チャーム須磨海浜公園ホーム長の大川由美さんにインタビュ...

チャーム須磨海浜公園ホーム長の大川由美さんにインタビューしました!(右から2番目)

こんにちは!ホーム長の大川です。
私自身はチャーム西宮用海町から異動してきて、
チャーム須磨海浜公園で働きはじめ、丸1年が経ちました。

今回は人気のレクリエーションの様子やスタッフに求めること、
面接の際に注意してみているポイントなどを赤裸々にお伝えします!

チャーム須磨海浜公園の特徴|居室数・スタッフ数

チャーム須磨海浜公園は2015年4月にオープンした
介護付有料老人ホームです。
神戸市指定介護保険特定施設として認められています。

電車でのアクセスはJR「須磨海浜公園」駅から徒歩スグ。
車でのアクセスは阪神高速「若宮」出口より西に約1.4km。
駅から近く、通いやすい好立地です。

近くには海水浴場や公園、
神戸市立須磨浜水族園もあり、自然豊かな立地。

お部屋数は62室で3階建て。
夫婦同室の方もいらっしゃり、65名の方が入居。
約40名のスタッフが勤務しています。

※特定施設とは?
各都道府県や市へ申請し事業指定を受けた施設のこと。
人員・運営・設備基準を満たした介護施設が認定されています。
 (1294)

人気のレクリエーション|健康体操

まず最初に、チャームケア須磨海浜公園で人気の
レクリエーション1つめ、「健康体操」を紹介します!

健康体操を始めたきっかけは?

きっかけは私がチャームケア用海町にいたときの経験です!
用海町では、人気のレクリエーションの1つが健康体操でした。

なので、『お試し体験』として行うことに。
一番最初に行ったのは昨年夏頃でした。

結果は大好評!
そして、今年1月から週1回実施することとなりました。
参加は希望制ですが、いつも参加者が20名以上いらっしゃるんですよ。

チャームケア須磨海浜公園は私が異動してきた当初、
レクリエーションが書道など、文化的な内容のものがおおく、
『このホームのご入居者様は静かな方なのかも』と感じていました。

ですが、実際に体を動かすレクリエーションをおこなってみると
とても活発で、笑顔あふれる方々でしたね。
こういった新たな発見も楽しいですよ!

実際のレクリエーションの様子

実際にレクリエーションを行う際は
インストラクターのお兄さんが数名、来てくださいます。

よく通る声で一気に場をあたためて、皆さんを盛り上げてくれますよ。
さらに曲も流しながら体操するので、ご入居者様たちもテンションUP。

そんな空気の中で椅子に座ったまま足を上げてキープしたり、
お手玉を使って、空中に玉を投げて手を叩くなど、結構アクティブ!


最初は「できるのかな…?」と思ったような内容でも
皆さんイキイキとこなされています。

体を動かすのは脳にも良いですし、普段使わない筋肉を使います。

たくさん笑って、楽しんでいただいている姿を見ていると、
「こんな笑顔ができるんだ!嬉しいなぁ」
「ここまで動けるなら、この動作の介助は見直すべきかも」など
アイディアが浮かびますし、私たちも活力をいただけますよ。
 (1371)

人気のレクリエーション|お茶会

もう1つの大人気レクリエーションは「お茶会」。
ご入居者様にスイーツをご提供して、皆さんでいただきます。

こちらも大人気で、常連の参加者様が27名いらっしゃいます。

普段は、ご入居者様が過ごされているフロアがそれぞれ違うのですが、
このときは1つのフロアに集まるので、
新しいお友達ができる方もいらっしゃるんですよ!

スタッフが息抜きできるような環境を

お茶会でご提供しているお菓子はスタッフのお手製!
お菓子作りが得意なスタッフがいて、
1ヶ月に1回のこのレクリエーションで、
クッキーなどのお菓子をつくってくれます。

この「お茶会」のように、スタッフが得意なこと・好きなことを
レクリエーションに取り入れています。

スタッフひとりひとりが、自分の強みを活かして輝いてほしいから。

会議や日々の事務作業などで窮屈になってしまうよりも、
好きなことを活かして、ストレスを減らせることをみつけてあげたい。

息抜きができる仕事を作るのも、私の大事な役目だと思っています。

日常の中に少しのスパイスが必要

ご入居者様のホームでの生活にも、
刺激や変化があれば、認知する力を維持することができます。

だからこそ、新しい出会いや成長はホームにご入居されてからも大切なこと。
様々なことに関心を持って頂けるように、日々考えています。


たとえば新しいお友達ができたことで、
普段のお洋服やお化粧にも気を遣うようになったり、
お友達に会うのが楽しみでレクリエーションに参加してくださったり。

「引っ込み思案です」とご家族様からお伺いしていた方でも、
徐々に社交的な性格になっていかれることも。

ホームにご入居されてからも、どんどん成長できるんですよ。

私たちスタッフも、一歩踏み出してくれるきっかけを作れるように
試行錯誤してレクリエーションを行っています!
 (1377)

スタッフに求めることは2つ

私がスタッフに大切にしてほしいと思っていることは2点。

1つめは「変化に1番に気付くこと」。
2つめは「変化をすぐ報告すること」。


上記2点について、細かくお話していきます。

ご入居者様の変化を敏感に察してほしい

ご入居者様のご様子が普段と違うときは、
スタッフがいち早く気づかなくてはなりません。

というのも、いつも身近で見ているスタッフが
1番よく分かっているはずだから。

例えば、ご自分でできていたことができなくなる、お食事が減るなど…
変化は一瞬ではなく、時間をかけて起こるものなので、
毎日見ているからこそ気付ける部分があるんです。

ご本人様はもちろん、ご家族様がどのように思われるか、
常に意識していてほしいなと思います。

気付いた変化は些細なことでもスグ報告

変化に早く気付くことができれば、その分早く対応できます。
そして、早く対応できればご家族様にも早く伝えられます。


いきなり「こんな症状が出ました」「こんな動作ができなくなりました」となることは、ほぼありません。

少しずつ「これが昨日できなくて…」と、変化があるはずですし、
ご家族様も変化を少しずつ知っていければ、受け入れる心の準備ができます。

自分の親をホームに預けるとなった場合のことを考えてみてください。
「どんなことを知りたいか」「スタッフにどんなところを見ていてほしいか」
相手の立場に立って考えれば、おのずと見えてくるはずです。

「決められたことだけ報告すればいい」という仕事の進め方は
ご入居者様ご本人にも、ご家族様にも絶対にわかるもの。

だからこそ、信頼関係を築くためには、まずは何事も報告が大事。
小さなことでも溜め込まずに教えてください。
 (1372)

ホーム長だけど面接が苦手?!

面接では、応募者の方のいい部分を見つけようと心がけています。
そして、介護のお仕事の、精神面・体力面でしんどいところを
あえて言うようにしています。


それでも、仕事内容に興味を持ってくださる方や
いろいろと質問をして、知ろうとしてくれる方と一緒に働きたいです。


興味を持って、いろいろ聞いてくださる方は大好きです(笑)!
「これって必要なのかな?」という疑問でも大歓迎。
疑問に思う部分は十人十色ですからね。

介護のお仕事の経験がなくても、全く問題ありません。
経験だけがすべてではないし、
未経験でもこれから一緒に身につけていけば大丈夫です。

無資格・未経験OK!万全のサポート体制

ご入居者様の前に出たら、新人さんでも、未経験でも、プロとして見られます。
だから、自分の知らないことを質問されることも必ずあります。

知らないことがあるのは当たり前。
知っているふりをしたり、取りつくろうのがいちばん良くないんです。


そんなときは、遠慮せず先輩にどんどん聞いてください。
1人で解決しようとせず、相談しながら成長していってくださいね。

メンター・メンティ制度があり、精神面のサポートもしっかりしています。

新卒入社の方も、皆さんとても素直です!
社会人経験がない分、私たちもこまめにフォローしています。
はじめてのことだらけで大変だと思うので、
特にコミュニケーションを密にとることを大切にしているんですよ。

そして、チャームケアでは、研修制度がしっかりしているので、
知識はじゅうぶん学べます。ご安心ください。
研修で基礎を身につけ、ホームでは応用を実践していきます。
基礎を大切にしながら、柔軟な対応を身につけていってくださいね。
 (1295)

最後に|大切なのは仕事に興味を持つこと

もちろん、ホーム長なので、
ダメなことはダメと言わないといけない場面もあります。

ですがそんな時は、
「愚痴を言ってもいい」とスタッフたちには伝えています。
だけど、愚痴が文句になってしまうのは良くないので、
スパッと切り替えて、また前に進んでいきましょうね。

そして、
「私と一緒に働くと、絶対楽しい」と自信を持って言えます!

何事にも興味を持って、仕事を知ろうとしていれば、
必ず仕事を楽しむことができるようになるからです。

あなたの良いところを、絶対みつけますよ。

いつか面接でお会いできるのを楽しみにしています。

関連する記事

関連するキーワード

著者