした。
母は介護職の経験者で、「あんたに向いてると思うで」と言ってくれました。
私のことを思って提案してくれた気持ちはありがたかったんですが、当時の私の答えはNO!(笑)
自分に絶対介護はできない、無理だと思っていました。
それでも母から「合わへんかったらすぐやめればいいやん」と背中を押され、1回だけ受けてみようと、チャームケアに応募しました。
働いてみると、自分が介護のことを何も知らずに無理だと決めつけていたか、思い知ることになりました(笑)。
それがもう11年続いているわけですから、今では天職だったんじゃないかと思うほどです。
前職までは、飲食店の厨房や工場勤務など、介護と全く関係ない仕事をしていました。
もっといえば、お客さんと直接関わる仕事の経験さえありませんでした。
自分は人と接することが苦手で、緊張しやすく、黙々と何かを作ることが向いていると思っていたからです。
転職活動当初は、前職と同じような対人以外の仕事を選んで応募していました。
しかし、当時はどこも震災の影響を受けていて、全然面接に受からなかったんです。
「子どもも産まれたし、早く仕事を見つけないと」と焦っていた私に「介護の仕事やってみたら」と提案してくれたのは、母でした。
母は介護職の経験者で、「あんたに向いてると思うで」と言ってくれました。
私のことを思って提案してくれた気持ちはありがたかったんですが、当時の私の答えはNO!(笑)
自分に絶対介護はできない、無理だと思っていました。
それでも母から「合わへんかったらすぐやめればいいやん」と背中を押され、1回だけ受けてみようと、チャームケアに応募しました。
働いてみると、自分が介護のことを何も知らずに無理だと決めつけていたか、思い知ることになりました(笑)。
それがもう11年続いているわけですから、今では天職だったんじゃないかと思うほどです。
仕事のやりがいは感謝の言葉を直接いただくこと
──仕事のやりがいを教えてください。
入社から5年目くらいで介護リーダー、8年目くらいで統括リーダーと昇進するにあたって、現場で直接的にご入居者様と関わる時間は減ってきているんですが、私は現場の仕事が好きです。
一番やりがいを感じる場面は、ご入居者様から直接感謝のお言葉をいただいた時。
前職まではお客様の顔を見ることがほとんどなかったので、初めのうちは不思議な感覚だったんですが、介護の仕事のいちばんの魅力です。
ご入居者様は本当に良い方ばかりで、些細なことでもお礼の言葉を伝えてくださるので、逆にこちらが申し訳ないくらい(笑)。
「ありがとう」「丁寧にやってくれていつも助かっているよ」とかけていただいた言葉は、私の元気の源です。
入社から5年目くらいで介護リーダー、8年目くらいで統括リーダーと昇進するにあたって、現場で直接的にご入居者様と関わる時間は減ってきているんですが、私は現場の仕事が好きです。
一番やりがいを感じる場面は、ご入居者様から直接感謝のお言葉をいただいた時。
前職まではお客様の顔を見ることがほとんどなかったので、初めのうちは不思議な感覚だったんですが、介護の仕事のいちばんの魅力です。
ご入居者様は本当に良い方ばかりで、些細なことでもお礼の言葉を伝えてくださるので、逆にこちらが申し訳ないくらい(笑)。
「ありがとう」「丁寧にやってくれていつも助かっているよ」とかけていただいた言葉は、私の元気の源です。
新卒スタッフが2人仲間入り
──最近のチャーム枚方山之上の様子について教えてください。
現在は、約50名のスタッフと一緒に働いています。
チャーム枚方山之上のスタッフは定着率が良くて、昔からいるスタッフが多いんです。
みんなが居心地がいいと感じてくれていたら嬉しいですね。
私が入社した11年前から一緒に働いているスタッフもいて、和気あいあいとしたホームです。
何人かチャームPOINTの取材を受けているスタッフがいるので、ぜひ合わせて読んでいただけたら、枚方山之上の良さが伝わると思います!
今年の4月にも2名の新卒スタッフが仲間入りしてくれて、今それぞれ現場で頑張ってくれていますよ。
新しいスタッフをしっかり育てていこうという雰囲気のホームです。
※枚方山之上で働く2019年・2020年入社スタッフのインタビュー記事はこちら!
現在は、約50名のスタッフと一緒に働いています。
チャーム枚方山之上のスタッフは定着率が良くて、昔からいるスタッフが多いんです。
みんなが居心地がいいと感じてくれていたら嬉しいですね。
私が入社した11年前から一緒に働いているスタッフもいて、和気あいあいとしたホームです。
何人かチャームPOINTの取材を受けているスタッフがいるので、ぜひ合わせて読んでいただけたら、枚方山之上の良さが伝わると思います!
今年の4月にも2名の新卒スタッフが仲間入りしてくれて、今それぞれ現場で頑張ってくれていますよ。
新しいスタッフをしっかり育てていこうという雰囲気のホームです。
※枚方山之上で働く2019年・2020年入社スタッフのインタビュー記事はこちら!
公務員志望から、介護業界へ進路を変更。チャームケアで自分のやりたいことを実現する - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
【2019年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社3年目、チャーム枚方山之上の根縫隼弥さんにお話を伺いました。就職活動を始めた当時は公務員志望だった根縫さん。チャームケアの説明会やホーム見学に参加し「介護職の方が自分のやりたいことが実現できる」と気持ちの変化があり、入社を決意。実際に働いてみて大変だったこと、楽しかったことや成長を感じた瞬間などをお話いただきました。
自分の道は自分で選ぶ。やるからには上を目指して、楽しく働く! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
【2020年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、チャーム枚方山之上の波田優作さんにお話を伺いました。お母様がチャームケアで働いていて就職前から馴染みがあったとのことで、企業として魅力を感じて入社を決められたそうです。やるからには上を目指したいという熱い気持ちを胸に、毎日楽しく働いていらっしゃいます!
働き続けたいと思える環境
──チャームケアの良いところを教えてください。
やはり、福利厚生がしっかりしているところですね。
上場していることもあり安定感がありますし、何かがあった時にお見舞い金が出るなど、とても働きやすい環境の職場です。
特に働きやすさを実感するのが、シフトを作る時。
私は統括リーダーなので、介護スタッフだけでなく全スタッフ50名分のシフトを組んでいるんですが、スタッフのみんなが気軽に休みの希望を伝えてくれるんです。
お休みが取りやすいのは働きやすい職場の条件の一つですよね。
スタッフたちも、チャームケアは希望休や有給休暇が取りやすい環境だと肌で感じてくれているといいですね。
介護職は薄給だというイメージがありますが、給与面もどんどん良くなってきていて、安心して働くことができています。
自分の生活や人生、家族のことも、仕事とバランスを取りながら、大事にできる環境がチャームケア最大の魅力です!
※チャームケアの福利厚生についてはこちらをチェック!
やはり、福利厚生がしっかりしているところですね。
上場していることもあり安定感がありますし、何かがあった時にお見舞い金が出るなど、とても働きやすい環境の職場です。
特に働きやすさを実感するのが、シフトを作る時。
私は統括リーダーなので、介護スタッフだけでなく全スタッフ50名分のシフトを組んでいるんですが、スタッフのみんなが気軽に休みの希望を伝えてくれるんです。
お休みが取りやすいのは働きやすい職場の条件の一つですよね。
スタッフたちも、チャームケアは希望休や有給休暇が取りやすい環境だと肌で感じてくれているといいですね。
介護職は薄給だというイメージがありますが、給与面もどんどん良くなってきていて、安心して働くことができています。
自分の生活や人生、家族のことも、仕事とバランスを取りながら、大事にできる環境がチャームケア最大の魅力です!
※チャームケアの福利厚生についてはこちらをチェック!
福利厚生 | チャーム・ケア・コーポレーション新卒採用
スタッフの皆さんが働きやすいよう、福利厚生を充実させております。ライフサポート、ヘルスケアなど様々な面からスタッフを支えます。
イメージにとらわれず自分の目で確かめてほしい
──最後に就活中・転職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。
皆さんは、介護に対してどのようなイメージを持っていますか?
チャームケアで働くまで、私の中の介護のイメージは排泄介助など汚くて暗いイメージが大きかったので、「自分には介護は無理」と決めつけていたんです。
今振り返ると、勝手な思い込みや想像、誰かに聞いたことだけで判断していたように思います。
しかし、実際の介護は汚くて暗い部分だけではなく、明るく楽しい部分が仕事の大半です。
ぜひ、ホーム見学やインターンシップなどの制度を利用して、現場を見にきてください。
今はインターネットでなんでも調べることができる時代ですが、インターネットにはマイナスなことを書く人もいるのが現実。
全て鵜呑みにするのではなく、自分の目で見て、肌で感じて見てください。
おのずとあなたのこれからの道が開けていきますよ!
皆さんは、介護に対してどのようなイメージを持っていますか?
チャームケアで働くまで、私の中の介護のイメージは排泄介助など汚くて暗いイメージが大きかったので、「自分には介護は無理」と決めつけていたんです。
今振り返ると、勝手な思い込みや想像、誰かに聞いたことだけで判断していたように思います。
しかし、実際の介護は汚くて暗い部分だけではなく、明るく楽しい部分が仕事の大半です。
ぜひ、ホーム見学やインターンシップなどの制度を利用して、現場を見にきてください。
今はインターネットでなんでも調べることができる時代ですが、インターネットにはマイナスなことを書く人もいるのが現実。
全て鵜呑みにするのではなく、自分の目で見て、肌で感じて見てください。
おのずとあなたのこれからの道が開けていきますよ!