介護業界の大手企業からチャームケアへ転職
──まず、大角さんのこれまでのご経歴を教えて下さい。
私は、2019年2月に、スタッフ紹介制度で入社しました!
最初の配属はチャームプレミア目白御留山で、副ホーム長。
その後、半年でチャームプレミア深沢への異動を経て、
現在は、チャームスイート京王聖蹟桜ヶ丘のホーム長に就任しています。
実は、チャームケアに入社して、まだ1年ほど。
それまでは、介護業界の大手企業で勤務していました。
※スタッフ紹介制度について詳しく知りたい方は下記リンクをチェック!(↓)
私は、2019年2月に、スタッフ紹介制度で入社しました!
最初の配属はチャームプレミア目白御留山で、副ホーム長。
その後、半年でチャームプレミア深沢への異動を経て、
現在は、チャームスイート京王聖蹟桜ヶ丘のホーム長に就任しています。
実は、チャームケアに入社して、まだ1年ほど。
それまでは、介護業界の大手企業で勤務していました。
※スタッフ紹介制度について詳しく知りたい方は下記リンクをチェック!(↓)
【スタッフ紹介制度】最大10万円支給!紹介する方・される方、どちらにも嬉しい制度 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア

チャームケアでは、スタッフ紹介制度にも力をいれています。お財布に嬉しい「お祝い金」支給!今回は、スタッフ紹介制度の、もらえる金額・ルール・振込時期など、詳しく解説していきます。横のつながりが強い介護業界だからこそ、「この会社オススメだよ」と言っていただける企業・働く環境を目指していきたいですね。
前職の同僚の紹介で、メリットを感じて入社
──入社時、どういった経緯でご紹介に至ったのですか?
私をチャームケアに紹介してくださったのは、
教育研修課の課長、斉藤 亜希子さん。
斉藤さんとは、前職で同じ会社に勤務していたんです。
前職では、直接の接点はなかったのですが、
元上司が斉藤さんの知り合いだったため、
すでにチャームケアに転職されていた、斉藤さんを紹介していただきました。
チャームケアの勤務環境や、今後のビジョン、待遇など
詳しい話を聞かせていただくうちに、
自分にとっての魅力やメリットを感じました。
※チャームPOINTには、大角さんを紹介された、斉藤さんのインタビュー記事を掲載しています。
気になる方は下記リンクをチェック!(↓)
私をチャームケアに紹介してくださったのは、
教育研修課の課長、斉藤 亜希子さん。
斉藤さんとは、前職で同じ会社に勤務していたんです。
前職では、直接の接点はなかったのですが、
元上司が斉藤さんの知り合いだったため、
すでにチャームケアに転職されていた、斉藤さんを紹介していただきました。
チャームケアの勤務環境や、今後のビジョン、待遇など
詳しい話を聞かせていただくうちに、
自分にとっての魅力やメリットを感じました。
※チャームPOINTには、大角さんを紹介された、斉藤さんのインタビュー記事を掲載しています。
気になる方は下記リンクをチェック!(↓)
【介護はサービス業】チャームケアの接遇・サービスを支える教育・研修制度 - チャームPOINT(チャームポイント)|介護で働くリアルを伝える情報メディア

チャームで輝く先輩スタッフ|教育研修課長の斉藤亜希子さんにインタビューしました!チャームケアの介護サービスは、高いレベルの「接遇」を目指しています。その秘密に迫りました。
チャームケアのポテンシャルが魅力に
──前職は介護業界の大手企業だったとのことですが、
チャームケアのどのような部分に惹かれたのでしょうか?
斉藤さんからお話をお聞きしている中で、
「チャームケアはまだまだ発展途上だけど、
自分の力で変えていける可能性がたくさんあるよ」とおっしゃっていたこと。
ホーム長などのポジションも、年功序列で凝り固まっているのではなく
本人のやる気があれば、チャレンジできるステージが用意されている。
そのスタイルに強く惹かれて、ぜひこの企業で挑戦してみようと思ったんです。
チャームケアのどのような部分に惹かれたのでしょうか?
斉藤さんからお話をお聞きしている中で、
「チャームケアはまだまだ発展途上だけど、
自分の力で変えていける可能性がたくさんあるよ」とおっしゃっていたこと。
ホーム長などのポジションも、年功序列で凝り固まっているのではなく
本人のやる気があれば、チャレンジできるステージが用意されている。
そのスタイルに強く惹かれて、ぜひこの企業で挑戦してみようと思ったんです。
「チャームケアでよかった」と安心できたポイントは入社初日
──チャームケアに入社してよかったなと実感したのはいつですか?
チャームケアに入社して、最初の出勤日に感じましたね!(笑)
入社初日、緊張している僕のところへ、
真っ先に斉藤さんが来て話しかけてくださったことが、とても嬉しかったです。
さらに、その後すぐ「大角くんに会ってほしい人がいるのよ」と、
チャームケアの上役の伊田さん、取締役の小梶さんを紹介してくださいました。
企業を引っ張っていく、上役の方々にお会いできて、
お人柄が本当に魅力的で「とても良い方たちと働けるんだな」と感動しました。
お話をしている間に、
本当に自分を歓迎していただけていることが伝わってきて
とてもありがたく、「チャームケアに転職してよかったな」と感じました!
チャームケアに入社して、最初の出勤日に感じましたね!(笑)
入社初日、緊張している僕のところへ、
真っ先に斉藤さんが来て話しかけてくださったことが、とても嬉しかったです。
さらに、その後すぐ「大角くんに会ってほしい人がいるのよ」と、
チャームケアの上役の伊田さん、取締役の小梶さんを紹介してくださいました。
企業を引っ張っていく、上役の方々にお会いできて、
お人柄が本当に魅力的で「とても良い方たちと働けるんだな」と感動しました。
お話をしている間に、
本当に自分を歓迎していただけていることが伝わってきて
とてもありがたく、「チャームケアに転職してよかったな」と感じました!
チャームケアは、フットワークが軽く柔軟性のある企業
──前職と比較して、違いを感じた部分について教えてください。
チャームケアは、自由な社風です。
漠然としているかもしれませんが…(笑)
企業全体のフットワークが軽くて、
一人ひとりの意見を取り入れていく柔軟性があると感じています。
自分が頑張ったら、頑張った分だけ
環境をより良くしていけるのが、チャームケアのいいところ。
行動したことで、変わっている実感があるので、さらに頑張れますね。
キャリアについても、決まったルートで昇進・昇格していくのではなく、
個人の意見を尊重して、できる限り本人の意向に沿った
キャリアステップをたどれることも魅力。
「チャレンジできるステージが用意されている」という話の通り、
僕が入社して1年ほどで、ホーム長に昇格できたことが、何よりの証拠。
努力した分、評価につながっていると感じられるので、
モチベーション高く働くことができています。
チャームケアは、自由な社風です。
漠然としているかもしれませんが…(笑)
企業全体のフットワークが軽くて、
一人ひとりの意見を取り入れていく柔軟性があると感じています。
自分が頑張ったら、頑張った分だけ
環境をより良くしていけるのが、チャームケアのいいところ。
行動したことで、変わっている実感があるので、さらに頑張れますね。
キャリアについても、決まったルートで昇進・昇格していくのではなく、
個人の意見を尊重して、できる限り本人の意向に沿った
キャリアステップをたどれることも魅力。
「チャレンジできるステージが用意されている」という話の通り、
僕が入社して1年ほどで、ホーム長に昇格できたことが、何よりの証拠。
努力した分、評価につながっていると感じられるので、
モチベーション高く働くことができています。
個人が「なりたい自分になる」ための後押しができる
──ホーム長として、心がけていることはなんですか?
ホーム長として着任してから、スタッフとのコミュニケーションを
さらに密にとるように心がけています。
スタッフ自身が、どう成長していきたいか、
3年後・5年後どうなっていたいか、
一人ひとりの考え方をたくさん聞いていますね。
スタッフ個人が「なりたい自分になる」ためには、
どういった知識を身につけるべきか、
どんなスキルが必要かを指導するのが、ホーム長の醍醐味です。
そして、目標に向かって頑張るスタッフと一緒に、
イキイキと元気に働くことを心がけています。
ホーム長である僕自身が楽しく働いている姿を見せることで、
スタッフも「ホーム長になりたい」「やってみたい」と
挑戦するきっかけになればいいですね。
ホーム長として着任してから、スタッフとのコミュニケーションを
さらに密にとるように心がけています。
スタッフ自身が、どう成長していきたいか、
3年後・5年後どうなっていたいか、
一人ひとりの考え方をたくさん聞いていますね。
スタッフ個人が「なりたい自分になる」ためには、
どういった知識を身につけるべきか、
どんなスキルが必要かを指導するのが、ホーム長の醍醐味です。
そして、目標に向かって頑張るスタッフと一緒に、
イキイキと元気に働くことを心がけています。
ホーム長である僕自身が楽しく働いている姿を見せることで、
スタッフも「ホーム長になりたい」「やってみたい」と
挑戦するきっかけになればいいですね。
介護職は、全員が幸せになれる仕事
──「こんなホームを作っていきたい」というビジョンはありますか?
ホームは、ご入居者様にとって、長い時間を過ごすことになる場所。
だからこそ、ご入居者様にも、ご家族様にも
ここに住んでよかったなと思ってもらいたいですね。
働くスタッフがイキイキしていないと、
ご入居者様の生活の質を高く維持できないと考えています。
ですから、スタッフがいかに働きやすく、
やりがいを持って働けるかを意識しています。
スタッフが楽しく働いていると、ご入居者様の人生の価値をさらに高められますし、
ご家族様にも、「自分の父親や母親をここに預けてよかったな」と思っていただけます。
全員が幸せになれるのが、介護のお仕事のいいところですね。
ホームは、ご入居者様にとって、長い時間を過ごすことになる場所。
だからこそ、ご入居者様にも、ご家族様にも
ここに住んでよかったなと思ってもらいたいですね。
働くスタッフがイキイキしていないと、
ご入居者様の生活の質を高く維持できないと考えています。
ですから、スタッフがいかに働きやすく、
やりがいを持って働けるかを意識しています。
スタッフが楽しく働いていると、ご入居者様の人生の価値をさらに高められますし、
ご家族様にも、「自分の父親や母親をここに預けてよかったな」と思っていただけます。
全員が幸せになれるのが、介護のお仕事のいいところですね。
チャームケアは、上を目指せる環境が整っています!
──ご自身も、お知り合いの方をチャームケアに紹介したいと思いますか?
機会があれば、ぜひ紹介したいと考えています!
働きがいもあり、とても伸びしろのある企業だと思いますし、
介護業界の中でも、お給料が良く、福利厚生もしっかりしています。
スタッフ紹介制度のメリットは、
そこで働いている方の生の声が聞けて、
求人広告には書ききれない部分を、知ることができるところ。
頑張りが報われる環境ですし、目指せるポストも多くあるので、
上を目指したいという方には、ぜひオススメしたいですね!
機会があれば、ぜひ紹介したいと考えています!
働きがいもあり、とても伸びしろのある企業だと思いますし、
介護業界の中でも、お給料が良く、福利厚生もしっかりしています。
スタッフ紹介制度のメリットは、
そこで働いている方の生の声が聞けて、
求人広告には書ききれない部分を、知ることができるところ。
頑張りが報われる環境ですし、目指せるポストも多くあるので、
上を目指したいという方には、ぜひオススメしたいですね!