(826)

チャームケアでは1人1人の入社からの月日や年次に合わせ、研修を行っています。

入社3ヶ月、6ヶ月、1年…と時が経つごとに、ステップアップしていけるような内容。
介護業界が初めての方でも、専門用語などの解説・基礎知識・心構えまで、イチから丁寧に指導します。

今回はそんなチャームケアの研修に密着しました!

2019年新卒入社(10期生)の6ヶ月目の研修に密着

11月8日(金)、2019年新卒社員の6ヶ月目研修が実施されました。

研修では、グループワークも行うため、今年度入社した新卒社員14人で、4~5人に分かれて座ります。
久しぶりに同期と再会できる場でもあり、「元気にしてた?」「こんなことがあったよ」など久しぶりの再会に嬉しそうでした。

今回の研修目的は、「入社してから6ヶ月の自分の振り返り」「問題を解決するための具体策を学ぶ」ことです。

研修1.業務における不安要素を解消する

まずは、6ヶ月の振り返りから研修が始まります。

その後、現状うまくいってないことを一人ひとり考えてもらい、その対策をグループでディスカッション。

入社して6ヶ月が経ったといっても、まだまだ半人前。
「うまくいかないことがあって…」というのも当然のこと。

一人の力ではなかなか解決策が見えなかったことも、グループで多角的に話し合うことによって、自分では気付かなかった視点に気付くことができます。

ここで今、自分が業務でうまくいってないことを明確にすれば、「次はその通りにやってみよう!」と、対応に自信がつきます。
今後の対策を講じることができて、成功体験にもつながりやすいんです。

これで午前の研修が終わり、お昼休憩に入ります。
 (827)

研修2.相手に伝えるということの重要性について学ぶ

昼食が終わると、次は相手に伝えるための研修がスタート。
ここでは「相手に伝える」ということを、もう一度深く掘り下げて見直すフェーズです。

まずは、「相手を褒める」ことを実際に体験していただき、褒められることによって得られる効果について学んでいきます。

上記のプロセスを経たうえで、最後の研修。

「現場で、研修で学んだ通り・マニュアル通りに対応できないケースが起きた時」という題材です。
その時に、あなたはどう行動するか、グループで話し合うというものでした。

基本的には、教わった通りの行動が理想ですが、現場では、マニュアルにはない、臨機応変な対応を求められるケースも発生します。
想定外の事態への対応力も培っているんですね。

これで研修内容は終了。

最初は、少し緊張していた面持ちだった新卒社員にも、時折笑顔が見られ、会場は終始和やかな雰囲気につつまれていました。

同じ境遇の心強い仲間ができる研修内容

チャームケアでは、新入社員をしっかりサポートするために、入社時~3年目まで定期的に研修を実施しています。

一緒に研修を受けるのは、同期入社のスタッフばかり。
同じ境遇の仲間と、ずっと成長をともにすることができ、安心です。

「研修で同期の○○さんと久しぶりに会って、そのあと一緒に出かけた」
「同期の○○さん達と食事に行った!」などの話もよく聞くそうです。

チャームケアの研修は、グループで意見や考えを出し合い、コミュニケーションを取って進めていきます。
ひたすら一方的に講師が説明する研修よりも、自分で考える力を身につけることが目的。

仕事をする上で横のつながりは欠かせないもの。
社員一人ひとりの考え方を大切にし、個人の良いところを育むような内容で行われています。
 (828)

実際に参加した新卒社員からの声

また、チャームケア大阪本社で、人材開発課として人事・採用を担当している、越田さんに新卒社員からの研修後の声をお伺いしました。

「新卒社員からは『最近、仕事をしている中で、教わった通りにうまくできないという悩みがあったのですが、今日の研修で褒めるワークをして、自分を認めてあげることができたので少しモヤモヤが晴れました。』という声をいただきました。」

まさに自分が今悩んでいることに対して、ピンポイントで対策を見つけられ、翌日から実践できるスタイルの研修だったからこそですね!

チャームケアのきめ細かい研修制度

今回は新卒の研修に密着しましたが、中途入社の方にも、研修が実施されています。
土台となる基礎知識から、複数回に分けて、丁寧にお教えします。

全くの異業種から入社された方も、安心してスタートできますね。

チャームケアでは「互いを褒め合う」ことをとても大切にしています。
そういった企業風土や心構えも、研修でしっかり伝えているんですね。

「入社後の研修が終わったから、あとは現場で見て覚えてね!」と現場に放り出すことは一切ありません。

最初はわからないことばかりで、不安な気持ちなのはみんな一緒。
未経験でもほったらかしにせず、研修で土台を固めて、実務では先輩社員が伴走しています。

キャリアに合わせたサポートも万全

また、新卒・中途社員に限らず、ベテランのスタッフにも定期的な研修を実施。

一般スタッフ、リーダー、ホーム長など個人のキャリアに合わせて、そのポジションで必要とされる知識や視野などを指導しています。

実際に、そのポジションを現在務めている先輩社員が講師になり、OJTなどを通して普段気を付けているポイントなどをレクチャーする研修や複数のホームから、同じポジションのメンバーで集まって意見を交換する内容も。

実に多岐にわたる方面から、一人ひとりをしっかりフォローできる内容の研修が組まれているのが伺い知れました。
また研修などの機会があれば密着させていただく予定です♪

関連する記事

関連するキーワード

著者