介護業界に興味はなかったのに、ホーム見学でびっくり
──では最初に、ご入社のきっかけを教えてください。
実は、学生のころは介護には一切興味がなかったんです!(笑)
内定をいただいていたのもまったく違う業界でしたし、福祉を専攻して学んでいたわけでもありませんでしたね。
就活をして何社か内定をもらったあと時間が余ったので、他の業界も見てみようと思い興味本位でチャームケアへ。
そこで、チャームケアのホーム見学に何度か行ってみて、介護のイメージがガツンと変わりました!
正直、介護の仕事って「暗い・きつい・給料安い」とマイナスイメージを持っていたんです。
チャームケアは、そのイメージ全部がいい意味で違っていましたね。
雰囲気も明るく、みんな楽しそうに働いていて、お給料も良かったので(笑)
飛び込んでみようと思い、チャームケアに入社することを決めました。
今振り返ってみても、入社の決め手はスタッフさんの優しさや明るさだったなと思います。
実は、学生のころは介護には一切興味がなかったんです!(笑)
内定をいただいていたのもまったく違う業界でしたし、福祉を専攻して学んでいたわけでもありませんでしたね。
就活をして何社か内定をもらったあと時間が余ったので、他の業界も見てみようと思い興味本位でチャームケアへ。
そこで、チャームケアのホーム見学に何度か行ってみて、介護のイメージがガツンと変わりました!
正直、介護の仕事って「暗い・きつい・給料安い」とマイナスイメージを持っていたんです。
チャームケアは、そのイメージ全部がいい意味で違っていましたね。
雰囲気も明るく、みんな楽しそうに働いていて、お給料も良かったので(笑)
飛び込んでみようと思い、チャームケアに入社することを決めました。
今振り返ってみても、入社の決め手はスタッフさんの優しさや明るさだったなと思います。
入社後に感じたギャップはこう埋めた!
──実際に働いてみて、入社前のイメージとギャップはありましたか?
想像していたよりも、ご入居者様とゆっくりお話する時間が取れなかったことですね。
僕のスキルが未熟で、日々の業務を効率よくできなかったから。
毎日バタバタしてしまって、なかなかきっかけが作れずにいました。
そこで、自分で時間を作って、段取りよく仕事ができるように工夫。
業務がスムーズに終わったときは用事がなくても、お部屋にお伺いして雑談をしたり、徐々にご入居者様との時間がとれるようになっていきました。
ここに至ったのは、先輩方がサポートしてくれたおかげ。
周りの人も、誰に聞いても、面倒見よく教えてくれますよ。
想像していたよりも、ご入居者様とゆっくりお話する時間が取れなかったことですね。
僕のスキルが未熟で、日々の業務を効率よくできなかったから。
毎日バタバタしてしまって、なかなかきっかけが作れずにいました。
そこで、自分で時間を作って、段取りよく仕事ができるように工夫。
業務がスムーズに終わったときは用事がなくても、お部屋にお伺いして雑談をしたり、徐々にご入居者様との時間がとれるようになっていきました。
ここに至ったのは、先輩方がサポートしてくれたおかげ。
周りの人も、誰に聞いても、面倒見よく教えてくれますよ。
教える側だからこそ感じる「伝えることの難しさ」
──現在、自分が教える側になって実感したことはありますか?
後輩に指導していると、人によってとらえ方が違うので、「伝えるのって難しい」と痛感しています。
同じケアの仕方でも、うまく伝わっていなかったり「わかりました」と言っていても後輩のケアを見ていたら、実は理解してなかったり…。
そういうときは、同じ立場の同僚や上司に相談します。
ひとりで抱え込まないで、アドバイスをもらうように心がけていますね。
「口で言うのではなく、一緒にケアに入ってあげて、やっているところを見せてあげるといいよ」とアドバイスをもらって実践してみたら、しっかりと伝わったケースもありました。
このように周りの方からアドバイスを受けることで「自分もちょっと教え方が悪かったな」と気づく部分もあり、日々成長できています!
※竹添さんの上司にあたる、ホーム長の新里さんのインタビュー記事はこちら♪
ちなみに、竹添さんは節分イベントで青鬼役をしています。(↓)
後輩に指導していると、人によってとらえ方が違うので、「伝えるのって難しい」と痛感しています。
同じケアの仕方でも、うまく伝わっていなかったり「わかりました」と言っていても後輩のケアを見ていたら、実は理解してなかったり…。
そういうときは、同じ立場の同僚や上司に相談します。
ひとりで抱え込まないで、アドバイスをもらうように心がけていますね。
「口で言うのではなく、一緒にケアに入ってあげて、やっているところを見せてあげるといいよ」とアドバイスをもらって実践してみたら、しっかりと伝わったケースもありました。
このように周りの方からアドバイスを受けることで「自分もちょっと教え方が悪かったな」と気づく部分もあり、日々成長できています!
※竹添さんの上司にあたる、ホーム長の新里さんのインタビュー記事はこちら♪
ちなみに、竹添さんは節分イベントで青鬼役をしています。(↓)
【節分イベントで楽しく豆まき】鬼登場で大盛況!普段のレクリエーションもご紹介します! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
今回はチャームスイート宝塚中山で行われた節分イベントの様子をお伝えします!他にも行っているイベントや、外出レクリエーションの「チャームツアー」について、そしてこれから介護業界を目指す方に伝えたいことをホーム長である新里 宗隆(しんり むねたか)さんに語っていただきました!
介護の仕事のやりがいを感じる瞬間
──普段やりがいを感じるのはどんな瞬間ですか?
介護リーダーという立場なので、ときどきご入居者様からのクレームをいただくことがあります。
「Aさんのケアの仕方がちょっと…」という内容に対して、それをスタッフに上手に伝えて、改善してもらって、
ご入居者様から「Aさん、すごく良くなったよ!」と声をかけていただけるのが、いちばん嬉しいし、やりがいを感じる瞬間です。
僕が、Aさんの代わりにやってあげるのは簡単です。
でも、そのスタッフ自身の成長につながらないと意味がないので、事実を的確に伝えつつも、スタッフの感情にも配慮しています。
伝え方によっては「良かれと思ってやったのに…」と言われて悲しい気持ちだけが残ってしまうので、「次はこうしてみよう!」と前向きになれるよう、伝え方も工夫しているんですよ。
こういった伝え方が、いきなり最初からできたわけではありません。
失敗や後悔することもありましたが、少しずつ学びながら、先輩方の力を借りてやってきました。
ただ、個人的にはスタッフとのコミュニケーションがまだまだ不足していると感じています。
もっといろんな人と話して、さまざまな考え方を吸収したいですね!
介護リーダーという立場なので、ときどきご入居者様からのクレームをいただくことがあります。
「Aさんのケアの仕方がちょっと…」という内容に対して、それをスタッフに上手に伝えて、改善してもらって、
ご入居者様から「Aさん、すごく良くなったよ!」と声をかけていただけるのが、いちばん嬉しいし、やりがいを感じる瞬間です。
僕が、Aさんの代わりにやってあげるのは簡単です。
でも、そのスタッフ自身の成長につながらないと意味がないので、事実を的確に伝えつつも、スタッフの感情にも配慮しています。
伝え方によっては「良かれと思ってやったのに…」と言われて悲しい気持ちだけが残ってしまうので、「次はこうしてみよう!」と前向きになれるよう、伝え方も工夫しているんですよ。
こういった伝え方が、いきなり最初からできたわけではありません。
失敗や後悔することもありましたが、少しずつ学びながら、先輩方の力を借りてやってきました。
ただ、個人的にはスタッフとのコミュニケーションがまだまだ不足していると感じています。
もっといろんな人と話して、さまざまな考え方を吸収したいですね!
知識も役職もステップアップしていきたい
──今後の目標について聞かせてください。
個人的には、どんどんステップアップしていきたいです!
自分にできるのかな?という不安もあるんですけどね(笑)
チャンスをもらえて、任せていただけるのは、ありがたいことだと思っています。
ステップアップしたいなと思えるのは、実際に管理職をつとめている先輩方が
イキイキと働いている姿を実際に見ているから。
管理職が大変そうにしていると、なかなか上に行きたいと思えないので…。
ポジションでいうと、ホーム内では「介護リーダー」→「統括リーダー」→「ホーム長」という順番でキャリアアップをしていきます。
それ以降は、本社勤務になったり、「課長職」などになります。
※ホーム長をサポートする「課長職」である森本さんのインタビュー記事はこちら!
気になる方は下記リンクをクリック♪(↓)
個人的には、どんどんステップアップしていきたいです!
自分にできるのかな?という不安もあるんですけどね(笑)
チャンスをもらえて、任せていただけるのは、ありがたいことだと思っています。
ステップアップしたいなと思えるのは、実際に管理職をつとめている先輩方が
イキイキと働いている姿を実際に見ているから。
管理職が大変そうにしていると、なかなか上に行きたいと思えないので…。
ポジションでいうと、ホーム内では「介護リーダー」→「統括リーダー」→「ホーム長」という順番でキャリアアップをしていきます。
それ以降は、本社勤務になったり、「課長職」などになります。
※ホーム長をサポートする「課長職」である森本さんのインタビュー記事はこちら!
気になる方は下記リンクをクリック♪(↓)
介護事業部の課長は、ホーム長たちの良き相談相手!仕事内容は「管理職」のフォロー - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャームケアの歴史を知る方にインタビューする新シリーズ|今回は2006年12月に入社された介護事業部課長、森本 敏文(もりもと としふみ)さんにお話をお伺いしました。森本さんは各地でホーム長や「グループマネージャー」を務めたのち、介護事業部の課長職に。チャームケアに長くいるからこそ、見えてきた変化や改善された部分などをお聞きしました。
知識・経験をアウトプットできる上司を目指して
──「こんな上司になりたい」というイメージはありますか?
もし、現場の介護スタッフから相談を受けたときに、何も答えられなかったら、不安になりますよね。
なので、幅広い知識・経験をもっていてどんな相談にも応えられる上司になりたいです!
自分も、そうやって上司に相談して、乗りこえられた経験があります。
次回の、統括リーダー候補研修にも参加する予定です。
もし統括リーダーになることができれば、ホームの中のスタッフ・ご入居者様とのやりとりだけでなく、レクリエーションの業者さんや、ご家族様とのやりとりなど外部との連携も必要になってきます。
今も、多くの方と接していますが、よりいっそう広い意味でつながりができて視野が広がりますし、自己成長できるので、挑戦してみたいですね。
もし、現場の介護スタッフから相談を受けたときに、何も答えられなかったら、不安になりますよね。
なので、幅広い知識・経験をもっていてどんな相談にも応えられる上司になりたいです!
自分も、そうやって上司に相談して、乗りこえられた経験があります。
次回の、統括リーダー候補研修にも参加する予定です。
もし統括リーダーになることができれば、ホームの中のスタッフ・ご入居者様とのやりとりだけでなく、レクリエーションの業者さんや、ご家族様とのやりとりなど外部との連携も必要になってきます。
今も、多くの方と接していますが、よりいっそう広い意味でつながりができて視野が広がりますし、自己成長できるので、挑戦してみたいですね。
突発的な出来事にも、慌てず対応することが必要
──統括リーダー候補生として研修に参加予定ということですが、
今までの自分のどんなところが評価されたと感じますか?
突発的に起こった事態も、臨機応変に対応できるところが、自分が評価していただけている理由かなと思います。
たとえば、スタッフのシフト作成の担当をしていて、1人のスタッフが、急に長期のお休みになってしまったとき。
いろんなスタッフに連絡、お休みをいれかえて急遽シフトを埋め、穴をあけないように対処しました。
もちろん、周囲のスタッフが協力してくれたおかげです!
介護サービスの中でも、ご入居者様のご体調・状態など、予測できない事態になることがあります。
そんなときも、冷静に周りを見て、適切な対応を行っています。
不測の事態にも、慌てず自分のできることをやる。
そういう部分をこれからも大切にしていきたいですね。
今までの自分のどんなところが評価されたと感じますか?
突発的に起こった事態も、臨機応変に対応できるところが、自分が評価していただけている理由かなと思います。
たとえば、スタッフのシフト作成の担当をしていて、1人のスタッフが、急に長期のお休みになってしまったとき。
いろんなスタッフに連絡、お休みをいれかえて急遽シフトを埋め、穴をあけないように対処しました。
もちろん、周囲のスタッフが協力してくれたおかげです!
介護サービスの中でも、ご入居者様のご体調・状態など、予測できない事態になることがあります。
そんなときも、冷静に周りを見て、適切な対応を行っています。
不測の事態にも、慌てず自分のできることをやる。
そういう部分をこれからも大切にしていきたいですね。
就活中の学生さんへのメッセージ
──最後に、現在就活中の方にメッセージをお願いします。
介護業界への「きつい・暗い・給料が安い…」といったマイナスイメージをお持ちの方は多いと思います。
そのイメージを持ったままでいいので、1回だけでも、ぜひホーム見学に来てほしいですね!
新卒の方は、インターンシップ・説明会のプログラムがあります。
ホームの建物自体も高級ホテルみたいで、驚きますよ。
僕自身も、初めてホームを見学したときはビックリしました。
介護で働くイメージが、いい意味で根本から変わりますよ。
ホーム見学で、いつかお会いできるのを楽しみにしています。
介護業界への「きつい・暗い・給料が安い…」といったマイナスイメージをお持ちの方は多いと思います。
そのイメージを持ったままでいいので、1回だけでも、ぜひホーム見学に来てほしいですね!
新卒の方は、インターンシップ・説明会のプログラムがあります。
ホームの建物自体も高級ホテルみたいで、驚きますよ。
僕自身も、初めてホームを見学したときはビックリしました。
介護で働くイメージが、いい意味で根本から変わりますよ。
ホーム見学で、いつかお会いできるのを楽しみにしています。
【新卒向け】福祉・介護業界のイメージが180度変わる!チャームケアのインターンシップ - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
リクナビ・マイナビ2021のオープンを間近に控えた2月。例年、学生向けのインターンシップが行われる時期です。今回はチャームケアのインターンの内容や、参加された学生さんの様子、学生さんへのメッセージなどをお伝えしていきます。首都圏人材開発課の新卒採用担当、岩井 里実(いわい さとみ)さんにインタビューしました!