介護職での転職が多い理由

介護業界は転職者が多く、複数の介護施設で勤務経験があるという方は少なくありません。

介護業界に関わらず転職の理由として多い人間関係や、給与・労働環境面といった理想とのギャップのほかに、チャレンジしたくて転職をするという方もいらっしゃいます。

転職回数が多くても、採用したいと思われるようなアピールをするにはコツがあるので、一緒に考えてみましょう。

まずは、転職の理由をみてみましょう。

人間関係

介護の仕事は、複数人でチームとなって業務にあたるため、人間関係が理由で転職をする方は多くいらっしゃいます。

業務が忙しくなると、自分に余裕がなくなり、チームのメンバーへの態度が悪くなったり、自分の意見だけを押し通そうと協調性に乏しくなりがちです。
介護業界に限らず気を付けたいことですね。

給与・労働環境

日々の身体的負担につらさを感じたり、働いた実感ともらえる給与にギャップを感じたりすることも、転職を考える理由です。
また、なかなか給与が上がらないといった労働環境への不満も転職理由として多く挙げられます。

介護業界は、他の業界に比べて平均給与が低いと言われています。その理由は、介護報酬が公定価格であることです。
要介護度に応じて、介護報酬が決まっているため、働くスタッフの賃金を上げにくいのです。

しかし、リーダーや管理職へキャリアアップすれば、給与面のレベルアップも期待できるので、経験してきたことを活かして次の職場へチャレンジするといった方もいらっしゃいます。

※チャームケアでは、日本の介護職の平均年収を上回ることができるよう、従業員の待遇改善に取り組んでいます。

キャリアアップしたいから

介護の仕事では、専門知識や技術が必要とされます。
そのため、介護業界内でいろいろなスキルや経験を積み重ねたいと、転職をくり返している人がいらっしゃいます。

例えば、デイサービス施設で働いたあと、有料老人ホームへ転職するケースなどがあります。
施設によって方針が異なったり、経験できる内容が変わってきますので、経験をつみたいことを理由に転職することは、採用面接でマイナスには捉えられません。

さまざまな経験をすることで、より介護業界への知識が深まり、ゆくゆくはリーダーや管理職といった責任のある仕事を任されることもあります。
 (6316)

介護職は転職回数が多いと不利になる?

介護業界では、多くの介護施設が、職員の人員不足に悩んでいます。
そのため、ひとりでも多く採用をして、自分たちの職場へ迎え入れたいと思っている企業は多くある状況です。
転職回数が多いことだけが、採用で不利になるかというと、必ずしもそうではありません。

一般的には、転職回数が多い場合、「長続きしない」、「トラブルをおこしがち」などといったイメージを持たれることもありますが、転職回数が多い理由がポジティブであれば、採用が不利になる心配はありません。

勤めていた期間や、転職理由、今まで経験したことを良い方向にアピールできるとよいでしょう。
 (6317)

転職回数が多くても採用されるコツ

キャリアアップのために何をすべきかを考えることは、転職を考える上で大切です。
これまでの職歴や経験の中で、自分ができるようになったことを客観的に見つめ直しましょう。

さらに、その自己分析をした上で、「応募先の企業ではどのようなことをしていきたいか」、「今までの経験をどう活かすか」をアピールできることが、欲しい人材だと思ってもらえるコツです。

転職理由はネガティブをポジティブに変換

転職回数が多い場合、それぞれの転職について背景や理由をきちんと説明できるよう準備しておきましょう。

その中でも、転職した理由については、採用担当者が一番気になるところです。

「職場のメンバーと気が合わなくて」、「給与が安いことに不満があった」などとストレートに言ってしまうと、印象が悪くなってしまいます。

次にどうしたいか、未来に目線を向けて考えてみるといいでしょう。

以前の職場で経験したことを踏まえて、次の職場ではこんな経験を積みたいなど、これからどうしたいかといった言い回しが含まれていると、採用担当者に明るい印象を持ってもらえるでしょう。
 (6318)

将来の目標を伝えることで印象アップ

給与・待遇面で不満があって転職する場合でも、将来の展望を含んだ転職理由を考えましょう。
なぜなら、転職だけで短期的に給与が上がることは、あまり考えられないからです。

長期的に考え、どのようなキャリアプランがあるのか、どういったことを実現したいのかを考えてみましょう。

長期的な目標を持ち、経験を積みたいということを理解してもらえれば、実際に採用されて働きだしたあと、成果に応じて給与にも期待できるようになるでしょう。

こちらの記事では、志望動機の書き方を解説しています。参考にしてみてください。

働きやすく、チャレンジしやすい職場

チャームケアでは、技術的な面はもちろん、メンタル面でのケアにも力をいれてくり返し研修を続けてきています。
そのため、チャームケア全体で、助け合う企業風土が根付いています。

どの業界でも、転職理由で最も多い理由は人間関係ですが、チャームケアでは不安なことや辛いことがあれば、なんでも先輩たちに相談できる環境です。

また、チャームケアでは福利厚生の充実はもちろん、キャリアアップのフロー明確化にも力をいれています。
残業を減らす取り組みもあり、働きやすい環境になるよう会社全体で取り組んでいます。

資格取得時の報奨金の支給や、夜勤手当・時間外手当もあり、キャリアパスの見える化を行っているため、モチベーション高く働けます。
リーダーや管理職へのキャリアアップを応援する社風で、チャレンジできる環境ですよ。
 (6319)

チャームケアへ転職した先輩たちの声

実際に、チャームケアに転職してこられた先輩方の声をご紹介いたします。

介護業界で複数の施設をご経験された方もいらっしゃれば、全く別の業種から転職された方も!

ぜひ、チャームケアで働く先輩たちのインタビューを読んでみてください。
首都圏事業部課長|中山政哉さん
転職経験者で、介護業界での経験が豊富。チャームケアに入社して5年目で課長に就任されました。
転職のきっかけや管理職としての働き方について語って頂きました。
チャーム西宮上ヶ原 ホーム長|西村征志さん
デイサービスの管理職を務めた後、飲食業界に転職し、再びチャームケアで介護職に戻ってこられた経歴をお持ちです。
チャーム鶴見緑地のホーム長|井戸克之さん
建築業で3年、飲食店で13年をご経験し、チャームケアに転職されています。
ホーム長として取り組んでいることを語っていただきました。

安心して働ける職場、チャームケア

介護業界では、転職をする方が少なくありません。
転職理由もネガティブなことだけでなく、経験を積みたいからといったポジティブな理由であることも多いのです。

チャームケアにも、他業種から転職されてきた方、別の介護施設から転職されてきた方など、さまざまなご経歴の方がいらっしゃいます。

チャームケアで働くスタッフへインタビューしてよく聞かれることは、「人の良さ」です。
人間関係はもちろん、一人ひとりがこだわりや目標をもって明るく働いています。

資格取得を支援する制度もあり、みんなにチャレンジする機会を与える企業風土があります。
介護業界で転職をお考えの方には、チャームケアを知っていただきたいですね。

丁寧に仕事を教えてくれる方がたくさんいるので、無資格・未経験の方も不安に感じずに応募していただければ嬉しいです!
 (6321)

関連する記事

関連するキーワード

著者