今までの経験すべてが活かせる仕事
──中村さんのこれまでの経歴について教えてください。
現在、チャーム枚方山之上の介護リーダーをしています。
実は、チャームケアを一度退職していて、2021年に再入社しているんです。
2014年新卒としてチャームケアに就職し、3年ほど勤務した後に福祉用具の営業へと転職しました。
転職先で数年営業職を経験し、2021年1月にチャームケアへ再入社しました。
チャームケアからの転職を考えていた当時は、入社して3年目で仕事が手についてきた頃でした。
もともと、新卒で就職活動をしていたとき、福祉用具の会社を志望していましたが、内定がもらえなかったこともあり…やってみたかった仕事を知らないままでいいのかと、将来を考えるようになりました。
また、プライベートでは結婚を考えていた時期で、人生の大きな変化のタイミングだったので、思い切って転職しました。
やりたかった仕事は経験できたものの、やはりどこの会社でもいろいろあるものです。
この先どうしようかなと思っていたところ、またチャームケアに戻ってくることになりました。
もともといるスタッフたちからすると、突然、介護リーダーとして知らない人がくるのは抵抗がありますよね。
それでも、介護リーダーという役職をいただいているからには、在籍期間がほかのスタッフより短くても、みんなを先導していく気持ちで働いています。
今回の再入社で、介護リーダーとして迎えていただけたのは、チャームケア内に限らず今までの経験や行動が評価された成果だと受け取っています。
今後も、さらに成長を目指していきたいです。
現在、チャーム枚方山之上の介護リーダーをしています。
実は、チャームケアを一度退職していて、2021年に再入社しているんです。
2014年新卒としてチャームケアに就職し、3年ほど勤務した後に福祉用具の営業へと転職しました。
転職先で数年営業職を経験し、2021年1月にチャームケアへ再入社しました。
チャームケアからの転職を考えていた当時は、入社して3年目で仕事が手についてきた頃でした。
もともと、新卒で就職活動をしていたとき、福祉用具の会社を志望していましたが、内定がもらえなかったこともあり…やってみたかった仕事を知らないままでいいのかと、将来を考えるようになりました。
また、プライベートでは結婚を考えていた時期で、人生の大きな変化のタイミングだったので、思い切って転職しました。
やりたかった仕事は経験できたものの、やはりどこの会社でもいろいろあるものです。
この先どうしようかなと思っていたところ、またチャームケアに戻ってくることになりました。
もともといるスタッフたちからすると、突然、介護リーダーとして知らない人がくるのは抵抗がありますよね。
それでも、介護リーダーという役職をいただいているからには、在籍期間がほかのスタッフより短くても、みんなを先導していく気持ちで働いています。
今回の再入社で、介護リーダーとして迎えていただけたのは、チャームケア内に限らず今までの経験や行動が評価された成果だと受け取っています。
今後も、さらに成長を目指していきたいです。
転職経験があるからこそ感じたチャームケアの魅力
――他社を経験したからこそ気がついた、チャームケアの良いところについて教えてください。
新卒で入社した当時と、再入社した今を比較しても、すごく良くなっている会社だと思います。
具体的に、魅力だなと感じている点を3つご紹介します。
新卒で入社した当時と、再入社した今を比較しても、すごく良くなっている会社だと思います。
具体的に、魅力だなと感じている点を3つご紹介します。
1.人とのつながり
──チャームケアへの再入社のきっかけは何だったのでしょうか?
チャームケアで働いていた時のご縁で、転職してからも仲良くさせていただいている方が何人もいて、仕事やプライベートの話をする機会がありました。
その中で、『チャームケアに戻ってこないか』と声をかけてくれたんです。
チャームケアから離れていても、元同僚を通じて会社の様子を聞いていたので、再入社を考えて改めて見てみるといい会社だなと思えたんです。
退職したあとも人とつながることができるのは、チャームケアという会社自体が、人と人とのつながりを大切にしている会社だからこそですね。
チャームケアで働いていた時のご縁で、転職してからも仲良くさせていただいている方が何人もいて、仕事やプライベートの話をする機会がありました。
その中で、『チャームケアに戻ってこないか』と声をかけてくれたんです。
チャームケアから離れていても、元同僚を通じて会社の様子を聞いていたので、再入社を考えて改めて見てみるといい会社だなと思えたんです。
退職したあとも人とつながることができるのは、チャームケアという会社自体が、人と人とのつながりを大切にしている会社だからこそですね。
2.労働環境の改善
──改めてチャームケアで働いてみて、魅力に感じたところを教えてください。
労働環境は、かなり良いところだと思います。
特にわかりやすいのは、残業の管理ですね。
シフトの管理がきちんとできているので、残業はほとんどありません。
前職の営業職では、時間を費やして足で稼ぐという雰囲気があったので、残業は当たり前。
それもなかなかきちんとお給料に反映されなかったんです。
転職して他社を経験したからこそわかるのですが、労働管理は会社によって温度感が違いますね。
中小企業では、人手が足らずに労働環境も悪くなりがちです。
チャームケアは、私が新卒入社した頃よりもさらに会社が大きくなり、会社自体が成長している恩恵を受けていますね。
働くスタッフのことを考えている会社なので安心です。
労働環境は、かなり良いところだと思います。
特にわかりやすいのは、残業の管理ですね。
シフトの管理がきちんとできているので、残業はほとんどありません。
前職の営業職では、時間を費やして足で稼ぐという雰囲気があったので、残業は当たり前。
それもなかなかきちんとお給料に反映されなかったんです。
転職して他社を経験したからこそわかるのですが、労働管理は会社によって温度感が違いますね。
中小企業では、人手が足らずに労働環境も悪くなりがちです。
チャームケアは、私が新卒入社した頃よりもさらに会社が大きくなり、会社自体が成長している恩恵を受けていますね。
働くスタッフのことを考えている会社なので安心です。
3.教育研修室の指導
──新卒入社の頃と、今のチャームケアで変わった点はありますか?
評価制度にテストが追加され、知識と経験が数値化されるようになりました。
入社当時も、もちろん評価制度はあったのですが、直属の上司が部下を人物重視で評価するシステムでした。
もちろん、人柄や普段の行いは評価上の大切な指標ではありますが、テストを加えることによって、客観的で公正に評価されるような仕組みになったんです。
介護の仕事は、営業職のように数字には現れにくいものです。
ご入居者様に言っていただけた「ありがとう」が成果だ、と捉えることもできますが、そういったやり取りを評価軸に入れ込むのは難しいですよね。
ですので、普段ご入居者様に対して行う介護サービスを、テストを通して点数化して分かりやすい評価にしているんです。
数字にすることで目標を立てやすくなりましたし、もし目標に満たない場合も、自分の今の実力を把握できるメリットもあります。
チャームケアは、自分自身で、自分の立ち位置を作っていける会社です。
ぜひ、この評価制度をうまく活かしてチャレンジしてほしいです。
評価制度にテストが追加され、知識と経験が数値化されるようになりました。
入社当時も、もちろん評価制度はあったのですが、直属の上司が部下を人物重視で評価するシステムでした。
もちろん、人柄や普段の行いは評価上の大切な指標ではありますが、テストを加えることによって、客観的で公正に評価されるような仕組みになったんです。
介護の仕事は、営業職のように数字には現れにくいものです。
ご入居者様に言っていただけた「ありがとう」が成果だ、と捉えることもできますが、そういったやり取りを評価軸に入れ込むのは難しいですよね。
ですので、普段ご入居者様に対して行う介護サービスを、テストを通して点数化して分かりやすい評価にしているんです。
数字にすることで目標を立てやすくなりましたし、もし目標に満たない場合も、自分の今の実力を把握できるメリットもあります。
チャームケアは、自分自身で、自分の立ち位置を作っていける会社です。
ぜひ、この評価制度をうまく活かしてチャレンジしてほしいです。
失敗を経験して感じたスタッフへの感謝
──今までに失敗した経験はありますか?
寝坊して遅刻してしまった時は、本当に反省しました。
やってしまった!と気付いてからは、すぐホームに電話して、ご迷惑をかけた方にお詫びをしました。
時間は取り戻せないので、遅刻した分をカバーしてくれたスタッフの方々に、行動で示すのみでしたね。
また、ご入居者様の私物を失くしてしまった時は、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
失くしてしまったと気づいてから、すぐにホームのスタッフ全員で、部屋の隅から隅まで探し回り、なんと無事に見つかりました!
一緒に探してくれたスタッフのみんなに、感謝してもしきれないですね。
私自身、こうした失敗経験がありますし、先輩方も経験してきています。
誰かが失敗したときはみんなでフォローする。これも、チャームケアのいいところの一つですね。
寝坊して遅刻してしまった時は、本当に反省しました。
やってしまった!と気付いてからは、すぐホームに電話して、ご迷惑をかけた方にお詫びをしました。
時間は取り戻せないので、遅刻した分をカバーしてくれたスタッフの方々に、行動で示すのみでしたね。
また、ご入居者様の私物を失くしてしまった時は、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
失くしてしまったと気づいてから、すぐにホームのスタッフ全員で、部屋の隅から隅まで探し回り、なんと無事に見つかりました!
一緒に探してくれたスタッフのみんなに、感謝してもしきれないですね。
私自身、こうした失敗経験がありますし、先輩方も経験してきています。
誰かが失敗したときはみんなでフォローする。これも、チャームケアのいいところの一つですね。
学生時代は気張らずに安心して来てほしい
──学生さん・後輩へのメッセージをお願いします。
入社前に、介護について勉強しないといけない!と思う方もいるかも知れませんが、あまり気張らずに来てほしいです。
明るく挨拶ができれば大丈夫ですよ!
チャームケアのスタッフたちは、新しく入社する方を「待っていたぞ!」とワクワクしています。
介護業界はまだまだ人手不足な中、チャームケアを選んでくれて、一緒に働けるのだと思うと、新しいスタッフとの出会いが楽しみなんです。
チャームケアでは、研修やメンター制度など、新人スタッフのフォロー体制が整っている会社です。
常に質問できる先輩スタッフがいるので、介護業界が初めての人も、不安なく入ってきてくださいね。
入社前に、介護について勉強しないといけない!と思う方もいるかも知れませんが、あまり気張らずに来てほしいです。
明るく挨拶ができれば大丈夫ですよ!
チャームケアのスタッフたちは、新しく入社する方を「待っていたぞ!」とワクワクしています。
介護業界はまだまだ人手不足な中、チャームケアを選んでくれて、一緒に働けるのだと思うと、新しいスタッフとの出会いが楽しみなんです。
チャームケアでは、研修やメンター制度など、新人スタッフのフォロー体制が整っている会社です。
常に質問できる先輩スタッフがいるので、介護業界が初めての人も、不安なく入ってきてくださいね。
同じくチャーム枚方山之上で働く後輩、2020年新卒入社の波田さんインタビューはこちら!
自分の道は自分で選ぶ。やるからには上を目指して、楽しく働く! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
【2020年新卒入社の先輩にインタビュー!】入社2年目、チャーム枚方山之上の波田優作さんにお話を伺いました。お母様がチャームケアで働いていて就職前から馴染みがあったとのことで、企業として魅力を感じて入社を決められたそうです。やるからには上を目指したいという熱い気持ちを胸に、毎日楽しく働いていらっしゃいます!
また、先輩スタッフはすでに研修を受けていて、身につけている知識は統一されていますので、人によって言っていることが違うなどと迷うこともありません。
新卒スタッフは、みんな同じように不安な気持ちがありますよね。同じ境遇ということで、同期は仲間として大事にしてほしいですね。
チャームケアでは、新人を育てる体制やチャレンジの場があります。
それをプレッシャーに感じず、モチベーションにできる人だと、より楽しく働けるのではないでしょうか。
新しいスタッフとの出会いを楽しみにしています!
新卒スタッフは、みんな同じように不安な気持ちがありますよね。同じ境遇ということで、同期は仲間として大事にしてほしいですね。
チャームケアでは、新人を育てる体制やチャレンジの場があります。
それをプレッシャーに感じず、モチベーションにできる人だと、より楽しく働けるのではないでしょうか。
新しいスタッフとの出会いを楽しみにしています!