アルバイトで応募したら、まさかの新卒採用
──どのような経緯でチャームケアに入社されたのですか?
実は短大時代に就活で悩んでいて、チャームケアに応募したのは短大2年生の冬でした。
周りの友達は、すでに内定をもらっている人が大半でしたし、新卒採用の時期は過ぎていたので、チャームケアでアルバイトで働いて、後々正社員になれたらいいなぁと気軽に思っていました。
そしたら、面接を担当してくれたホーム長がとても良い方で、アルバイトではなく新卒で採用してもらえることになったんです。
まさか新卒採用で、正社員として働かせてもらえると思っていなかったので、本当に嬉しかったです!
恩返しのためにもがむしゃらに頑張ろうと思いました。
実は短大時代に就活で悩んでいて、チャームケアに応募したのは短大2年生の冬でした。
周りの友達は、すでに内定をもらっている人が大半でしたし、新卒採用の時期は過ぎていたので、チャームケアでアルバイトで働いて、後々正社員になれたらいいなぁと気軽に思っていました。
そしたら、面接を担当してくれたホーム長がとても良い方で、アルバイトではなく新卒で採用してもらえることになったんです。
まさか新卒採用で、正社員として働かせてもらえると思っていなかったので、本当に嬉しかったです!
恩返しのためにもがむしゃらに頑張ろうと思いました。
福祉の勉強をしてきたから、入社後のギャップはなかった
──短大では介護の勉強をされていたのですか?
社会福祉学科で介護を学んでいました。
社会福祉士の勉強もしていたので、ケアプランなどに関しては多少知識がありましたね。
実習でも介護施設に数回行ったことがあったので、現場がどのような感じか、ある程度は把握していたつもりです。
短大で学んだことが今、仕事をする上で活かせているのはとても良かったです。
社会福祉学科で介護を学んでいました。
社会福祉士の勉強もしていたので、ケアプランなどに関しては多少知識がありましたね。
実習でも介護施設に数回行ったことがあったので、現場がどのような感じか、ある程度は把握していたつもりです。
短大で学んだことが今、仕事をする上で活かせているのはとても良かったです。
──入社後のギャップはありましたか?
短大で介護を学んでいたこともあって、ギャップは特に感じませんでした。
実習での経験も多少あり、働くイメージがついていたかもしれません。
同期には4大卒で経済学部出身の人もいて、想像してたのと少し違うと言っていた人もいましたよ。
周りには、学生時代に介護の勉強をしていない人もたくさんいましたが、働いていく中で介護について学び、知識や技術が身に付いていくので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
短大で介護を学んでいたこともあって、ギャップは特に感じませんでした。
実習での経験も多少あり、働くイメージがついていたかもしれません。
同期には4大卒で経済学部出身の人もいて、想像してたのと少し違うと言っていた人もいましたよ。
周りには、学生時代に介護の勉強をしていない人もたくさんいましたが、働いていく中で介護について学び、知識や技術が身に付いていくので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
▼介護業界から転職された方や、異業種から中途入社された方のインタビュー記事です。
中途入社で活躍するスタッフ|介護業界経験者・未経験どちらも活躍できる! - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションでは、介護業界の経験、未経験に関わらずさまざまな社員が活躍できる環境が整っています。今回の記事では、中途入社して現在ホーム長や統括リーダー、介護リーダーなどとして活躍している社員5名のインタビューを紹介!ぜひ参考にしてみてください。
異動しても仕事がしやすい環境
──入社されてからのご経歴を教えてください。
2015年に入社したときは、チャームスイート京都音羽に勤めていました。
頑張りが認められて、1年半でリーダーになることができました!
新人のときに指導してくれた先輩方に感謝ですね。
チャーム長岡天神が新規開設した際に、実家の近所ということもあり、そちらに異動しました。
結婚・出産してからは神戸に引っ越したので、上司が配慮してくれて、産休後はチャーム須磨海浜公園で職場復帰しました。
どこのホームに異動しても、周りのスタッフが良い人ばかりなので、とても仕事がしやすいです。
2015年に入社したときは、チャームスイート京都音羽に勤めていました。
頑張りが認められて、1年半でリーダーになることができました!
新人のときに指導してくれた先輩方に感謝ですね。
チャーム長岡天神が新規開設した際に、実家の近所ということもあり、そちらに異動しました。
結婚・出産してからは神戸に引っ越したので、上司が配慮してくれて、産休後はチャーム須磨海浜公園で職場復帰しました。
どこのホームに異動しても、周りのスタッフが良い人ばかりなので、とても仕事がしやすいです。
▼同じ須磨海浜公園で働く三井千夏さんも、異動して感じたことをお話ししてくださいました!
介護施設の事務員から統括リーダーへのキャリアステップ!異動をプラスにするチャレンジ - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャーム須磨海浜公園で勤務する三井千夏さんは、事務スタッフとして入社し、生活相談員の経験を経て、介護スタッフをまとめる統括リーダーになりました。「事務もレクリエーションも大好き」と語る三井さんに、キャリアチェンジの経緯や、悩みを克服したエピソード、異動して感じたことをインタビューしました。
スタッフのサポートのおかげで、安心して子育てができる
──お子さんがいらっしゃるとお伺いしましたが、妊娠中の仕事は大変ではなかったですか?
正直なところ、妊娠したときに「お腹が大きいまま、仕事ができるのか」「子どもを育てながら、働けるのか」とても不安に感じて、介護の仕事を辞めるか悩んでいたんです。
でもその心配をよそに、実際は妊娠中、体力の要らない配膳などの業務をさせてもらったり、夜勤を控えさせてもらったりして、さまざまな面でスタッフがサポートしてくれました。
また、周りにも産休・育休を取って復帰したスタッフもいたので、子育てしながら働くコツや、妊娠中に仕事をする上で気を付けた方がいいことなどを教えてもらいました。
本当に周りのスタッフの思いやりが嬉しくて、私はみんなに支えられて仕事ができているんだと改めて実感しましたね。
正直なところ、妊娠したときに「お腹が大きいまま、仕事ができるのか」「子どもを育てながら、働けるのか」とても不安に感じて、介護の仕事を辞めるか悩んでいたんです。
でもその心配をよそに、実際は妊娠中、体力の要らない配膳などの業務をさせてもらったり、夜勤を控えさせてもらったりして、さまざまな面でスタッフがサポートしてくれました。
また、周りにも産休・育休を取って復帰したスタッフもいたので、子育てしながら働くコツや、妊娠中に仕事をする上で気を付けた方がいいことなどを教えてもらいました。
本当に周りのスタッフの思いやりが嬉しくて、私はみんなに支えられて仕事ができているんだと改めて実感しましたね。
──仕事と育児の両立は、どのようにされていますか?
夫と協力するのが一番ですね!
仕事をしながら、育児も家事もひとりで頑張ることはできませんから。
夫には子どもを見てもらったり、家事をやってもらったり、お互いに大変なときは助け合っています。
子どもは今3歳です。私が仕事をしていることをもうすでにわかっているので、協力的なんですよ!
口が達者なので、たまにケンカもしますけどね(笑)。
子どもの保育園の関係で、平日勤務にして、土日に休みをもらっています。
私の代わりに土日のシフトをカバーしてくれて、受け入れてくれる周りのスタッフには本当に感謝しかないです!
夫と協力するのが一番ですね!
仕事をしながら、育児も家事もひとりで頑張ることはできませんから。
夫には子どもを見てもらったり、家事をやってもらったり、お互いに大変なときは助け合っています。
子どもは今3歳です。私が仕事をしていることをもうすでにわかっているので、協力的なんですよ!
口が達者なので、たまにケンカもしますけどね(笑)。
子どもの保育園の関係で、平日勤務にして、土日に休みをもらっています。
私の代わりに土日のシフトをカバーしてくれて、受け入れてくれる周りのスタッフには本当に感謝しかないです!
チャームケアの魅力は、人間関係の良さ
──チャームケアの良い所はどこですか?
やっぱりスタッフの人間関係の良さですね!
入社した当初、仕事をなかなか覚えられなかったり、ミスしてしまったりしたんですけど、ホーム長を始めとする周りのスタッフがたくさん助けてくれたんです。
自分のことを受け入れてくれていることが嬉しかったですし、本当にありがたかったですね。
だからこそ、今もこの仕事を続けられているなぁと感じますし、これからは私がスタッフを支える側になりたいです。
福利厚生がしっかりしているのも魅力のひとつですね。
産休・育休を取って、こうしてまた仕事ができるのも、会社の福利厚生が整っているからです。
長く働き続けられる職場っていいですよね!
やっぱりスタッフの人間関係の良さですね!
入社した当初、仕事をなかなか覚えられなかったり、ミスしてしまったりしたんですけど、ホーム長を始めとする周りのスタッフがたくさん助けてくれたんです。
自分のことを受け入れてくれていることが嬉しかったですし、本当にありがたかったですね。
だからこそ、今もこの仕事を続けられているなぁと感じますし、これからは私がスタッフを支える側になりたいです。
福利厚生がしっかりしているのも魅力のひとつですね。
産休・育休を取って、こうしてまた仕事ができるのも、会社の福利厚生が整っているからです。
長く働き続けられる職場っていいですよね!
▼同じ須磨海浜公園で働く小林加奈さんも、スタッフ同士の助け合いが魅力とお話ししてくださいました!
障がい者雇用フェスタで優秀勤労障害者として表彰!助け合い、支え合いながら働く - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
チャーム須磨海浜公園で障がい者雇用として働いている、小林加奈さんにお話を伺いました。小林さんは「障がい者雇用フェスタひょうご2022」で、優秀勤労障害者として表彰されました!今回はホーム長の三井さんと人材開発課の越田さんと一緒に、小林さんの働きぶりや他のスタッフとの関わりについてお聞きしました。
▼チャームケアの人間関係の良さが分かる5つの記事をご紹介しています。
介護職は人間関係が大切。チャームケアの「人」の魅力をご紹介 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア
離職率の高い介護業界で、離職理由の大きな要因として挙げられるのが人間関係です。株式会社チャーム・ケア・コーポレーションは、人間関係の良さが魅力だと多くの先輩スタッフがインタビューで語っています。今回の記事では、チャームケアの人間関係の良さがわかる記事を5つご紹介します。
新人スタッフの成長が楽しみ
──今、仕事で一番頑張っていることは何ですか?
新人スタッフの教育ですね!
20代前半の若いスタッフも多いのですが、本当にみんな一生懸命頑張っているので、「成長できるようサポートしてあげたい」「一人前に仕事ができるように育ててあげたい」という気持ちが大きいです。
プライベートで母になったことがきっかけでもあるのかなと感じています。
私もチャームケアに入社してから、いろいろなことを経験してきたので、自分が教えてあげられることは惜しみなく、全部伝えたいと思っているんです。
私の失敗談を話すことで、新人スタッフは同じミスをしなくて済みますし、勉強になることもあるはずです。
新人スタッフの教育ですね!
20代前半の若いスタッフも多いのですが、本当にみんな一生懸命頑張っているので、「成長できるようサポートしてあげたい」「一人前に仕事ができるように育ててあげたい」という気持ちが大きいです。
プライベートで母になったことがきっかけでもあるのかなと感じています。
私もチャームケアに入社してから、いろいろなことを経験してきたので、自分が教えてあげられることは惜しみなく、全部伝えたいと思っているんです。
私の失敗談を話すことで、新人スタッフは同じミスをしなくて済みますし、勉強になることもあるはずです。
──仕事のやりがいは、どのようなときに感じられますか?
新人スタッフが夜勤に入れるようになったときに、やりがいを感じますね!
夜勤は1フロアに1人のスタッフとなることが多く、最初は先輩スタッフとペアになってシフトに入ります。
そのあと独り立ちして、先輩スタッフのサポートなしで、ひとりで業務を行うようになります。
新人スタッフが夜勤の担当になったときは「全部ひとりでできるようになったんだなぁ」とホッとするのと同時に、感心しますね。
いろいろ悩んでいたのを見てきた分、「できるようになったやん」「成長したなぁ」と自分のことのように嬉しく感じます。
新人スタッフが夜勤に入れるようになったときに、やりがいを感じますね!
夜勤は1フロアに1人のスタッフとなることが多く、最初は先輩スタッフとペアになってシフトに入ります。
そのあと独り立ちして、先輩スタッフのサポートなしで、ひとりで業務を行うようになります。
新人スタッフが夜勤の担当になったときは「全部ひとりでできるようになったんだなぁ」とホッとするのと同時に、感心しますね。
いろいろ悩んでいたのを見てきた分、「できるようになったやん」「成長したなぁ」と自分のことのように嬉しく感じます。
失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてほしい
──今後入社される方へ、メッセージをお願いします。
とにかく失敗を恐れずに、前向きに頑張ってほしいです。
新人のときは誰でもミスをして落ち込んだり、自分は介護職に向いてないんじゃないかと悩んだりすることもあると思います。
でもミスは誰でもするし、失敗したからこそ今後どのように対応したらいいか試行錯誤して、学んでいきます。
実際、私も新人時代はなかなか仕事が覚えられず大変なこともありましたが、がむしゃらに頑張ってきました!
もし失敗した場合は、必ず先輩スタッフがフォローするので、どんどんチャレンジしてほしいです。
無理はしすぎずに、自分の心と体を大事にしながら頑張ってほしいですね。
とにかく失敗を恐れずに、前向きに頑張ってほしいです。
新人のときは誰でもミスをして落ち込んだり、自分は介護職に向いてないんじゃないかと悩んだりすることもあると思います。
でもミスは誰でもするし、失敗したからこそ今後どのように対応したらいいか試行錯誤して、学んでいきます。
実際、私も新人時代はなかなか仕事が覚えられず大変なこともありましたが、がむしゃらに頑張ってきました!
もし失敗した場合は、必ず先輩スタッフがフォローするので、どんどんチャレンジしてほしいです。
無理はしすぎずに、自分の心と体を大事にしながら頑張ってほしいですね。