新入社員に備えてメンター研修を実施

――今年からメンター研修を定期的に行われると伺いました。

メンター研修は、2023年3月からスタートしました。2024年は、新入社員の入社に合わせて4月に4回、WEBで開催しました。
チャームケアは新卒入社だけでなく、中途採用も積極的に行っているため、今後は数ヶ月に1回、または半期に1回というように定期的なサイクルでの実施を検討しています。

今回は、約50名の方に参加いただきました。参加するメンバーは、メンターになる予定のスタッフや、メンター経験者が中心です。
これまでは不定期開催で、定期開催は初めてでしたが、参加者の反応がとても良く、やはり必要な研修だったんだな、と実感しています。

参加者の対象は、新卒2年目や3年目を中心とし、中途採用で入社されたスタッフの皆様もいます。コロナ禍を挟み、環境が大きく変わっている世代でもあります。
新卒は、新入社員と年次が近いため、「私も去年そうだったな~」と、1年目の悩みやつまずくポイントに共感し、気持ちが手に取るように分かるのが特徴です。

※「福祉・介護事業所認定制度」について、徳田さんにお伺いした記事はこちら。
 (11927)

短時間でメンター制度を学べるカリキュラムに更新

――メンター研修の内容をお聞かせください。

メンター研修にかかる時間は、1時間半です。本来は長時間で行うべき研修内容ですが、現場の負担にならないよう1時間半にぎゅっと凝縮して、内容を検討し直しました。
「メンターとは?」という定義から始まり、相手の話を傾聴するポイント、メンタリングやコミュニケーション力について、グループワークも交えて学びます。

新入社員の定着支援に加え、これまでは属人的だったメンターに関する知識や情報を共有化し、メンター制度そのものをきちんと理解したメンターをチャームとして育成する狙いもあります。

研修がなかった時期は、個人の適性によるところが大きく、メンター同士が意見交換をする場がありませんでした。メンティーからの相談に、自分の経験からなんとなく受け答えをしていた部分もあったかもしれません。

メンター研修を通して、体系立てて学ぶことで、自信を持ってメンターとして活躍してもらいたいです。
 (11928)

開催後のアンケートでは、前向きな意見が多数

――研修を受けた方からの反応はいかがでしたか。

研修後に忌憚のない意見をもらうために、アンケートを実施しています。

「メンターをしていて困ったり悩んだりする場面の対応法が、具体的に学べてとても参考になった。」
「メンターとして留意すべき点がわかっているつもりで、実はNGな行動をとっていたこともあったことに気づけた。」
「メンティーに考えてもらったり、一緒に考えたりすることの大切さを学べて良かった。」

メンター研修に参加できて良かった!という声がたくさんあり、もっと早く実施するべきだったなと感じています。同じメンターの立場の人が周囲におらず、不安に感じていたメンターもいたようでしたね。

今回はグループワークの時間もあったため、積極的に意見交換も行われ、メンター同士の横のつながりもできたようです。
ホーム長などの管理職から見て、「メンターを任せて大丈夫」というスタッフにお願いしていますが、一人ひとりが責任感を持ってメンティーと接してくれていることがわかった研修でもありました。

※部署を超えた協力体制で行ったチラシ配布活動について、徳田さんにお伺いした記事はこちら。
 (11929)

メンター同士が意見交換できる場を設けたい

――これからメンター研修をどのように展開される予定ですか。

ゆくゆくは、メンターのフィードバックの場を設けていきたいと考えています。
メンター側が、誰かに相談したいなという状況も出てくるはずなので、そういった場合に対応できるように制度を整えていきたいです。

今回の研修のようにメンター同士が情報共有する場も、定期的に設けられれば良いですね。
メンター研修の成果を定量的に測ることはとても難しいのですが、少しでも定着率のアップや離職率の低下につなげていければと考えています。

来期以降は、定例開催の研修カリキュラムに組み込まれることが決定しています。そんなこともあり、研修を行う側の人事サイドでも、持ち回りで研修を担当することで、同じくメンターへの理解を深めました。

介護職は、日頃から人と人とのつながりを大切にする職業です。人を大切にするチャームケアの取り組みの一環として、メンター研修の充実と拡充に引き続き尽力していきます。

関連する記事

関連するキーワード

著者